
日本の最南端の八重山諸島。
石垣島を中心とした島々の総称です。
ここで紹介するのは沖縄の石垣島から船で25分の黒島。
八重山地方では石垣島や竹富島が目立っていますが、黒島はほんと魅力的です。
なにが魅力か? それは「なにもない」ということ。
青い海と広がる草原に牛をながめながら、何もせずぼーっと一日を過ごせます。
観光するところもないですが、そこがまたいいのです。
ここでは石垣島や黒島への最適な行き方や格安なツアーなどを紹介しつつ、後段で黒島の魅力やおいしいグルメや観光地などを紹介したいと思います。
石垣島・黒島への行き方
石垣島へは飛行機で
南ぬ島石垣空港へは羽田、中部国際、関西国際、福岡の各空港から就航しています。
主にANA、JTA(JALのグループ会社)が就航しています。
2018年7月からはバニラ・エアが成田空港から就航します。
石垣空港フライト情報(時刻表は下の黄色バナー「今月の時刻表」をクリック
所要時間は羽田から約3時間5分、中部国際からは約2時間55分、関空からは約2時間50分です。

空港から市街地・離島桟橋へはバスで
南ぬ島石垣空港から石垣市街地、黒島の船が発着する離島桟橋へはバスを利用します。
石垣市街地、離島桟橋まで約30〜45分です。
バスは2社で運行しており、日中は毎時0分、15分、20分、30分、45分、50分発です。
(それぞれのバスの経由地が異なるので詳細は下記リンクから時刻表を参照ください)
黒島等の離島へいく場合はきっぷを買う時間等が必要ですので船の出航20分前には到着するよう余裕を持って計画を立てることをお勧めします。
運賃はカリー観光が500円、東バスが540円ですが、往復割引もあります。

黒島への高速船
離島桟橋からは高速船で25分で黒島に到着します。
夏季は1日6便、冬季は1日5便の運航です。時刻表をよく確認して計画してください。
運賃は片道1,150円、往復2,190円です。
乗船券予約もHPでできますが、バスなどで割引券がもらえる場合があるので予約しないで当日買うのがよいと思います。(満席になることはまずないです)

石垣島・黒島へのお得なツアー
宿泊付きのパックツアーがお得
黒島へは添乗員の団体ツアーには組み込まれないので個人手配が主になります。
航空券は旅割などの早期割引なら片道20,000円程度から購入可能です。なので早期に予定が組める方は早期割引が最もお得です。
急に休みが取れたなどで直近に行く場合はホテル付のツアーが安くていいと思います。
飛行機と宿泊のパックの場合2泊3日で東京発で一人36,000円〜で行けます。
ホテルは無駄になるかもしれませんがそれでも航空券より安い場合があります。
関西からはPeachがお得ですが日が迫ったり繁忙期は35,000円程度になるのでパックツアーを利用した方が安い場合もあります。
3か月あればマイルでも石垣島にいける
なおマイルを使った特典航空券なら東京から往復一人17,000マイルから交換可能です。
いまから3か月あればマイルを貯めて特典航空券で行くことも可能です!
→3か月で5万マイル、半年で10万マイル以上貯まるマイルの貯め方

黒島での過ごし方
自転車で周るのが心地よい島

黒島はハートの形をした平坦な島です。
自転車でのんびり回るのがおすすめです。
港の近くにレンタサイクルがあるので借りて回りましょう。
人よりも牛のほうが多い!
港の前に牛の像が。
黒島は牛の島です。人より牛が多いのです。

周っていると草原に牛の姿をたくさん見ることができます。

のんびり景色をみながら周る
草の緑と海の青さで癒されます。

このような景色は島のほぼ中央にある展望台から見渡すことができます。

これは伊古桟橋といって昔の船着き場です。
今はこのような情緒ある風景となっています。
黒島の誇る名所です。

島での食事はのんびりできるカフェで
黒島では食事ができるところもあります。
営業していないこともあるので渡る前に確認してください。
営業していない場合は離島桟橋で弁当等を買ってわたってください。
ここは私の大好きなカフェICONOMAさんです。
伊古桟橋の近くにあります。

道沿いの看板も素敵です。

メニューはこのようになっています。
パパイヤカレーとアーサトーストが私の好物です。



デザートも充実しています。
ここの店主さんのいれるコーヒーはおいしく、デザートともよく合います。
ご飯を食べた後コーヒーやドリンクを飲んでいるとついつい長居してしまいます。
ゆったり時間が流れるので、長居していることに気づかないんですね・・・


島は泊まるとさらに良さがわかる!特にお祭りのときなどは
私が行った時には牛祭りが開催されていました。
毎年2月の最終日曜日に実施されるアットホームなお祭りです。
名物の牛汁や牛丼、モモ焼きやアーサのてんぷらなど島の特産グルメを安価な値段で頂けます。


一番の注目は抽選会!
商品は多数あるのですが1等賞は牛1頭があたります。
何度か行ってますが・・・なかなかあたりません。
あたった人はどうしているのか気になります。
このようなお祭りのときに泊まるのもいいですが、普段のときに泊まるのもお勧めです。海に入らなくてものんびり過ぎる時間と空気はきっとあなたを癒してくれます。
日帰りでこれらる方が多いですが、3日も泊まれば余計なことを考えないのでストレスもなくなり人生の洗濯ができますよ!
おまけ・・石垣島でおいしい焼肉
黒島には牛はたくさんいますが、普段は焼肉は食べられないので石垣島でいただきます。
私が好きなのがきたうち牧場さんです。
10年以上前に初めて石垣島に行ったときから営業されている老舗店です。

牛もおいしいですが、豚もおいしいです。切り落としの盛り合わせが質もよくコスパがいいです。


ハンバーグを売りにしています。非常においしいです。〆の冷麺やクッパも絶品です。


まとめ
・それ以外は那覇空港で乗り継ぎだが乗り継ぎの便はいい
・黒島は平坦で牛の多い島。海と緑でのんびりするのにおすすめ
・黒島に3日いると命の洗濯ができます。
黒島へは3,4日で日程を組めばかなり楽しめます。週末プラス1,2日で十分たのしめます。石垣島も1日もあればだいぶ回れるのでレンタカープランも使って上手に回ってくださいね。
飛行機プランはこちら!
あわせて読みたい旅行関連
mizuhosakura555.hatenablog.com