
(2018年10月28日作成)
あなたは、最果てに行って達成感を得たことがありますか?
日本の最北端、宗谷岬はいつ行っても、「端っこにきたなぁ」と達成感を得られるところです。
いつも強い風が吹きつける荒涼としたところに立つ最北端の石碑。
海を見れば真っ青な海。
あなたもきっと何かを感じることができる宗谷岬公園についてレポートします。
日本最北端の碑がお出迎え
稚内市街から国道を進み、荒涼とした海沿いを走ると突如広場と駐車場が現れます。
宗谷岬公園の駐車場です。
日本最北端の石碑です。
晴れた日に行くと青空によく映えます。

最北端から見る海は、この日は穏やかでした。
秋から冬にかけては曇りで荒れた海のときも多いですが、この日は珍しいです。

石碑のある広場と国道を挟んで反対側に階段があります。
階段を上がったところから眺めた広場の全景です。

宗谷岬にはおみやげ物屋さんや食堂、ラーメン屋さんがあります。
稚内や周辺離島は、10月から4月まではお休みするお店も多いので気を付けてください。


お土産屋さんでは最北端到達証明書を発行してくれます。
こちらは「えぞや」さんで発行してもらいました。
発行代金は100円です。

広場から国道を挟んだ階段を上がります。

日本最北端から各地への距離と方角。
礼文島や東京にサハリン、ニューヨークに石垣島。
友好都市がたくさんあります。

1983年に起きた大韓航空機撃墜事故の慰霊碑とモニュメントがあります。
モニュメントは撃墜されたサハリンのを示す折り鶴をイメージして作られています。


階段を上がったところにはラーメンとカレーがおいしい間宮堂さんがあります。
他が静かでしたがこちらは観光の人や地元の人がどんどん入っていてほどよく満席でした。
こちらも11月中旬から4月中旬までは休業していますのでお気を付けください。

食べるところは最北端の碑の国道を挟んで反対側に「食堂 最北端」もあります。
こちらも12月中旬〜3月中旬までは休業しています。
食堂最北端 (しょくどうさいほくたん) (稚内/定食) – Retty
宗谷岬へのアクセス
マイカーでのアクセス
稚内市街からは国道40号、国道238号経由で約40分程度で着きます。
市街地を抜ければあとは海沿いの一本道なので迷うことは少ないです。
バスでのアクセス
稚内駅前バスターミナルから宗谷バス「天北宗谷岬線」で約50分です。
「宗谷岬」バス停下車です。
終点ではないので注意してください。
1日7本の運行です。
運賃は片道1,390円、往復で2,500円の割引切符もあります。
割引きっぷは駅前ターミナルでの販売です。
稚内観光はレンタカーが便利
宗谷岬だけではなく、稚内近辺をあちこち回りたいというあなたはレンタカーが便利です。
宗谷岬を往復して、稚内市内の宗谷公園、ノシャップ岬やノシャップ寒流水族館も回れます。
ニコニコレンタカーが稚内駅前のホテル美雪さんで営業しています。
予約はHPから会員登録をして予約するとさらに安価に予約でき、6時間で約4,000円で借りることができます。
格安レンタカー予約ならニコニコレンタカー| 12時間2525円より
まとめ
・宗谷岬は最果て感を感じる絶好の場所
・最北端到達証明書は2つのおみやげ物屋さんにて100円で発行してくれる
・食堂やラーメン屋もある(冬季休業)
人を引き付ける、何かを決意したくなる最北端の宗谷岬。
あなたも、ぜひ行ってみてこの絶景を目で確かめてみてください。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせてこのような記事も読まれています>