
気軽にいける海外旅行先として人気の台湾。
食べ物もおいしく、気候も温暖で日本人が旅行しやすいので人気ですね。
台北や高雄などでは夜の夜市なども楽しいです。
日本各地から飛行機の便があって概ね3,4時間で着くのも魅力です。
台湾への行き方
各地から飛行機で
最も便が多いのは桃園空港です。
MRTが開通したことにより、台北へもアクセスがしやすくなりました。
こちらはMRTで台北市街地にすぐアクセスできます。
台湾へのお得なツアー
宿泊付きのパックツアーがお得
航空券はLCCや早期割引なら片道10,000円程度から購入可能です。なので早期に予定が組める方は早期割引が最もお得です。
急に休みが取れたなどで直近に行く場合はホテル付のツアーが安くていいと思います。
飛行機と宿泊のパックの場合2泊3日で東京発で一人30,000円〜ツアーがあります。
関西からはPeachがお得ですが日が迫ったり繁忙期は35,000円程度になるのでパックツアーを利用した方が安い場合もあります。
首都圏・関西発ならHISがだんぜん安い!
全国各地からの航空券+宿泊に対応しています
海外オススメ旅行『阪急交通社!』
3か月あればマイルでも台湾にいける
なおマイルを使った特典航空券なら往復一人17,000マイルから交換可能です。
いまから3か月あればマイルを貯めて特典航空券で行くことも可能です!
→3か月で5万マイル、半年で10万マイル以上貯まるマイルの貯め方

台湾の周り方
ストリートフードがおいしい
台北到着後のはらごなしは商店街の露店で。
汁ものもお肉のたれがかかったご飯もボリュームいっぱい。
これで150円程度、安いですね。

在来線特急自競号で高雄に移動
台北で腹ごなしをした後は高雄へ移動します。
高雄へは新幹線で1時間半ほどで到着しますが、今回は在来線特急で移動しました。
所要時間は約5時間で運賃は1,800円程度でした。
ビールを買って列車に乗車です。

車内販売もありましたがお客さんが多くて弁当は売り切れてました。残念です。
空席がある場合に座れる特急券で乗車しましたが3時間半ほどは立ちっぱなしでした。
在来線特急も混雑しているので必ず指定席券を購入しましょう。


車窓からの景色は平坦で、山陽本線を旅している感覚になります。


約5時間で高雄に到着です。
この列車は途中の台中や台南など主要都市に停車しますので途中下車してみるのもありだと思います。フリーパスもあるみたいだし次回は台湾列車周遊旅で。
九州と同じような感じなので回りやすいと思います。

高雄の瑞豊夜市で腹ごしらえ
台湾の夜と言えば夜市です。台湾フードをはじめアジアの屋台フードが安価で頂けます。アルコールはないので近所のお店で買って持ち込んで下さい。


塩のだしで食べる鍋をいただきました。野菜、肉、いろいろな具材がはいっておいしかったです。


高雄85ビルからの夜景
高雄で一番高いビルから夜景を見ることができます。
高雄85ビルで高さ378m。
台湾では台北101に次ぐ高さだそうです。
地下鉄の三多商圏駅から徒歩5分ほどです。
料金は160NTDです。
右は展望台の中の様子です。


夜景はこのような感じです。


朝はテイクアウトの惣菜店で腹ごしらえ
ネットで探していきました。
「清粥小菜」というお店でチェーン店のようです。


このようにぎっしりとお惣菜がならんでいます。
この中から好きなものをお皿に取っていくスタイルです。


これだけ盛り付けて600円くらいでした。やすい!

高雄の鉄道博物館
出発前に高雄港駅跡にある鉄道博物館を訪れました。

昔活躍したであろう車両が展示されています。
蒸気機関車は日本製のようです。


もとにあった駅は広い構内だったようで、車両もひろびろ展示されています。
緑も豊かなので子供たちが駆け回っていました。


高雄空港は市街地から近い!
帰りは高雄空港から帰りました。
高雄空港は中心部から地下鉄で15分ほど。非常に近くて便利です。
まとめ
・台湾へは桃園空港へは全国各地から直行便が就航
・松山空港へは羽田から、高雄空港へは千歳、成田、関西、福岡、熊本、那覇から就航
・台湾は規模も都市の配置も九州に似ている。鉄道で回りやすい。
・夜市に行くと台湾グルメをはじめいろいろな食べ物が楽しめる。
台湾は3,4日で日程を組めばかなり楽しめます。週末プラス1,2日で十分たのしめます。バスや鉄道を使って上手に旅をしてくださいね。
首都圏・関西発ならHISがだんぜん安い!
全国各地からの航空券+宿泊に対応しています
海外オススメ旅行『阪急交通社!』
あわせて読みたい旅行関連
mizuhosakura555.hatenablog.com
mizuhosakura555.hatenablog.com