鉄道

【乗車記】アドベンチャーワールドに行きたくなるパンダくろしお!テンション上がる外観や車内を徹底解説!

f:id:mizuhosakura555:20180630104201j:plain

(2018年6月30日作成)

新大阪から和歌山、南紀方面を結ぶ特急「くろしお」。

新大阪発なので新幹線からダイレクトにアクセスでき便利な列車です。

そのくろしおのなかで「パンダくろしお」が現在人気です。

このたび乗車しましたのでレポートします。

 

特急くろしおとは

特急くろしおは昭和40年代からある歴史ある特急列車です。

現在は新大阪~白浜までが1時間に1本、新宮までが2~3時間に1本の頻度で運転しています。

1日18往復の運転です。

>>くろしお時刻表(JR西日本HP)<<

 くろしおの概要、乗車記については下記記事リンクも参考にしてください。

www.mizuhosakura.com

 

パンダくろしおとは

白浜のアドベンチャーワールド40周年を記念して運行されています。

正式名称は「パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」」と言います。

6両すべてがアドベンチャーラッピングされています。

2019年の11月まで運行予定です。

f:id:mizuhosakura555:20180630115119j:plain

 

通常のくろしおに混じって運行されています。

前の日にどの列車で運行されるか発表されます。

下記のリンク先に掲載されています。

>>パンダくろしお運行スケジュール<<

動物がいっぱいの車体ラッピング

パンダくろしおには1両ごとに動物がいっぱいのラッピングがされています。

f:id:mizuhosakura555:20180630113816j:plain f:id:mizuhosakura555:20180630113851j:plain f:id:mizuhosakura555:20180630113931j:plain f:id:mizuhosakura555:20180630113959j:plain

車内もパンダや動物がいっぱい

普通車の座席は、カバーがパンダ仕様になっています。

 f:id:mizuhosakura555:20180630114150j:plain f:id:mizuhosakura555:20180630114255j:plain

車両の扉にもアドベンチャーワールドの動物たちがラッピングされています。

f:id:mizuhosakura555:20180630114224j:plain f:id:mizuhosakura555:20180630114321j:plain

 

 

1号車の白浜よりの半分はグリーン車ですが、ここにはパンダラッピングはされていません。ご注意ください。

f:id:mizuhosakura555:20180630114523j:plain

 

パンダくろしおの編成

くろしおは基本は6両編成でラッシュ時や多客時は9両編成に増結されます。

9両編成に増結された3両編成はパンダくろしおではないので注意してください。

(7~9号車)

1号車がグリーン車と普通車指定席、2・3号車は普通車自由席、4〜6号車は普通車指定席です。

5号車の一部には女性専用席があります。

f:id:mizuhosakura555:20180608100908j:plain

 

車窓も楽しみ

雄大な太平洋を望む

車窓からは太平洋の青い海を見ることができます。

紀伊田辺駅の少し手前の切目駅あたりから車窓ははじまります。

天気のいい時はアナウンスがあります。

この車窓を見るにはC,D列の座席に座ることをお勧めします。

f:id:mizuhosakura555:20180630114614j:plain f:id:mizuhosakura555:20180630114633j:plain

 

食べ物、飲み物は乗る前に買いましょう

くろしおはじめJR西日本の特急列車には車内販売がありません。

車内で飲食する場合は事前にコンビニなどで買いましょう。

 

くろしおの運賃、料金等

通常の運賃、料金

新大阪~白浜:5,600円(指定席)

新大阪~新宮:7,210円(指定席)

(自由席は520円安くなります。繁忙期や閑散期は少し変動します)

くろしおに安く乗るには

・新幹線との乗り継ぎ割引

新幹線から新大阪駅で乗り換えてくろしおに乗る場合に割引があります。

乗車する駅の窓口でくろしおの特急券も一緒に買うことでくろしおの特急券が半額になります。

・インターネット予約専用「くろしお指定席きっぷ」

インターネット予約のe5489で申し込む専用の切符です

通常の運賃・料金より割安になるほか、こどもは1,000円で乗車でき非常にお得です。

前日までにインターネット予約すれば購入できます。

 

新大阪~白浜:おとな4,400円、こども1,000円

新大阪~新宮:おとな5,400円、こども1,000円

くろしおの関連商品

パンダくろしおのプラレールやNゲージが販売されています。

287系や289系のNゲージも販売されています。

 

まとめ

・パンダくろしおは見て、乗って楽しい列車

・どの列車がパンダくろしおになるかは前日にHPで発表

・紀伊田辺の少し新大阪方から太平洋を望む車窓が楽しめる(C,D席)

・車内販売はないので乗車前にコンビニで購入

・インターネット予約がお得

 

アドベンチャーワールドは40周年でとても 盛り上がっています!

また白浜は夏は海水浴、冬は温泉があり年中楽しめます。

エネルギーランドや三段壁もあり刊行するところに困らないです。

また串本や新宮などで海の幸を楽しんだり、熊野古道観光のアクセスとしてくろしおは便利な列車です。

これからの旅行プランに加えるのもいいか思います。

 

「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます

よければブックマークお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

<あわせてこのような記事も読まれています>