旅行

【乗船記】新造船さんふらわあさつまに大阪南港から鹿児島の志布志まで乗船。プライベートベッドも個室形式でセキュリティも高い。

さんふらわあ さつま

(2019年1月11日作成)

 

大阪南港から鹿児島の志布志港や大分の別府を結ぶさんふらわあさつま、きりしま。

大阪〜志布志航路は2018年に新造船になりました。

新しい船で快適な旅を楽しめます。

この度さんふらわあさつまに乗船しましたのでレポートします。

 

 

開放的なエントランスがお出迎え

さんふらわあさつまの6階エントランスです。

タラップから乗船しエスカレーターを上がると、3階分の開放的な吹き抜けのエントランスが出迎えてくれます。

客室は6階から8階までにあり、7階、8階には階段かエレベーターで向かいます。

さんふらわあさつま エントランス

 

吹き抜けの天井は映像が映し出されています。

20:00ごろには星空や海の様子が映し出されるイベントも開催されています。

さんふらわあさつま エントランスの天井映像

 

ゆっくりできるプライベートベッド

今回はさんふらわあさつまのプライベートベッドの乗船しました。

プライベートベッドは6階にあります。

1部屋に2段式のベッドが8つ配置されています。

部屋ごとに扉があり、部屋ごとに専用のカードキーで入る仕組みになっています。

セキュリティが確保されています。

さんふらわあさつま プライベートベッド

ベッドの中にはテレビがあり、備え付けのイヤホンで音声も聞けます。

テレビは地上波はおおむね映ります。

前方映像など、船内の独自チャンネルもあります。

 

広さは幅が約80㎝です。

割とゆったりしています。

身長170㎝の私が起き上がっても頭を打たないほどの空間は確保されています。

 

さんふらわあさつま プライベートベッド 室内

 

プライベートベッドのアメニティはタオルと歯ブラシがついてきます。

さんふらわあ さつま プライベートベッド アメニティ

 

各部屋に1か所は更衣室があります。

寝るときの着替えに重宝します。 

さんふらわあさつま プライベートベッド 更衣室

 

扉を出るとロッカーがあります。

100円返却式で無料で使えます。

貴重品や大きい荷物を入れておくのに便利です。

さんふらわあさつま ロッカー

ドライバーズルーム

6階にはドライバーズルームもあります。

ドライバーさん用の個室のほか、和室と洋室の休憩室があります。

お湯や製氷機もあるのでカップ麺を買ったり、冷たいものを飲みたい時に便利です。

 

和室の休憩室です。

さんふらわあさつま ドライバーズ休憩室

 

洋室の休憩室です。

テーブルが備え付けられています。

さんふらわあさつま ドライバーズ休憩室

展望浴場

7階には男女別の展望浴場があります。

入浴時間は出発曜日によって異なりますが、夜と朝に入浴できます。

詳細はさんふらわあHPをご覧下さい。

シャワーは24時間利用できます。

>>さんふらわあさつま、きりしまの展望浴場営業時間<<

さんふらわあさつま 浴場入口

 

浴場は10人ほどは入れる湯舟と、洗い場が7か所あります。

(写真はさんふらわあのHPより)

さんふらわあさつま 男子展望浴場

 

さんふらわあさつま、きりしまの売店

6階のフロント横に売店があります。

大阪や鹿児島の土産物のほかに、飲み物、ビール、お酒、お菓子、おつまみなどがあります。

雑誌やマンガなどの暇つぶしグッズもあります。

さんふらわあグッズやさんふらわあカレーなどもあります。

営業時間は出発曜日のよって微妙に異なりますので、さんふらわあのHPをご覧下さい。

>>さんふらわあさつまの売店営業時間<<

さんふらわあさつま 売店 さんふらわあさつま 売店

 

ゲームコーナーやキッズルームも

6階のレストランの近くにはにはゲームコーナーがあります。

懐かしのUFOキャッチャーやスロットゲームがあります。

航海中はいつでも利用することができます。

さんふらわあさつま ゲームコーナー さんふらわあさつま ゲームコーナー

 

6階にはキッズルームがあります。

テレビでは人気のアニメなどの上映があります。

(アニメの上映は消灯時間までです)

キッズルームは航海中は常時利用することができます。

さんふらわあさつま キッズルーム

レストランのブッフェはコスパが良くおいしい

6階にはレストランがあります。

夕食、朝食ともブッフェ形式での提供です。

 

 

席数はかなりありますが、ピーク時などは混雑して待つ感応性もありますので早めの利用がいいと思います。

料金は下記の通りです。

夕食:大人2,000円、シルバー1,650円、小人1,350円、幼児720円

朝食:大人・シルバー620円、小学生410円、幼児310円

(シルバー:65歳以上、幼児:4歳以上未就学児)

営業時間は下記をご覧下さい。

>>さんふらわあさつま・きりしまのレストラン営業時間<<

 

さんふらわあさつまのレストラン店内です。

さんふらわあさつま レストラン さんふらわあさつま レストラン

 

入店前に食券を購入する形式です。

入店後は席を決めてブッフェコーナーで料理をとります。

さんふらわあさつま レストラン メニュー券売機

 

中央にはブッフェ提供コーナーがあります。

ブッフェコーナーの横にはソフトドリンクと生ビールサーバーがあります。

ソフトドリンクは無料です。

生ビールは1杯500円です。

缶ビールや焼酎などは自動販売機、お酒コーナーでも買うことができます。

さんふらわあさつま レストラン ブッフェ

 

夕食

夕食のあったかいおかずです。

エビチリや焼うどん、ハンバーグや筑前煮が並びます。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ エビチリと焼うどん さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ グリルドハンバーグと筑前煮

 

さつまいもの天ぷらや黒豚メンチカツ、高菜焼売に黒豚焼売もあります。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ さつまいも天ぷら、黒豚メンチカツ、高菜焼売

 

冷蔵ケースにはローストポークとかんぱちの刺身がありました。

船のブッフェで足身がいただけるとはありがたいです。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ かんぱち刺身とローストポーク

 

冷菜は種類がたくさんたくさんありました。

紅あずまのサラダ、数の子、ほうれん草の白和え、鯖塩焼き、いかと里芋の煮物、冷製バンケットチキン、サーモンのエスカベッシュ、枝豆など

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ 冷菜 

 

おでんもあります

大根、こんにゃく、卵、ごぼてん、ちくわ、ウインナーなど。

それぞれが小さめでいろんな種類が食べられるようになっていました。

味もよくしゅんでいました。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ おでん

サラダバーです。

キャベツ、オクラ、コーン、ツナ、ミニトマト、わかめなど。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ サラダバー

 

さんふらわあ特製カレーとお子様カレーの2種類のカレーがありました。

さんふらわあカレーはコクがありピリッと辛めの欧風カレー。

お子様カレーは甘口の食べやすいカレーです。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ さんふらわあカレー さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ お子様カレー

 

 ご飯は白ご飯のほかに、筍と山菜の混ぜご飯がありました。

しっかり味の炊き込みご飯で旨みがありおいしいです。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ 筍と山菜のまぜごはん

 

デザートはティラミス、ババロア、アイスなど。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ デザート

 

盛り付けたらこのような感じです。

これで2,000円はリーズナブルです。

さんふらわあさつま レストラン 夕食ブッフェ 盛り付け例
 

朝食

 

朝食は朝に頂くぶんには十分な品数です。

620円の割にはしっかりした朝食がいただけます。

朝食もソフトドリンクは飲み放題です。

 

あったかいおかずです。

さけの塩焼き、ウインナー、スクランブルエッグ、厚焼き玉子、さつまあげがありました。

さんふらわあさつま レストラン 朝食ブッフェ 惣菜

 

ご飯とお粥です。

その他にもモーニングカレーがあり、さんふらわあカレーとお子様カレーの中間くらいの食べやすカレーでした。

さんふらわあさつま レストラン 朝食ブッフェ モーニングカレー 味噌汁 お粥 ご飯

 

サラダバーは夕食のときとほぼ同じです。

さんふらわあさつま レストラン 朝食ブッフェ サラダバー

 

きんぴらとかまぼこ。

ふりかけもあります。

さんふらわあさつま レストラン 朝食ブッフェ きんぴらごぼう かまぼこ ふりかけ

 

パンとシリアルです。

パンは4種類ほど。

さんふらわあさつま レストラン 朝食ブッフェ パン シリアル デザート

 

さんふらわあさつま、きりしまの運賃等

 大阪〜志布志航路のさんふらわあさつま、きりしまには下記の設備があります。

ツーリスト:14,660円

プライベートベッド:17,660円

プライベートシングル:18,660円

スタンダードシングル:22,060円

スーペリア:25,460円

 

さんふらわあでは割引が充実しており、当日9時までの予約が可能な「船に泊まろう」運賃や行きと帰りで航路が変わると安くなる「舟遊プラン」、船中泊2泊の「弾丸フェリー」などがあります。

「船に泊まろう」ではプライベートベッドは11,900円で乗船できます。

志布志航路、別府航路を利用する「舟遊プラン」はプライベートベッド往復で14,700円。

弾丸フェリーはプライベートベッド往復で13,490円です。

 

詳しくはさんふらわあのHPをご覧下さい。

>>さんふらわあさつま、きりしま(大阪〜志布志)の運賃<<

まとめ

・さんふらわあさつま、きりしまは2018年新造の船で快適

・ベッド部屋もカードキー付きの扉で仕切られておりセキュリティがアップ

・レストランはブッフェ方式でリーズナブル

・展望浴場完備でゆっくり風呂につかれる

・舟遊プランや弾丸フェリーは特にお得に乗船できる

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます

よければブックマークお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

<あわせてこのような記事も読まれています>

www.mizuhosakura.com