SPGアメックス

【SPGアメックス】マリオットゴールドエリートの資格や無料宿泊など豊富な特典を徹底解説します。年会費の元を取るための豊富な事例であなたも有効活用できること間違いなし。

f:id:mizuhosakura555:20180520152533j:plain
(2018年9月4日作成)

 

ここではマリオットボンヴォイポイントが貯めやすいSPGアメックスの特徴、特典や使いこなし方を紹介しています。

 

また、あなたがSPGアメックスカードをお得に申し込む方法やマリオットボンヴォイポイントを効率的に貯める方法を解説しています。

あわせてSPGアメックスカードのメリット・デメリットを説明しています。

また合わせてSPGアメックスカードのキャンペーンをお得にいただく解説もしております。

 

マリオット系列のホテルでお得なのはもちろん、飛行機のマイルもたまるSPGアメックスをぜひ発行してください。

 

 

 

SPGアメックスの入会でボーナスポイントを得るには?

ポイントサイト経由はお得か?

クレジットカードを申し込む場合、ポイントサイトを経由するとお得な場合が多いです。

しかし、SPGアメックスはポイントサイトでは多くても2,000円分のポイントしかありません。

 

SPGアメックスはすでにSPGアメックスを持っている人からの紹介を受けて入会すると入会ボーナスポイントが6,000ポイント上乗せされます。

なので、紹介で入会するほうがポイントサイトで入会するよりも損しません。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

 

SPGアメックスカードの入会キャンペーンで確実にポイントをゲット!

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

 

 

マリオット系列ホテルでお得な優待!SPGアメックスの特徴

入会すればマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格が得られる

入会すればマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格が得られます。

ゴールドエリートは部屋のアップグレード、14時までのレイトチェックアウト、宿泊時の25%ボーナスポイントなどの特典が受けられます。

ゴールドエリート資格でホテル宿泊での獲得ポイントが1米ドル=6ポイントに!

通常1米ドル=3ポイントが6ポイントになりお得です。

マリオットボンヴォイ参加ホテルでのチェックアウトが14:00まで延長可能に!

可能な限りチェックアウト時間の延長が可能になり最大14:00まで延長できます。

レイトチェックアウトは通常は7,000円以上するのでかなりお得です。

また、お昼の中途半端な時間にチェックアウトしなくてもいいので心ゆくまで部屋でゆっくりできます。

よりよい部屋へのアップグレード

公式HPから予約した場合には、チェックイン時の空室状況に応じてより良い部屋へのアップグレードをしてもらえます。 

カードを継続するごとに無料宿泊特典がもらえる

カード継続ごとに2名1室分の無料宿泊特典がもらえます。

無料宿泊券は世界中のSPG、マリオットホテルで利用可能です。

50,000ポイントまでのホテルで無料宿泊が可能です。

祝日はもちろん正月やお盆などの混雑しているときでもホテルに空室がある限り利用可能です。

 

 

次回の資格取得に活用できる宿泊実績がもらえる

SPGアメックスを継続するごとに、次回のエリート資格取得に活用できる宿泊実績データが加算されます。

宿泊実績は5宿泊分の宿泊実績が加算されます。

日本国内のSPGホテル内レストランで優待

日本国内にあるSPG・マリオット参加ホテルの直営レストラン及びバーの飲食代金を15%オフで利用できます。

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたの氏名(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

 

 

宿泊でも飛行機でもお得!SPGアメックスは使い勝手の良いポイントが貯まる!

SPGアメックスでたまるマリオットボンヴォイポイントの有効期限は実質無期限

ポイントの有効期限が「最後のポイントの増減があった日から1年半」と定められています。

しかし、SPGアメックスを100円以上決済すればポイントは加算されます。

SPGアメックスを決済用のカードにすれば毎月ポイントがもらえるので実質無期限と言えます。

100円の決済で3ポイント貯まる

 ポイントは日常の決済で100円で3ポイント貯まります。

マリオットのホテルに宿泊でさらに貯まる

 マリオットのホテルに宿泊すると通常の倍の100円=6ポイント貯まります。

ゴールドエリートのボーナスポイント1米ドル=12・5ポイントもつきます。

ポイントは宿泊に利用できる

f:id:mizuhosakura555:20180802165307j:plain

スターポイントはSPGのホテル宿泊で除外日なしで利用できます。 

SPG、マリオットが所有する29のホテルブランドで宿泊特典に交換できます。

ポイントは40社以上の航空会社のマイルにも交換できる

 

f:id:mizuhosakura555:20180529111719j:plain

マリオットボンヴォイポイントは40社以上の航空会社のマイルと交換できます。

40社以上のほとんどの会社で等価で交換できます。

(3マリオットボンヴォイポイント=1マイル)

マリオットボンヴォイポイントは直接航空会社のマイルに交換でき、マイル交換手数料も発生しません。

同じブランドのアメックスゴールドは交換可能な会社は15社で交換費用も5,000円(税抜)と比較すると非常に有利な条件です。

 

SPGアメックスではバイマイルも可能、マイルを間接的に購入できる

購入したポイントはマイルにも交換できます。

なので航空会社ではマイルは買えませんがSPGの会員はマイルを買うことができます。

バイマイルも可能なのです。

ポイントの決済をSPGアメックスで行えば、さらにポイントがもらえるのでお得です。

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたの氏名(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

SPGアメックス ステータスやランクは

SPGアメックスのステータス性

SPGアメックスはアメリカン・エクスプレスのカードです。

アメリカン・エクスプレス(通称アメックス)はクレジットカードの国際ブランドカードの一つです。

クレジットカードの中でも高いステータス性があり、あなたが持っているならあなたの信用度までアップするといっても過言ではないカードです。

アメックスは、多くの人が持っていVISAやJCBとは違い、ステータスを重視する人が申し込むクレジットカードとなっています。

SPGアメックスはアメックスでもゴールドカード相当となっています。

ゴールドカード相当なので、年会費も31,000円(税抜)とやや高額ですが、アメックスゴールドのステータス性と世界中で展開するマリオットホテルでのゴールドエリートの特典も合わせればむしろお得なカードといえます。

カードデザインや券面にステータス性はない?

SPGアメックスは見た目はゴールドでなく、普通のデザインなのでわかる人にはわかるカードとも言えます。

また、最近はapplepayなどを利用してクレジットカードの情報をスマホに記憶させても増えています。

そうなるとSPGアメックスを提示するのは

・マリオット系のホテルでのカード利用時

・空港でのカードラウンジを利用するとき

くらいかと思われ、クレジットカードのデザインを見せる場面も少ないので他の人に見せて優越感に浸るということは少なくなっていくのかもしれません。

SPGアメックス ステータスマッチ

あるホテルの上級会員になると、他の系列ホテルでも同等の上級資格(期間限定もあり)がもらえることがあります。

それがステータスマッチです。

SPGアメックスを持つとマリオットボンヴォイのゴールドエリートとなります。

このステータスを足掛かりに、他の系列のホテルの上級資格を得られるのです。

マリオットボンヴォイのゴールドエリートでどのホテルで上級資格を得られるのかまとめてみます。

 

ヒルトングループ(Hillton)

ヒルトングループには、次のホテルブランドがあります。

・ヒルトン

・コンラッド

・ダブルツリー

 

ヒルトンホテルグループには「ヒルトンオーナーズクラブ」という会員プログラムがあります。

SPGアメックスを持っていて、マリオットボンヴォイのゴールドエリートならヒルトンオーナーズのゴールド会員にステータスマッチできます。

ゴールドエリートのステータスは90日限定です。

このお試し期間の90日以内に、4滞在するとゴールド会員、8滞在するとダイヤモンド会員資格が翌年度末まで付与されます。

なお、ステータスマッチ申請にはヒルトングループでの滞在実績を求められます。

今後宿泊予定の予約がある場合も対象ですが、実績も予約もない場合はステータスマッチを申請できません。

 

ヒルトンオーナーズクラブ ランクと特典

ゴールド会員になると次の特典があり、快適に滞在できます。

・ルームアップグレード(スイート以外)

・80%ボーナスポイント

・2人目宿泊無料

・レイトチェックアウト

・すべてのホテルで朝食無料

・スタンダードルーム5泊で5泊目無料

 

ダイヤモンド会員になるとさらに次の特典も加わります。

・スイートルームを含むルームアップグレード

・エグゼクティブラウンジの利用

ハイアットグループ(Hyatt)

ワールドオブハイアット

ハイアットグループには次のホテルブランドがあります。

・ハイアットリージェンシー

・グランドハイアット

・パークハイアット

・アンダーズ

 

ハイアットグループには「ワールドオブハイアット」という会員プログラムああります。

しかし、ハイアットグループでは、現在どのホテルからもステータスマッチを受け付けていません。

IHG・インターコンチネンタル

インターコンチネンタルグループには次のホテルブランドがあります。

・インターコンチネンタル

・クラウンプラザ

・ホリデイイン

・ホリデイインエクスプレス

・ステイブリッジ・スイーツ

・キャンドルウッド・スイーツ

・ホテル・インディゴ

・EVENホテルズ

・華邑ホテルズ&リゾーツ

 

IHGグループでは、現在はマリオットを含む各ホテルからのステータスマッチは受け付けていません。

ベストウェスタンホテル

マリオットボンヴォイからはベストウェスタンホテルにもステータスマッチを申請することが可能です。

マリオットボンヴォイのゴールドエリートからはベストウェスタンリワードのプラチナにステータスマッチが可能です。

ベストウェスタンホテルのプラチナ会員には次の特典があります。

・ルームのアップグレード

・ウェルカムギフトまたは15%ボーナスポイント

ベストウェスタンリワード

帝国ホテル・ホテルオークラ・ニューオータニ

日本のハイクラスホテルといえばこの御三家なりますが、現在はマリオットボンヴォイからのステータスマッチを受け付けていません。

 

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

SPGアメックスとマリオットボンヴォイのランク関係は

チタンエリート会員

マリオットボンヴォイのチタンエリート(2019年2月まではプラチナプレミアエリート)はマリオットボンヴォイ参加ホテルに年間75泊すると得られる資格です。

 

マリオットボンヴォイチタンエリート特典

マリオットボンヴォイのチタンエリートの特典は、ホテルブランドによって異なりますがマリオットボンヴォイ公式サイトに記載があるのは次の通りです。

 

・滞在ごとに75%のボーナスポイント

・部屋のアップグレード(スイート含む)

・ウェルカムギフトの選択(ポイント、朝食、アメニティ)

・48時間前予約保証

・ラウンジアクセス(一部対象外施設あり)

・午後4時までのレイトチェックアウト

・無料の客室内高速インターネットアクセス(高速Wi-Fi)

・リワードプラス(ユナイテッド航空マイレージプラスプレミアシルバー資格)にステータスマッチ可能

・完全予約保証

・エリート専用予約ライン

・会員限定価格

・モバイルキー

・特典除外日無し

・キャッシュ+ポイント

・即座に特典交換

・ポイントセーバー

 

マリオットボンヴォイチタンエリート限定の7つの特典

紹介した特典の中で、マリオットボンヴォイチタンエリート限定で利用できる7つの特典について紹介します。

1、朝食

2、75%のボーナスポイント

3、部屋のアップグレード(スイート含む)

4、48時間前の予約保証

5、年間チョイス特典

6、レストラン割引20%OFF

7、子供向け特典

 

以下でそれぞれを解説していきます。

 

1、朝食

チタンエリートでは、次のホテルブランドに宿泊すると朝食がついてきます。

JWマリオット、マリオット、デルタホテルズ、オートグラフコレクション、ルネッサンスホテル、セントレジス、ラグジュアリーコレクション、Wホテル、シェラトン、ルメリディアン、ウェスティン、トリビュートポートフォリオ、フォーポイント、アロフト、プロテアホテル

 

朝食はクラブフロアに宿泊しなくても利用できます。

朝食の会場は、ホテルのレストランのブッフェかラウンジでの利用になることが多いです。

朝食の特典はプレミアエリート以上の特典になります。

 

朝食の特典は、基本的にはウェルカムギフトとポイントの3つからの選択になります。

しかし、日本のマリオットボンヴォイのホテルでは、リッツカールトンを除き朝食もポイントも両方いただいています。

 

2、75%のボーナスポイント

チタンエリートでは、宿泊時にもらえるボーナスポイントが75%までアップします。

75%はボーナスポイントとしては最高です。

エリート資格の最上級であるアンバサダーエリート(100泊+2万ドルの利用)でもボーナスポイントは75%です。

 

3、部屋のアップグレード(スイート含む)

ゴールドエリート以上は、宿泊時に部屋のアップグレードがあります。

チタンエリートではスイートを含む部屋のアップグレードがあります。

リッツカールトンでもアップグレードされます。

アップグレードは当日の空き状況次第ですが、ほぼ8割くらいの確率でアップグレードされます。

スイートにもアップグレードされますので、滞在が快適になること間違いなしです。

 

4、48時間前の予約保証

48時間前予約保証は、遅くとも到着の48時間前に予約することで、部屋の利用が補償されます。

ホテルの一般の予約で満室であっても、お部屋を準備してくれます。

 

48時間前予約保証には次の条件があります。

・予約時に料金を決済する必要があります。

・特別日(イベントがあるときなど)では利用できない日があります。

 

ただし、次の施設では48時間前の満室保証には参加していません。

リゾートホテル、マリオットバケーションクラブ、マリオットグランドレジデンスクラブ、デザインホテル

 

5、年間チョイス特典

年間チョイス特典は、津具の中から一つ選べます。

・5泊分のスイートナイトアワード

・友人または家族へのゴールドエリート資格ギフト

・5泊分のエリートナイトクレジット

・ユニセフへの100米ドルの寄付

・ホテルベッド販売が40%割引

・無料宿泊1泊分

 

5泊分のスイートナイトアワードは5泊分をスイートルームにアップグレードできる特典です。

スイートナイトアワードは、別々のホテルで1泊づつ使うことも、同じホテルで5連泊で利用することも可能です。

ただし、5連泊のうち、2泊だけを特典でスイートルームにアップグレードすることはできません。

スイートへのアップグレードの特典ですが、クラブフロアやほかのお部屋でもアップグレードは可能です。

 

無料宿泊は40,000ポイントで無料宿泊できるホテルになります。

カテゴリー5までのホテルには宿泊できます。

カテゴリー6のホテルはオフピーク時のみ宿泊できます。

 

 

5泊分のエリートナイトクレジットは宿泊実績です。

5泊分の宿泊実績を獲得することができます。

例えばチタンエリートを獲得するには年間75泊必要ですが、現在70泊であと5泊足りないときに有効です。

 

ユニセフの寄付100米ドルは所得控除はできません。

 

6、レストランの割引20%OFF

チタンエリート会員は国内外のマリオットボンヴォイ参加ホテルにあるレストランやバーを20%割引で利用することができます。

チタンエリートのレストラン割引は朝食は対象外です。

以前は一部ホテルでアルコールは割引対象外でしたが、マリオットボンヴォイになってからはアルコールも割引対象です。

 

7、子供向け特典

チタンエリートで12歳以下のお子様がいる会員の方は、朝食を無料で利用でkます。

12歳以下のお子様に、アイスクリームを提供してくれるホテルも一部にあります。

 

マリオットボンヴォイの詳しい特典はこちらをご覧ください

プラチナエリート会員

マリオットボンヴォイのプラチナエリートはマリオットボンヴォイ参加ホテルに年間50泊すると得られる資格です。 

マリオットボンヴォイプラチナエリート特典

マリオットボンヴォイのプラチナエリートの特典は、ホテルブランドによって異なりますがマリオットボンヴォイ公式サイトに記載があるのは次の通りです。

 

・滞在ごとに50%のボーナスポイント

・部屋のアップグレード(スイート含む)

・ウェルカムギフトの選択(ポイント、朝食、アメニティ)

・48時間前予約保証

・ラウンジアクセス(一部対象外施設あり)

・午後4時までのレイトチェックアウト

・無料の客室内高速インターネットアクセス(高速Wi-Fi)

・リワードプラス(ユナイテッド航空マイレージプラスプレミアシルバー資格)にステータスマッチ可能

・完全予約保証

・エリート専用予約ライン

・会員限定価格

・モバイルキー

・特典除外日無し

・キャッシュ+ポイント

・即座に特典交換

・ポイントセーバー

 

マリオットボンヴォイプラチナエリート限定の7つの特典

紹介した特典の中で、マリオットボンヴォイプラチナエリート限定で利用できる7つの特典について紹介します。

1、朝食

2、50%のボーナスポイント

3、部屋のアップグレード(スイート含む)

4、48時間前の予約保証

5、年間チョイス特典

6、レストラン割引20%OFF

7、子供向け特典

 

以下でそれぞれを解説していきます。

 

1、朝食

プラチナエリートでは、次のホテルブランドに宿泊すると朝食がついてきます。

JWマリオット、マリオット、デルタホテルズ、オートグラフコレクション、ルネッサンスホテル、セントレジス、ラグジュアリーコレクション、Wホテル、シェラトン、ルメリディアン、ウェスティン、トリビュートポートフォリオ、フォーポイント、アロフト、プロテアホテル

 

朝食はクラブフロアに宿泊しなくても利用できます。

朝食の会場は、ホテルのレストランのブッフェかラウンジでの利用になることが多いです。

朝食の特典はプレミアエリート以上の特典になります。

 

朝食の特典は、基本的にはウェルカムギフトとポイントの3つからの選択になります。

しかし、日本のマリオットボンヴォイのホテルでは、リッツカールトンを除き朝食もポイントも両方いただいています。

 

2、50%のボーナスポイント

プラチナエリートでは、宿泊時にもらえるボーナスポイントが50%までアップします。

 

3、部屋のアップグレード(スイート含む)

ゴールドエリート以上は、宿泊時に部屋のアップグレードがあります。

チタンエリートではスイートを含む部屋のアップグレードがあります。

アップグレードは当日の空き状況次第ですが、ほぼ8割くらいの確率でアップグレードされます。

スイートにもアップグレードされますので、滞在が快適になること間違いなしです。

 

4、48時間前の予約保証

48時間前予約保証は、遅くとも到着の48時間前に予約することで、部屋の利用が補償されます。

ホテルの一般の予約で満室であっても、お部屋を準備してくれます。

 

48時間前予約保証には次の条件があります。

・予約時に料金を決済する必要があります。

・特別日(イベントがあるときなど)では利用できない日があります。

 

ただし、次の施設では48時間前の満室保証には参加していません。

リゾートホテル、マリオットバケーションクラブ、マリオットグランドレジデンスクラブ、デザインホテル

 

5、年間チョイス特典

年間チョイス特典は、つぎの中から一つ選べます。

・5泊分のスイートナイトアワード

・友人または家族へのゴールドエリート資格ギフト

・5泊分のエリートナイトクレジット

・ユニセフへの100米ドルの寄付

・ホテルベッド販売が40%割引

・無料宿泊1泊分

 

5泊分のスイートナイトアワードは5泊分をスイートルームにアップグレードできる特典です。

スイートナイトアワードは、別々のホテルで1泊づつ使うことも、同じホテルで5連泊で利用することも可能です。

ただし、5連泊のうち、2泊だけを特典でスイートルームにアップグレードすることはできません。

スイートへのアップグレードの特典ですが、クラブフロアやほかのお部屋でもアップグレードは可能です。

 

無料宿泊は40,000ポイントで無料宿泊できるホテルになります。

カテゴリー5までのホテルには宿泊できます。

カテゴリー6のホテルはオフピーク時のみ宿泊できます。

 

5泊分のエリートナイトクレジットは宿泊実績です。

5泊分の宿泊実績を獲得することができます。

例えばチタンエリートを獲得するには年間75泊必要ですが、現在70泊であと5泊足りないときに有効です。

 

ユニセフの寄付100米ドルは所得控除はできません。

 

6、レストランの割引20%OFF

プラチナエリート会員は国内外のマリオットボンヴォイ参加ホテルにあるレストランやバーを20%割引で利用することができます。

プラチナエリートの割引は朝食は対象外です。

以前は一部ホテルでアルコールは割引対象外でしたが、マリオットボンヴォイになってからはアルコールも割引対象です。

 

7、子供向け特典

チタンエリートで12歳以下のお子様がいる会員の方は、朝食を無料で利用でkます。

12歳以下のお子様に、アイスクリームを提供してくれるホテルも一部にあります。

 

マリオットボンヴォイの詳しい特典はこちらをご覧ください

SPGアメックス プラチナエリートになるには

プラチナエリートになるには、基本はマリオットボンヴォイ参加ホテルで1月1日から12月31日までの1年間に50泊する必要があります。

また、プラチナチャレンジという制度でプラチナエリートになる方法もあります。

プラチナチャレンジについては後程説明します。

 

プラチナエリートはいつまで

年間50泊を達成するとすぐにプラチナエリートになることができ、期間は1年後以降の1月31末までです。

例えば11月にプラチナエリートを獲得したなら、期間は再来年の1月末までです。

SPGアメックスを活用してプラチナチャレンジ

 プラチナエリートにになるには、基本的にはマリオットボンヴォイ参加ホテルに年間50泊しなければなりません。

しかし、そのらそのプラチナエリートの資格を16泊で獲得できるのがプラチナチャレンジです。

2021年2月までに1回だけチャレンジできます。

マリオットボンヴォイ参加ホテルに参加してから3か月後の月末までに16泊すると、プラチナエリートの資格が得られます。

資格は獲得した年の次の次のの1月末までです。

2020年1月に獲得すれば2020年1月末まで。

2020年2月に獲得すれば次の次の1月末なので、2022年1月末までです。

2月にプラチナチャレンジを終えるのがおとくです。

詳しくは次の記事もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

SPGアメックスでゴールドエリート会員

マリオットボンヴォイのゴールドエリートはマリオットボンヴォイ参加ホテルに年間25泊すると得られる資格です。 

マリオットボンヴォイゴールドエリート特典

マリオットボンヴォイのゴールドエリートの特典は、ホテルブランドによって異なりますがマリオットボンヴォイ公式サイトに記載があるのは次の通りです。

 

・滞在ごとに25%のボーナスポイント

・部屋のアップグレード(スイート含む)

・ウェルカムギフト(ポイント)

・午後2時までのレイトチェックアウト

・無料の客室内高速インターネットアクセス

・リワードプラス(ユナイテッド航空マイレージプラスゴールドシルバー資格)にステータスマッチ可能

・完全予約保証

・エリート専用予約ライン

・会員限定価格

・モバイルキー

・特典除外日無し

・キャッシュ+ポイント

・即座に特典交換

・ポイントセーバー

 

マリオットボンヴォイゴールドエリート限定の7つの特典

紹介した特典の中で、マリオットボンヴォイゴールドエリート限定で利用できる7つの特典について紹介します。

1、ウェルカムギフトのポイント

2、25%のボーナスポイント

3、部屋のアップグレード

4、レストラン割引15%OFF

 

以下でそれぞれを解説していきます。

 

1、ウェルカムギフトのポイント

ゴールドエリートでは、ウェルカムギフトとして1滞在当たり500ポイントがもらえます。 (一部のホテルは250ポイント)

 

 

2、25%のボーナスポイント

ゴールドエリートでは、宿泊時にもらえるボーナスポイントが50%までアップします。

 

3、部屋のアップグレード

ゴールドエリート以上は、宿泊時に部屋のアップグレードがあります。

アップグレードは当日の空き状況次第ですが、ほぼ8割くらいの確率でアップグレードされます。

 

4、レストランの割引15%OFF

ゴールドエリート会員はマリオットボンヴォイ参加ホテルにあるレストランやバーを15%割引で利用することができます。

ゴールドエリートの割引は朝食は対象外です。

以前は一部ホテルでアルコールは割引対象外でしたが、マリオットボンヴォイになってからはアルコールも割引対象です。

 

SPGアメックスに入会してゴールドにならない場合

SPGアメックスに入会するために申し込むと、早くて3日くらいでマリオットボンヴォイのゴールドエリートの資格を得られます。

1週間たってもステータスがゴールドエリートにならない場合は、アメックスに審査状況を問い合わせたほうが良いと思います。

SPGアメックスの審査状況やカード到着までの日数などは次の記事もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

 

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

SPGアメックスとアメックスゴールド比較

SPGアメックスはアメリカンエクスプレスのカードではゴールドカード扱いです。

アメリカンエクスプレスのゴールドカードといえばアメリカンエクスプレスゴールドカード(アメックスゴールド)があります。

ではSPGアメックスとアメックスゴールドはどちらを申し込めばよいのでしょうか?

結論からいうと、SPGアメックスとアメックスゴールドには決定的な違いがあります。

マイルをためるなら、間違いなくSPGアメックスに入会すべきです。

アメックスプラチナなど、アメックスの上位カードを狙うなら、プロパーカードのアメックスゴールドで入会年数(クレヒス)を重ねましょう。

SPGアメックスとアメックスゴールドの基本情報比較

年会費→SPGアメックス:33,480円、アメックスゴールド:31,230円

家族カード年会費→SPGアメックス:16,740円、アメックスゴールド:1枚目無料 2枚目以降12,960円

還元率→SPGアメックス:1%(マイル最大1.25%)、アメックスゴールド:1%

 

アメックスゴールドのほうが年会費が2,000円安いです。

また、カードの国際ブランドはどちらもアメックスとなっていますが

SPGアメックス→マリオットとアメックスが提携して発行している提携カード

アメックスゴールド→アメリカン・エクスプレスが発行するアメックスのプロパーカード

という違いがあります。

マイルをためるならSPGアメックス

年会費はアメックスゴールドが安いです。

家族カードまで含めるとアメックスゴールドのほうがさらに安くなります。

SPGアメックスにも家族カードがあります。

しかし、SPGアメックスの家族カードには発行するメリットがほとんどありません。

基本カードについてくるマリオットボンヴォイのゴールドエリート特典が家族カードにはついてこないからです。

SPGアメックスは基本カードの継続特典で無料宿泊がついてきて、これで年会費の元が取れるので家族も基本カードに入会したほうがお得です。

マイルの還元率についてはSPGアメックスは簡単な条件を満たすと1.25%になるのでお得です。

さらに使い方によってはマイル還元率は6%を超えます。

なので結論としては、マイルをためるならSPGアメックスに入会するのがお得です。

空港ラウンジを利用したいならアメックスゴールド

空港特典で比較すると、アメックスゴールドが有利です。

アメックスゴールドには、空港の鉱区会社のラウンジが利用できるプライオリティパスがついてきます。

アメックスゴールドではプライオリティパスのスタンダード会員になることができます。

・スタンダード会員:年会費99ドル、ラウンジ利用料金32ドル/回

・スタンダードプラス会員:年会費249ドル、ラウンジ利用料金は年間10回まで無料、以降32ドル

・プレステージ会員:年会費429ドル、ラウンジ利用料金無料

 

さらに、アメックスゴールドでは通常32ドルのラウンジ利用料金が年間2回まで無料になる特典があります。

SPGアメックスでは国内主要空港のカードラウンジしか利用できないので、海外に行くときは航空会社のラウンジが利用できるのはありがたいですね。

SPGアメックスにはゴールドダイニングby招待日和は付帯しない

アメックスのゴールドカード以上に付帯するゴールドダイニング。

国内外200の有名レストランのコース料理が年に2回、一人分無料になるサービスです。

1名分が1万円以上のコースも無料になるので、ゴールドダイニングだけでもアメックスゴールドの年会費の元が取れます。

 

このサービスは、提携カードであるSPGアメックスにはついてきません。

かなり便利なサービスですが、利用したい場合はアメックスゴールドカード以上を持つ必要があります。

手荷物宅配サービスや送迎など

アメックスゴールドに付帯する特典である手荷物無料宅配サービスなど、便利な特典はSPGアメックスにも付帯します。

・手荷物無料宅配サービス

・エアポート送迎サービス

・無料ポーターサービス

・空港パーキングサービス

付帯保険は同等

アメックスは海外旅行傷害保険がとても充実しています。

またロストバゲージなどの保険もあります。

これはSPGアメックスもアメックスゴールド同じです。

 

海外旅行保険付帯条件:自動付帯

死亡・後遺障害:最高1億円

傷害治療:最高300万円

疾病治療:最高300万円

携行品損害:最高50万円

救援者費用:最高400万円

賠償責任:最高4,000万円

家族特約:最高1,000万円

 

海外旅行保険のほか、利用付帯で最高5,000万円の国内旅行保険や国際線航空便遅延保険も同等の内容で、手厚い保証で安心です。

家族カードを作るならアメックスゴールド

あなたが夫婦でゴールドカードを使いたいなら、家族カードを無料で発行できるアメックスゴールドが良いでしょう。

アメックスゴールドの家族カードは1枚目がなんと無料!、2枚目は12,000(税別)で発行することができます。

アメックスゴールドの家族カードは無料で発行でき、かつ本カードとほぼ同等の付帯特典や保険を利用できます。

 

SPGアメックスにも家族カードはありますが、マリオットボンヴォイのゴールドエリート特典などは利用できません。

特典を利用しようとすると、夫婦で本カードに入るほうが良いことになります。

審査基準は同等

SPGアメックスとアメックスゴールドは、審査基準は同等となっています。

SPGアメックスは提携カードで、アメックスゴールドはプロパーカードという違いはあるものの、審査は同じアメリカンエクスプレスの審査基準です。

 

アメックスゴールドというと、あなたは格式が高くて審査基準も厳しいイメージを持つと思います。

私もアメックスゴールドに入会前は審査が厳しそうなイメージを持っていました。

しかし、実際は加入しやすいカードです。

 

アメックスでは、独自の審査基準が採用されており、過去の信用情報よりも現在の返済能力のほうが重視されます。

 

年会費無料のカードには審査で落ちたけど、アメックスゴールドの審査は通過したという例もあります。

 

SPGアメックスでお部屋のアップグレード

SPGアメックスでお部屋もグレードアップ

公式HPから予約した場合には、最も安い値段のお部屋を予約しても、チェックイン時の空室状況に応じてより良い部屋へのアップグレードをしてもらえます。

私が南紀白浜マリオットホテルを利用した時には、温泉付きプレミアルームにアップグレードしてもらうことができました。

もちろん予約は一番安いお部屋で予約しています。

f:id:mizuhosakura555:20180802154128j:plain

 

日本一の高さのビル、あべのハルカスの40階以上にある大阪マリオット都ホテルホテルもオフピーク期以外は宿泊することができます。

私も宿泊しました。

SPGアメックスのおかげで、同一グレードでは最上階の49階に宿泊できました。

f:id:mizuhosakura555:20180802155207j:plain f:id:mizuhosakura555:20180802155233j:plain

SPGアメックスを持っているとHISなどのツアーやパック旅行でアップグレードされる?

SPGアメックスを持っていると付帯するマリオとボンヴォイのゴールドエリート資格。

お部屋のアップグレードやレイトチェックアウトとありがたい特典です。

ところでゴールドエリート以上の特典は基本は直接マリオットのページやデスクに予約して受けられるものです。

これがHISなどの代理店で購入したツアーやパック旅行についてくるホテル予約、エクスペディア、Booking.comなどから予約した時に特典が利用できるのか?

結論は、ポイント以外の特典は受けられる場合が多いようです。

アップグレードやレイトチェックアウトなども可能です。

予約した後、ホテルに連絡してあなたのエリート資格を伝えておけば特典を受けられる可能性が高いです。

 

SPGアメックスの特典はチェックイン時刻にあり

SPGアメックスでゴールドエリートを得た時、ホテルに泊まる際のアップグレードが気になりますよね。

ゴールドエリートには様々な特典がありますが、アップグレードを受けたいのであれば、チェックインの時間委気を付けましょう。

アップグレードはアーリーチェックインをすれば受けられる可能性が下がります。

最もアップグレードがかなう時間帯は、本来のチェックインの時間帯です。

この時間帯なら、ホテル側も最も部屋数が多いので、アップグレードもしやすいです。

アップグレードされやすいコツは

アップグレードはあくまでホテル側の裁量によるので、確実にアップグレードされるとは限りません。

しかし、アップグレードを勝ち取るためにはいくつかのコツがあります。

これを知っておくだけで、アップグレードの確立が上がるでしょう。

・事前にホテルに連絡してアップグレードの要望を伝える

・レイトチェックアウトを事前に申し込まない

・アメニティなどの追加を事前に申し込まない

・ラフな服装でホテルに行かない

・アーリーチェックインは控える

 

ゴールドエリートでのアップグレードは次の記事にて事例とコツを公開していますので参考にしてみてください。

www.mizuhosakura.com

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

SPGアメックス レイトチェックアウト

SPGアメックスで得られるマリオットボンヴォイのゴールドエリートでは、14時までにレイトチェックアウトができます。

レイトチェックアウトは事前にウェブやアプリで申し込んでもよいですし、当日のチェックインの時にお願いしてもよいです。

ホテルにアップグレードの確認するための連絡をするときに、レイトチェックアウトもお願いしてしてもよいかもしれません。

 

レイトチェックアウトの要望はほとんど通りますが、唯一できなかったのが金曜日に宿泊したリッツ・カールトン京都。

それでも13時まではお部屋を使わせてもらいましたし、チェックアウト後もプールでのんびりできました。

 

レイトチェックアウトを事前に申し込むとアップグレードが通りにくいということもありますので、繁忙期はアップグレード、レイトチェッアウトのどちらかを優先するかを決めてホテルと交渉するのが良いでしょう。

SPGアメックスでクラブラウンジは利用できる?

クラブラウンジはどんなところか

ホテルのクラブフロアにあるクラブラウンジについて解説します。

クラブラウンジは、主にクラブフロアに宿泊している人が利用できるラウンジです。

クラブラウンジは、ゆっくりくつろげる空間でフードを楽しめます。

 

ザ・リッツ・カールトン大阪のクラブラウンジではフードがとても充実しています。

アフタヌーンティーから夕食、おつまみから朝食まで。

夜にはお酒もいただけてホテルから出る必要なしです。

チェックインの時間帯には、豪華で盛りだくさんのアフタヌーンティーがいただけます。

リッツカールトン クラブラウンジ アフタヌーンティー

 

あべのハルカスにある大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジは36階にあり、とても開放的な空間です。

2階分を活用したラウンジは緑も多くてゆったりできます。

大阪マリオット都ホテル あべのハルカス 38階 クラブラウンジ f:id:mizuhosakura555:20180612182811j:plain

 

フードも充実しています。

夕方のカクテルタイムでは多くの料理が提供されます。

ジャガイモのクリーム煮やにゅう麺など。

夕飯代わりになる品々です。

f:id:mizuhosakura555:20180612191419j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612205637j:plain

朝食もラウンジでいただけます。

和惣菜から洋食、卵料理のライブキッチンまであります。

このような朝食がクラブラウンジでいただけてしまいます。

f:id:mizuhosakura555:20180615121433j:plain

 

宮崎のシェラトングランデオーシャンリゾートでは、夕方のカクテルタイムにモエとフェラーリのシャンパンがサーブされます。

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート クラブラウンジ カクテルタイム

昼間はコーヒーや紅茶、ソフトドリンクがいただけますし、夕方以降のカクテルタイムではビールやワイン日本酒や焼酎などお酒も存分に楽しむことができます。

シェラトングランデオーシャンリゾート クラブラウンジ カクテルタイム 焼酎 シェラトングランデオーシャンリゾート クラブラウンジ カクテルタイム リキュール類

 

クラブラウンジではドリンクとフードメインでありますが、雑誌や新聞もありますし、電源も完備しているところも多いのでパソコンで作業している人も多いです。

静かで自分の作業に没頭できます。

また窓際で景色を見ながらるリフレッシュするなど、利用のシーンと使い方はあなた次第です。

クラブラウンジは、より快適なホテル滞在にしてくれます

クラブラウンジを利用するには

クラブラウンジを利用するには次の方法があります。

・クラブフロアに宿泊する

・宿泊予約サイトでクラブラウンジアクセス権付きの宿泊を予約する

・マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格を得る

・クラブフロア利用料金を支払い利用する

 

クラブフロアに宿泊する

クラブラウンジに宿泊するにはクラブフロアやスイートルームなどに宿泊するとアクセスできます。

価格にして1泊2人で10,000円~15,000程度プラスすればクラブフロアに宿泊できます。

南紀白浜マリオットホテルのようなクラブフロアがないところはマリオットボンヴォイのプラチナエリート以上を獲得する必要があります。

宿泊予約サイトでクラブラウンジアクセス権付きの宿泊を予約する

じゃらんや楽天トラベルなどの宿泊予約サイトには、ラウンジアクセス権付きのプランがあります。

これを活用するとラウンジにアクセスできます。

ただし、マリオットボンヴォイの特典はそのままでは利用できませんので、ポイントをもらったりはできない場合が多いです。

ホテルに確認したほうが良いです。

マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格を得る

マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格を得ると、クラブフロアに宿泊しなくてもクラブラウンジにアクセスできます。

プラチナエリートは年間50泊以上しないと得られない資格で、ラウンジのために資格を得るのは得策ではありません。

しかし、プラチナエリートは部屋のアップグレードやレイトチェックアウトが16時までになります。

また、ホテル内のレストランやバーが20%割引で利用できます。

これらの特典を総合的に考えると、プラチナエリートはお得です。

また16泊でプラチナエリートの資格を得られるプラチナチャレンジという非公開のキャンペーンもあります。

16泊を宿泊費が安いモクシーやシェラトン都ホテル大阪などでこなすと、比較的安価でプラチナの資格が得られます。

プラチナチャレンジの方法や安く泊まれるホテルなど、詳しくは次の記事もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

 

クラブラウンジ利用料金や追加ポイントを支払い利用する

クラブラウンジは利用料を支払うと利用できます。

ホテルによってはマリオットボンヴォイポイントも利用できます。

 

大阪マリオット都ホテルではフードプレゼンテーションごとに2,000円~4,500円、ザ・リッツ・カールトン大阪ではフードプレゼンテーション1回ごとに7,452円を支払うと利用できます。

シェラトングランデオーシャンリゾートは15,000円で終日利用できます。

ウェスティン東京では当日にクラブフロアへのアップグレードが1室8,500円程度の日もあるようです。

利用料金やポイントはホテルや時期によっても変動するので利用するときに確認してみてください。

クラブラウンジがどのようなところか試してみたいときにはよいかもしれません。

 

SPGアメックス ラウンジ 同伴者

クラブラウンジはクラブフロア宿泊者は皆さん利用できます。

宮崎のシェラトングランデオーシャンリゾートでは、クラブフロア宿泊者と同じグループの一般宿泊者なら一人5,000円で2名まで利用できます。

 

マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上は同伴者1名まで無料でクラブラウンジを利用できます。

同伴者1名以上は利用料金がかかります。

 

SPGアメックスではクラブラウンジを家族旅行で子供も利用できるか

クラブラウンジのお子様、特に添い寝のお子様についてはホテルによって異なります。

宮崎のシェラトングランデオーシャンリゾートではプラチナエリート以上は12歳以下の添い寝のお子様でも無料で利用できます。

ザ・リッツ・カールトン大阪では、クラブフロアに宿泊でも添い寝の6歳~12歳のお子様は追加料金1泊4,968円で利用できます。

ホテルによって取り扱いが異なるので、詳細はホテルに問い合わせてください。

 

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

 

SPGアメックス ラウンジ 3人家族

SPGアメックス ラウンジ 4人家族

SPGアメックス  ラウンジ 5人家族

SPGアメックスで朝食は無料になるか?

SPGアメックスを持つと、マリオットボンヴォイのゴールドエリートの資格が得られます。

しかし、残念ながらゴールドエリートでは朝食は無料になりません。

朝食を無料にするにはプラチナエリート以上の資格が必要なのです。

 

プラチナエリートは年間50泊以上しないと得られない資格で、朝食無料のために資格を得るのは得策ではありません。

しかし、マリオットやシェラトンなどのマリオットボンヴォイ参加ホテルで莫大なメリットが得られます。

朝食無料はもちろん、部屋のアップグレードやラウンジアクセスなどです。

また、国内外のホテル内のレストランやバーが20%割引で利用できます。

これらの特典を総合的に考えると、プラチナエリートはお得です。

 

また16泊でプラチナエリートの資格を得られるプラチナチャレンジというキャンペーンもあります。

16泊を宿泊費が安いモクシーやシェラトン都ホテル大阪などでこなすと、比較的安価でプラチナの資格が得られます。

プラチナチャレンジの方法や安く泊まれるホテルなど、詳しくは次の記事もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

SPGアメックスで朝食の割引はあるか

SPGアメックスも持っていてゴールドエリートの資格であっても朝食は無料になりませんが、割引があります。

SPGアメックスを持っていると日本国内のマリオットボンヴォイ参加ホテル(一部を除く)でレストランの利用が15%割引になります。

レストランを利用していても、ゴールドエリートやプラチナエリートの割引特典「MEMBERS DINE MORE」では朝食は割引になりません。

SPGアメックスを持っていると朝食は15%割引になります。

朝食の割引はSPGアメックスの特権です。

ゴールドエリートは朝食がついていませんが、SPGアメックスがあれば、少しお得に朝食がいただけます。

SPGアメックスで宿泊した時のウェルカムギフトは

SPGアメックスで得られるマリオットボンヴォイのゴールドエリートの資格では、ホテルに宿泊する際のウェルカムギフトがあります。

ウェルカムギフトはポイントで、250ポイントと500ポイントがあります。

次のホテルブランドは250ポイントです。それ以外のホテルブランドは500ポイントです。

250ポイントのホテルブランド:コートヤード、フォーポイント、スプリングヒルスイート、プロテアホテル、フェアフィールド、ACホテル、アロフト、モクシー、レジデンスイン、トーンパレススイート、エレメント

 

またプラチナエリートではウェルカムギフトはポイントか朝食、アメニティなどから選択となります。

基本は選択なのですが、日本国内の私が体験したホテルでは、ほとんどのホテルでは朝食はいただけて、ポイントかアメニティ等(日本酒とおつまみ、ワインセットなど)の選択のところが多いです・

 

SPGアメックスでルームサービスは割引になるか

SPGアメックスではルームサービスも割引になります。

これはSPGアメックスの特典です。

マリオットボンヴォイのゴールドエリートやプラチナエリートの割引特典「MEMBERS DINE MORE」では朝食は割引になりません。

SPGアメックスで宿泊するとき誕生日などのサプライズは?

誕生日など、記念日に宿泊するのであれば、ぜひホテルに連絡しておきましょう。

もしかしたら、心ばかりのサプライズを用意していただけるかもしれません。

お菓子やフルーツの盛り合わせなどがあるようです。

ホテルが忙しい時などは難しいかもしれませんが、伝えておく価値はあります。

 

ゴールドエリート以上の特典のアップグレードもされやすいです。

有料の記念日セットやギフトもありますので、より華やかにしたい場合は申し込んでおくのもよいでしょう。

SPGアメックスの更新・継続特典はホテルに2人で1泊無料宿泊できる、ブログ記事も参考に

SPGアメックス継続特典の無料宿泊特典とは

無料宿泊は、50,000ポイントまでのホテル宿泊で利用できます。

基本は2名分までの1泊1室料金が無料になります。

お部屋はレギュラータイプです。

SPGアメックスの無料宿泊特典はいつもらえる

SPGアメックスを継続してもらえる無料宿泊の特典は、いつもらえるのでしょうか?

カードを継続してすぐにもらえません。

私の場合は、5月に更新して7月に特典が付いていました。

WEBで公式サイトのマリオットボンヴォイの自分のアカウントを見ると特典が確認できます。

 

無料宿泊特典の有効期限

有効期限は特典付与から1年後です。

特典の証明書(サーティフィケート)に記載があります。

SPGアメックス 無料宿泊特典

無料宿泊特典の使い方、予約方法

SPGアッメックスの無料宿泊特典は50,000ポイントの宿泊まで

無料宿泊は、50,000ポイントまでのホテル宿泊で利用できます。

2名分までの1泊1室料金が無料になります。

お部屋はレギュラータイプです。

 

50,000ポイントはカテゴリー5まではいつでもOK

カテゴリー6はオフピーク時とスタンダード

カテゴリー7はオフピーク時のみです。

カテゴリー スタンダード

オフピーク

ピーク

1 7,500 5,000 10,000
2 12,500 10,000 15,000
3 17,500 15,000 20,000
4 25,000 20,000 30,000
5 35,000 30,000 40,000
6 50,000 40,000 60,000
7 60,000 50,000 70,000
8 85,000 70,000 100,000

 

宿泊記のブログもあり、無料宿泊特典が利用できる日本国内のマリオットボンヴォイ参加ホテル 

日本にあるマリオットボンヴォイ参加ホテルのカテゴリー表です。

1泊50,000以下の個所を青色文字で表しました。

リンクがあるところは私の宿泊記がリンク先にあります。

日本のホテルはカテゴリー5が多いのでほとんど対応しています。

カテゴリー6の大阪マリオット都ホテルやカテゴリー7のリッツカールトンなどもオフピークなら宿泊可能かもしれません。

ホテル名 カテゴリー スタンダード オフピーク ピーク
【北海道】        
ウェスティンルスツリゾート 7 60,000 50,000 70,000
キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 5 35,000 30,000 40,000
シェラトン北海道キロロリゾート 5 35,000 30,000 40,000
フォーポイントバイシェラトン函館 4 25,000 20,000 30,000
【宮城県】        
ウェスティンホテル仙台 5 35,000 30,000 40,000
【東京都】        
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
ラグジュアリーコレクションホテル
8 85,000 70,000 100,000
ザ・リッツカールトン東京 8 85,000 70,000 100,000
ザ・プリンスさくらタワー東京 
オートグラフコレクション
6 50,000 40,000 60,000
ウェスティンホテル東京 6 50,000 40,000 60,000
シェラトン都ホテル東京 6 50,000 40,000 60,000
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 6 50,000 40,000 60,000
コートヤード・マリオット
銀座東武ホテル
5 35,000 30,000 40,000
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション 5 35,000 30,000 40,000
東京マリオットホテル 5 35,000 30,000 40,000
モクシー東京錦糸町 5 35,000 30,000 40,000
【神奈川県】        
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 5 35,000 30,000 40,000
【静岡県】        
伊豆マリオットホテル修善寺 5 35,000 30,000 40,000
【山梨県】        
富士マリオットホテル山中湖 5 35,000 30,000 40,000
【長野県】        
軽井沢マリオットホテル 5 35,000 30,000 40,000
【愛知県】        
名古屋マリオットアソシアホテル 5 35,000 30,000 40,000
【滋賀県】        
琵琶湖マリオットホテル 5 35,000 30,000 40,000
【京都府】        
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 8 85,000 70,000 100,000
ザ・リッツ・カールトン京都 8 85,000 70,000 100,000
ウェスティン都ホテル京都 5 35,000 30,000 40,000
【大阪府】        
セントレジスホテル大阪 7 60,000 50,000 70,000
ザ・リッツ・カールトン大阪 7 60,000 50,000 70,000
大阪マリオット都ホテル 6 50,000 40,000 60,000
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション 5 35,000 30,000 40,000
ウェスティンホテル大阪 6 50,000 40,000 60,000
シェラトン都ホテル大阪 5 35,000 30,000 40,000
モクシー大阪本町 5 35,000 30,000 40,000
【兵庫県】        
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 5 35,000 30,000 40,000
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス 5 35,000 30,000 40,000
【和歌山県】        
南紀白浜マリオットホテル 5 35,000 30,000 40,000
【広島県】        
シェラトングランドホテル広島 5 35,000 30,000 40,000
【徳島県】        
ルネッサンス・リゾート・ナルト(2019年4月脱退) 5 35,000 30,000 40,000
【宮崎県】        
シェラトン・グランデ・
オーシャンリゾート
5 35,000 30,000 40,000
【沖縄県】        
ザ・リッツカールトン沖縄 7 60,000 50,000 70,000
オキナワマリオットリゾート&スパ 6 50,000 40,000 60,000
ルネッサンス・オキナワ・リゾート 7 60,000 50,000 70,000
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート 6 50,000 40,000 60,000

 

無料宿泊特典を利用するホテルを決めたら、公式サイトか電話予約を利用します。

アプリではうまくできません。

添い寝などがある場合は、事前にホテルに添い寝で利用することを伝える必要があるので、公式サイトからの予約ではなく電話予約のほうがよいでしょう。

 

公式サイトでの使い方、予約方法

公式サイトからの予約は次の手順で行います。

1、空室検索のさい、「ポイントの使用」にチェック

2、ホテルを選び、

3、50,000ポイント以下であることを確認して、部屋を選択する

4、宿泊特典(サーティフィケート)かポイントを使うか選択する画面がでるので「宿泊特典(サーティフィケート)」を選択

 

無料宿泊特典を持っていれば、自動的にサーティフィケートという形で出てくるので選択できます。

複数のサーティフィケートがあれば利用するサーティフィケートにチェックを入れます。

電話での使い方、予約方法

電話での予約窓口は次の通りです。

・マリオット予約センター

0120-925-659

平日:9:00~18:00

土日祝日、年末年始は休業

 

・ゴールドデスク(ゴールドエリート以上)

0120‐925‐759

平日:9:00~20:00

土日祝日:9:00~17:00

年末年始は休業

 

無料宿泊特典利用時における上級資格特典のアップグレードやラウンジ利用など

SPGアメックスの継続宿泊特典で無料宿泊した場合でも、マリオットボンヴォイの上級会員資格の特典は適用されます。

ゴールドエリートのあなたが無料宿泊特典を利用したとしてもアップグレードやラウンジ利用はできません。

しかし、追加料金やポイントを支払うことで、クラブフロアにアップグレードされたりラウンジ利用できる場合があります。

予約をしたら、ホテルに問い合わせてみてください。

プラチナエリート以上の場合は無料宿泊特典の利用であっても、アップグレードやラウンジアクセス、朝食が付きます。

 

SPGアメックスの無料宿泊特典3人、4人、5人で利用する場合は

SPGアメックス継続の無料宿泊特典は基本2人1泊1室にたいして適用されます。

なので3人や4人、5人家族で利用すると、基本的にはエキストラベッドの差額料金が発生します。

子供は添い寝の取り扱いがある場合は無料で利用できるホテルもあります。

大人でお部屋の定員を超えてエキストラベッドを入れる場合は差額料金が発生すると考えておきましょう。

お部屋の定員が2人以上の場合は定員までは差額料金が発生しない例もありますし、エキストラベッドの扱いも料金もホテルによって異なることから、3人以上で利用する際には事前にホテルに問い合わせましょう。

添い寝の取り扱いについて、後の欄で日本のホテルの扱いを記します。

 

SPGアメックスの無料宿泊特典を家族旅行で利用する場合、子連れの子供の添い寝や3人、4人、5人家族はどうなる

SPGアメックス継続の無料宿泊特典を家族で利用するときはどうなるのでしょうか?

大人が増えて、定員以上にエキストラベッドが必要な場合は差額料金が必要です。

子供の添い寝の場合は差額料金はかかりません。

定員やエキストラベッドの扱い、添い寝の扱いはホテルによってことなるので事前に問い合わせるのが良いでしょう。

 

子供の添い寝の取り扱いについて、日本のマリオットボンヴォイのホテルの扱いは次の通りです。

 

【北海道】

ウェスティンルスツリゾート(カテゴリー 7):12歳まで

キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 (カテゴリー5):小学生まで

シェラトン北海道キロロリゾート(カテゴリー5):小学生まで

フォーポイントバイシェラトン函館(カテゴリー4):12歳まで

【宮城県】      

ウェスティンホテル仙台(カテゴリー5):12歳まで

【東京都】  

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル(カテゴリー8):小学生まで

ザ・リッツカールトン東京(カテゴリー8):未就学児まで

ザ・プリンスさくらタワー東京  オートグラフコレクション(カテゴリー6):小学生まで

ウェスティンホテル東京(カテゴリー6):小学生まで

シェラトン都ホテル東京(カテゴリー6):17歳まで

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(カテゴリー6):6歳まで

コートヤード・マリオット銀座東武ホテル(カテゴリー5):12歳まで

コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション(カテゴリー5):未就学児まで

東京マリオットホテル(カテゴリー6):小学生

モクシー東京錦糸町(カテゴリー5):17歳まで

【神奈川県】

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ(カテゴリー5):12歳まで

【静岡県】  

伊豆マリオットホテル修善寺(カテゴリー5):未就学児まで

【山梨県】  

富士マリオットホテル山中湖(カテゴリー5):未就学児まで

【長野県】

軽井沢マリオットホテル(カテゴリー5):未就学児まで

コートヤード・バイ・マリオット(カテゴリー4):未就学児まで

【愛知県】  

名古屋マリオットアソシアホテル(カテゴリー5):小学生まで

フォーポイントバイシェラトン名古屋(カテゴリー4):小学生まで

【滋賀県】

琵琶湖マリオットホテル(カテゴリー5):未就学児まで

【京都府】      

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都(カテゴリー8):12歳まで

ザ・リッツ・カールトン京都(カテゴリー8):小学生まで

ウェスティン都ホテル京都(カテゴリー5):17歳まで

【大阪府】

セントレジスホテル大阪(カテゴリー7):12歳まで

ザ・リッツ・カールトン大阪(カテゴリー7):12歳まで

大阪マリオット都ホテル(カテゴリー6):小学生まで

コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション(カテゴリー5):未就学児まで

ウェスティンホテル大阪(カテゴリー6):17歳まで

シェラトン都ホテル大阪(カテゴリー5):小学生まで

モクシー大阪本町(カテゴリー5):17歳まで

【兵庫県】      

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(カテゴリー5):12歳まで

ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス(カテゴリー5):17歳まで

【和歌山県】

南紀白浜マリオットホテル(カテゴリー5) :未就学児まで

【広島県】        

シェラトングランドホテル広島(カテゴリー5):12歳まで

【宮崎県】

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(カテゴリー5)12歳まで

【沖縄県】    

ザ・リッツカールトン沖縄(カテゴリー7)未就学児まで

オキナワマリオットリゾート&スパ(カテゴリー6):未就学児まで

ルネッサンス・オキナワ・リゾート(カテゴリー7):未就学児まで

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(カテゴリー6):5歳まで

イラフ SUI ラグジュアリーコレクション 沖縄宮古(カテゴリー8):3歳

 

SPGアメックス 無料宿泊 夕食

SPGアメックス継続特典の無料宿泊を利用した時の夕食はどうするか?

ゴールドエリートはレストランで15%割引になるので活用しましょう。

マリオットボンヴォイのゴールドエリートの割引特典「MEMBERS DINE MORE」で15%の割引になります。

(ホテル内でも一部対象外のレストランがあります)

SPGアメックスではアルコール類は割引になりませんが、「MEMBERS DINE MORE」では割引になります。

 

プラチナエリート以上はラウンジが活用できます。

ラウンジのカクテルタイムではアルコールとオードブルが提供されます。

特にザ・リッツ・カールトン大阪大阪マリオット都ホテルシェラトングランドホテル広島シェラトングランデオーシャンリゾートなどはカクテルタイムのフードでも夕食にもなる十分な質と量です。

 

SPGアメックスの無料宿泊特典は海外で利用できる?

SPGアメックス継続特典の無料宿泊は海外でも使えます。

本場アメリカの5,000ホテルをはじめ、アジア700ホテル、ヨーロッパ600ホテル、カナダ250ホテル、中近東150ホテルのネットワークを存分に活用できます。

SPGアメックスの無料宿泊特典が利用できるハワイのホテルは

オアフ島のマリオットボンヴォイ参加ホテル

人気のハワイでも、無料宿泊特典が利用できます。

コートヤード・オアフ・ノースショア(カテゴリー5)

コートヤード・ワイキキビーチ(カテゴリー6)

ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ(カテゴリー6)

ザ・レイロウ・オートグラフコレクション(カテゴリー6)

マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブ(カテゴリー6)

シェラトン・プリンス・カイラウニ(カテゴリー6)

シェラトン・ワイキキ(カテゴリー7)

ロイヤルハワイアン・ラグジュアリーコレクション・ワイキキ(カテゴリー7)

ザ・リッツ・カールトン・レジデンス・ワイキキビーチ(カテゴリー7)

マウイ島のマリオットボンヴォイ参加ホテル

コートヤード・マウイ・カフルイ・エアポート(カテゴリー5)

レジデンス・イン・マウイ・ワイレア(カテゴリー5)

マリオット・マウイオーシャン・クラブ・ライハナ&ナピリタワーズ(カテゴリー6)

マリオット・マウイオーシャン・クラブ・ライハナ&ラナイタワーズ(カテゴリー6) 

シェラトン・マウイ・リゾート&スパ(カテゴリー6)

ウェスティン・マウイ・リゾート&スパ・カアナパリ(カテゴリー6)

ワイレア・ビーチ・リゾート(カテゴリー6)

ウェスティン・カアナパリ・オーシャンリゾートヴィラズ(カテゴリー6)

ウェスティン・ナネア・オーシャンヴィラズ(カテゴリー7)

ザ・リッツ・カールトン・カパルア(カテゴリー7)

カウアイ島のマリオットボンヴォイ参加ホテル

コートヤード・カウアイ・アット・ココナッツ・ビーチ(カテゴリー4)

シェラトン・カウアイ・リゾート(カテゴリー5)

カウアイ・マリオット・リゾート(カテゴリー6)

マリオット・カウアイ・ビーチ・クラブ(カテゴリー6)

コロア・ランディング・リゾート・アット・ポイプ・オートグラフコレクション(カテゴリー6)

マリオット・ワイオハイ・ビーチ・クラブ(カテゴリー7)

マリオット・カウアイ・ラグーン・カラニブ(カテゴリー7)

セントレジス・プリンスヴィルリゾート(カテゴリー7)

ウェスティン・プリンスヴィル・オーシャンリゾートヴィラズ(カテゴリー7)

 

ハワイ島のマリオットボンヴォイ参加ホテル

コートヤード・キング・カメハメハ・コナ・ビーチ・ホテル(カテゴリー4)

ウェスティン・ハプナビーチリゾート(カテゴリー5)

シェラトン・コナ・リゾート&スパ(カテゴリー5)

マウナケア・ビーチホテル・オートグラフコレクション(カテゴリー6)

ワイコロア・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ(カテゴリー6)

ワイコロア・オーシャン・クラブ(カテゴリー7)

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

SPGアメックスでマリオットボンヴォイ(リワード)ポイントを活用する

マリオットボンヴォイとは

マリオットボンヴォイとは、マリオットグループが展開する会員プログラムです。

マリオットボンヴォイの会員プログラムではポイントをためてホテル宿泊や航空券に交換することができます。

また年間のマリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊回数に応じてエリート資格が付与され、ホテルでの優遇や宿泊時のボーナスポイントがもらえます。

 

マリオットボンヴォイにはエリート資格制度があり、主に1月1日から12月31日までの年間宿泊数で翌年のエリート資格が決まります。

エリート資格には6段階あります。

・エリート(入会時はこちら)

・シルバーエリート(10泊~24泊)

・ゴールドエリート(25泊~49泊)

・プラチナエリート(50泊~74泊)

・チタンエリート(75泊~100泊)

・アンバサダーエリート(100泊以上、年間利用金額20,000米ドル以上)

 

マリオットボンヴォイ エリート資格

 

マリオットボンヴォイのポイントのため方

マリオットボンヴォイのポイントは主に次の方法でたまります。

マリオットボンヴォイ参加ホテルを利用

マリオットボンヴォイ参加ホテルを利用すると、宿泊料金等の1米ドル=10ポイントがたまります。

ゴールドエリートは25%ボーナス、プラチナは50%ボーナス、チタンは75%ボーナスがあります。

SPGアメックスを利用

SPGアメックスを利用で1米ドル=3ポイントがたまります。

また、マリオとボンヴォイ参加ホテルで宿泊料金やレストランの料金などをSPGアメックス決裁した場合はボーナスポイントとして100円=6ポイントが獲得できます。

SPGアメックスでのポイント獲得については後でさらに詳しくお伝えします。

マリオットボンヴォイポイントを購入

マリオットボンヴィイポイントは1ポイント=$0.0125で購入することができます。

1$=105円とすると1ポイント=約1.3円になります。

ポイントの購入は最小1,000ポイントから1,000ポイント単位で、年間50,000ポイントまで購入可能です。

 

ポイントを購入するとき次のリンクから購入できます。

>>マリオットボンヴォイポイントを購入する<<

 

購入したポイントはマイルにも交換できます。

なので航空会社ではマイルは買えませんがSPGの会員はマイルを買うことができます。

バイマイルも可能なのです。

ポイントの決済をSPGアメックスで行えば、さらにポイントがもらえるのでお得です。

定価では1ポイントは1.352円(2019年9月17日 1ドル108.21円 以降同じ)になります。

1マイルは約3.2円です(60,000ポイント交換の場合)

 

マリオットボンヴォイポイントは割引セールがあります。

最近では2019年4月に25%割引、9月に30%割引でセールをしています。

その時を狙って購入するとよいでしょう。

30%割引では1ポイントは0.946円、1マイルは約2.3円(60,000ポイント交換の場合)

マリオットボンヴォイポイントの割引セールについては次の機序もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

ユナイテッド航空マイルからの交換

マリオットボンヴォイはユナイテッド航空と提携しており、「リワードプラス(Rewards Plus)」というサービスを提供しております。

マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上であれば、リワードプラスのサービスでユナイテッド航空のプレミアシルバー会員資格を獲得できるなどのめりとがあります。

 

また、逆にユナイテッド航空のプレミアシルバー以上の会員資格を持っていれば、ユナイテッド航空のマイルをマリオットリワードのポイントに交換することができます。

交換手続きは、マリオットボンヴォイのこちらのページからできます。

RewardsPlus | United MileagePlus | Marriott Rewards

 

交換比率は1:1の等価交換です。

交換できるマイルは1年に最大50,000マイルまでとなっています。

 

しかし、マイルの価値とポイントの価値を比較すると、マイルの価値のほうが高いです。

マイルの価値は1マイル2円~7円、ファーストクラスに乗れば10円くらいです。

これに対して、マリオットボンヴォイのポイントの価値は1.4円~2円くらいです。

なので、ユナイテッド航空のマイルが余っているなどの場合以外は、交換する必要がないでしょう。

マリオットボンヴォイ会員のお友達紹介

マリオとボンヴォイではお友達紹介プログラムを展開しています。

紹介によりポイントを獲得することが可能です。

プログラム内容は次の通りです。

 

・マリオットボンヴォイ会員の紹介を受けて新規会員登録をすることにより、友達紹介プログラムにエントリーできる

・エントリーした会員がマリオットボンヴォイ参加ホテルで支払いを伴う滞在を行うごとに、2,000ポイントが紹介側と紹介された側に付与される

・新規紹介によって獲得できるポイントは5宿泊分(合計10,000ポイント)までで、期限は新規入会後365日まで

・紹介者は1年間に5人まで紹介できる

・これにより5人×10,000ポイントで50,000ポイントが獲得できる

 

ハーツレンタカーの利用

マリオットボンヴォイ経由でハーツレンタカーを利用してもポイントが付きます。

ポイント数は地域により2,000ポイントまたは500ポイントになります。

 

SPGアメックスでは決済でマリオットボンヴォイのポイント(スターポイント)がもらえる

SPGアメックスで決済すると100円で3ポイント

SPGアメックスを通常の支払いで利用した際、獲得できるポイントは100円で3ポイントです。

SPGアメックスを月に10万円ほどショッピングで利用すれば、3,000ポイントが獲得できます。

100円で3ポイントは、明細に記載された合計金額でなく、請求明細の項目ごとに行われることに注意してください。

 マリオットボンヴォイポイントはSPGとマリオットの統合以前はスターポイントという名前でした。

1スターポイント=3マリオットポイントで2018年8月に変わりました。

マリオットボンヴォイ参加ホテルでSPGアメックスで決済すると100円で6ポイント

SPGアメックスは、マリオットボンヴォイ参加ホテルでの対象となる支払い分について、100円で6ポイント獲得できます。

通常のカード利用による100円で3ポイントに加えて、ホテル利用特典でさらに3ポイントが追加になります。

対象となる支払いには、ホテルの宿泊代金だけではなく直営レストランなども含まれます。

 

これとは別にマリオットボンヴォイのポイントとして1米ドルあたり10ポイントとエリート資格に応じたボーナスポイント(ゴールドは25%増量で100円で2.5ポイント、プラチナは50%増量で100円で5ポイント)が追加されます。

下の図をご覧ください。

 

ただし、ツアーでの宿泊代金やエクスペディアやじゃらんなどの宿泊サイトなどを通じて予約した場合は対象外です。

直接マリオットに支払った宿泊代金等が対象です。

 

SPGアメックスでマリオットボンヴォイ参加ホテルに宿泊する際は、公式サイトから予約してSPGアメックスで決済するのが最もお得です。

SPGアメックス マリオットボンヴォイホテル利用特典

SPGアメックスでたまるポイントはマリオットリワードではなくマリオットボンヴォイポイント

SPGグループがマリオットに買収されてからも、SPGグループでたまるスターポイントとマリオットリワードでたまるポイントは併用し運営されてきました。

そして2018年8月にポイントプログラムが統合されて、2019年3月にはマリオットボンヴォイとして名称も一新されました。

統合、名称変更後はSPGリワード、マリオットリワードではなくマリオットボンヴォイポイントがたまるようになりました。

もちろん、以前のようにホテルに泊まりたいときにSPGやマリオットの間でのポイントの移動は必要ありません。

リッツ・カールトンに泊まっても、マリオットに泊まっても、シェラトンに泊まってもたまるポイントはマリオットボンヴォイポイントです。

マリオットボンヴォイポイントの使い方

マリオットボンヴォイポイントは主に次の使い方があります。

・マリオットボンヴォイ参加ホテルの宿泊

・客室のアップグレード

・インスタント特典交換

・航空会社のマイルに交換

・ポイントをシェア

・ポイントを贈与

・ポイントの寄付

それぞれについて解説します。

SPGアメックスで得たマリオットボンヴォイポイントはホテルに宿泊で活用

マリオットボンヴォイポイントでホテルに無料宿泊できる必要ポイント数は

貯めたマリオットボンヴォイポイントは空室があれば除外日無しでポイントに交換できます。

必要なポイントはホテルカテゴリーごとに決められています。

カテゴリー スタンダード

オフピーク

ピーク

1 7,500 5,000 10,000
2 12,500 10,000 15,000
3 17,500 15,000 20,000
4 25,000 20,000 30,000
5 35,000 30,000 40,000
6 50,000 40,000 60,000
7 60,000 50,000 70,000
8 85,000 70,000 100,000

 

日本のマリオットボンヴォイ参加ホテルで、無料宿泊に必要なポイントをまとめました。

リンクがあるところは宿泊記があります。

参考にご覧ください。

ホテル名 カテゴリー スタンダード オフピーク ピーク
【北海道】        
ウェスティンルスツリゾート 7 60,000 50,000 70,000
キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 5 35,000 30,000 40,000
シェラトン北海道キロロリゾート 5 35,000 30,000 40,000
フォーポイントバイシェラトン函館 4 25,000 20,000 30,000
【宮城県】        
ウェスティンホテル仙台 5 35,000 30,000 40,000
【東京都】        
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町
ラグジュアリーコレクションホテル
8 85,000 70,000 100,000
ザ・リッツカールトン東京 8 85,000 70,000 100,000
ザ・プリンスさくらタワー東京 
オートグラフコレクション
6 50,000 40,000 60,000
ウェスティンホテル東京 6 50,000 40,000 60,000
シェラトン都ホテル東京 6 50,000 40,000 60,000
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 6 50,000 40,000 60,000
コートヤード・マリオット
銀座東武ホテル
5 35,000 30,000 40,000
コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション 5 35,000 30,000 40,000
東京マリオットホテル 5 35,000 30,000 40,000
モクシー東京錦糸町 5 35,000 30,000 40,000
【神奈川県】        
横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 5 35,000 30,000 40,000
【静岡県】        
伊豆マリオットホテル修善寺 5 35,000 30,000 40,000
【山梨県】        
富士マリオットホテル山中湖 5 35,000 30,000 40,000
【長野県】        
軽井沢マリオットホテル 5 35,000 30,000 40,000
【愛知県】        
名古屋マリオットアソシアホテル 5 35,000 30,000 40,000
【滋賀県】        
琵琶湖マリオットホテル 5 35,000 30,000 40,000
【京都府】        
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都 8 85,000 70,000 100,000
ザ・リッツ・カールトン京都 8 85,000 70,000 100,000
ウェスティン都ホテル京都 5 35,000 30,000 40,000
【大阪府】        
セントレジスホテル大阪 7 60,000 50,000 70,000
ザ・リッツ・カールトン大阪 7 60,000 50,000 70,000
大阪マリオット都ホテル 6 50,000 40,000 60,000
コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション 5 35,000 30,000 40,000
ウェスティンホテル大阪 6 50,000 40,000 60,000
シェラトン都ホテル大阪 5 35,000 30,000 40,000
モクシー大阪本町 5 35,000 30,000 40,000
【兵庫県】        
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ 5 35,000 30,000 40,000
ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス 5 35,000 30,000 40,000
【和歌山県】        
南紀白浜マリオットホテル 5 35,000 30,000 40,000
【広島県】        
シェラトングランドホテル広島 5 35,000 30,000 40,000
【徳島県】        
ルネッサンス・リゾート・ナルト(2019年4月脱退) 5 35,000 30,000 40,000
【宮崎県】        
シェラトン・グランデ・
オーシャンリゾート
5 35,000 30,000 40,000
【沖縄県】        
ザ・リッツカールトン沖縄 7 60,000 50,000 70,000
オキナワマリオットリゾート&スパ 6 50,000 40,000 60,000
ルネッサンス・オキナワ・リゾート 7 60,000 50,000 70,000
シェラトン沖縄サンマリーナリゾート 6 50,000 40,000 60,000

 

ポイント無料宿泊のピーク、オフピークはこれから

2019年9月からポイント宿泊にピーク、オフピークの宿泊が追加されます。

いつの時期がピーク、オフピークになるかまだ分かりませんが、わかり次第記載したいと思います。

ポイントでの無料宿泊でアップグレードやレイトチェックアウトは

あなたがSPGアメックスを持っていてゴールドエリートだったり、プラチナチャレンジなどでプラチナエリートの資格がある場合は、アップグレードやレイトチェックアウトはどうなるのでしょうか。

結論は、ポイントでの無料宿泊でもエリートの特典は受けられます。

アップグレードやレイトチェックアウト、ラウンジアクセスなどの特典を満喫できるのです。

私が ザ・リッツ・カールトン京都にポイントで宿泊した時も、チタンエリートの特典としてドリンクサービス、アップグレード、朝食無料の特典を受けることができました。

ポイントの無料宿泊を家族旅行などで3人、4人、5人で利用する場合は

ポイントでの無料宿泊は基本2人1泊1室にたいして適用されます。

なので3人や4人、5人家族で利用すると、基本的にはエキストラベッドの差額料金が発生します。

子供は添い寝の取り扱いがある場合は無料で利用できるホテルもあります。

大人でお部屋の定員を超えてエキストラベッドを入れる場合は差額料金が発生すると考えておきましょう。

お部屋の定員が2人以上の場合は定員までは差額料金が発生しない例もありますし、エキストラベッドの扱いも料金もホテルによって異なることから、3人以上で利用する際には事前にホテルに問い合わせましょう。

添い寝の取り扱いについて、後の欄で日本のホテルの扱いを記します。

ポイントでの無料宿泊を家族旅行で利用する場合、子連れの子供の添い寝や3人、4人、5人家族はどうなる

ポイントでのの無料宿泊特典を家族で利用するときはどうなるのでしょうか?

大人が増えて、定員以上にエキストラベッドが必要な場合は差額料金が必要です。

子供の添い寝の場合は差額料金はかかりません。

定員やエキストラベッドの扱い、添い寝の扱いはホテルによってことなるので事前に問い合わせるのが良いでしょう。

 

子供の添い寝の取り扱いについて、日本のマリオットボンヴォイのホテルの扱いは次の通りです。

 

【北海道】

ウェスティンルスツリゾート(カテゴリー 7):12歳まで

キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 (カテゴリー5):小学生まで

シェラトン北海道キロロリゾート(カテゴリー5):小学生まで

フォーポイントバイシェラトン函館(カテゴリー4):12歳まで

【宮城県】      

ウェスティンホテル仙台(カテゴリー5):12歳まで

【東京都】  

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル(カテゴリー8):小学生まで

ザ・リッツカールトン東京(カテゴリー8):未就学児まで

ザ・プリンスさくらタワー東京  オートグラフコレクション(カテゴリー6):小学生まで

ウェスティンホテル東京(カテゴリー6):小学生まで

シェラトン都ホテル東京(カテゴリー6):17歳まで

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(カテゴリー6):6歳まで

コートヤード・マリオット銀座東武ホテル(カテゴリー5):12歳まで

コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション(カテゴリー5):未就学児まで

東京マリオットホテル(カテゴリー6):小学生

モクシー東京錦糸町(カテゴリー5):17歳まで

【神奈川県】

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ(カテゴリー5):12歳まで

【静岡県】  

伊豆マリオットホテル修善寺(カテゴリー5):未就学児まで

【山梨県】  

富士マリオットホテル山中湖(カテゴリー5):未就学児まで

【長野県】

軽井沢マリオットホテル(カテゴリー5):未就学児まで

コートヤード・バイ・マリオット(カテゴリー4):未就学児まで

【愛知県】  

名古屋マリオットアソシアホテル(カテゴリー5):小学生まで

フォーポイントバイシェラトン名古屋(カテゴリー4):小学生まで

【滋賀県】

琵琶湖マリオットホテル(カテゴリー5):未就学児まで

【京都府】      

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都(カテゴリー8):12歳まで

ザ・リッツ・カールトン京都(カテゴリー8):小学生まで

ウェスティン都ホテル京都(カテゴリー5):17歳まで

【大阪府】

セントレジスホテル大阪(カテゴリー7):12歳まで

ザ・リッツ・カールトン大阪(カテゴリー7):12歳まで

大阪マリオット都ホテル(カテゴリー6):小学生まで

コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション(カテゴリー5):未就学児まで

ウェスティンホテル大阪(カテゴリー6):17歳まで

シェラトン都ホテル大阪(カテゴリー5):小学生まで

モクシー大阪本町(カテゴリー5):17歳まで

【兵庫県】      

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(カテゴリー5):12歳まで

ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス(カテゴリー5):17歳まで

【和歌山県】

南紀白浜マリオットホテル(カテゴリー5) :未就学児まで

【広島県】        

シェラトングランドホテル広島(カテゴリー5):12歳まで

【宮崎県】

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(カテゴリー5)12歳まで

【沖縄県】    

ザ・リッツカールトン沖縄(カテゴリー7)未就学児まで

オキナワマリオットリゾート&スパ(カテゴリー6):未就学児まで

ルネッサンス・オキナワ・リゾート(カテゴリー7):未就学児まで

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(カテゴリー6):5歳まで

イラフ SUI ラグジュアリーコレクション 沖縄宮古(カテゴリー8):3歳

ポイントは客室のアップグレードにも利用できる

ポイントを使って、客室のアップグレードをすることもできます。

アップグレードには2種類あります。

・ワンランクアップグレード

・スイートへのアップグレード

 

ワンランクアップグレードは、1泊1室あたり1,000ポイント~2,750ポイントで可能です。

またスイートルームへは3,000ポイント~35,000ポイントでアップグレードが受けられます。

 

ポイントを利用したアップグレードの条件はホテルやシーズンによって異なるので、滞在予定のホテルに事前に確認すると安心です。

4泊分をポイントで予約すれば5泊目は無料なフリーナイトアワード

ポイント宿泊でお得なのが「フリーナイトアワード」です。

ポイント宿泊で4泊分を一気に予約すると、5泊目が無料になります。

同じホテルで長く滞在する場合はとてもお得ですね。

 

利用方法は4泊分をポイント宿泊で予約すると、予約画面の上部に「このご予約で1泊分の無料宿泊を獲得できます」との表示が出ますので指示に従うだけです。

 

条件については次の通りです。

対象の部屋:基本はスタンダードルーム

アップグレード:ポイントまたはキャッシュで可能な場合あり

条件:宿泊の14日前に4泊分のポイントがたまっていること(あとで述べるポイントアドバンスの制度です)

特典除外日:なし

対象外:マリオット・エグゼクティブ・アパートメント、エグゼステイ

 

ホテルにスタンダードルームがない、スタンダードルームの宿泊に3淑月が必須の場合は追加のポイントが必要な場合があります。

 

マリオットボンヴォイのエリート特典は適用されます。

アップグレードやラウンジアクセス、朝食無料などエリート資格に応じて特典が利用できます。

 

キャッシュ&ポイントは現金とポイントを合わせて使える

キャッシュ&ポイントは、ポイントが無料宿泊に足らないときに「ポイントと現金」を組み合わせて宿泊できます。

カテゴリーごとに次のように決められています。

 

時期によっては支払うお金が公式サイトの宿泊代よりも高い場合がるので注意が必要です。

繁忙期などは宿泊代が上がるので使いがいがあります。

カテゴリー スタンダード

オフピーク

ピーク

1 55$+1,500  55$+3,500  55$+4,500
2 65$+4,000 65$+6,000 65$+7,000
3 80$+6,000 80$+8,500 80$+9,500
4 105$+8,000 105$+12,000 105$+15,000
5 140$+13,500 140$+17,000 140$+21,000
6 190$+19,000   190$+25,000  190$+30,000
7 250$+25,000  250$+30,000 250$+40,000
8 440$+27,500 440$+42,500 440$+57,500

 

ポイントセーバー

ポイントセーバーとは、無料宿泊に必要なポイントが割引になるキャンペーンです。

いつ、どこのおホテルで実施しているかは公表しておらず、予約した時に初めてわかります。

予約した時にポイントセーバー対象になっていればありがたいですね。

 

ポイントセーバー対象ホテルついては公式HPの津國ページから確認できます。

マリオットボンヴォイ|ポイントセーバー

 

ポイントセーバー適用時の宿泊に必要なポイント数は次の通りです。

カテゴリー スタンダード

オフピーク

ピーク

1 6,000 4,000 8,500
2 11,000 8,000 13,000
3 16,000 12,000 18,000
4 22,500 17,500 27,500
5 32,500 27,500 37,500
6 45,000 35,000 55,000
7 55,000 45,000 65,000
8 80,000 65,000 90,000

SPGアメックスのポイントで7泊分のホテルと航空航空券とお得に交換、ホテル+エアマイルパッケージ

マリオとボンヴォイのポイントを1週間のホテル滞在とエアラインのマイルがセットになったパッケージです。

 

ホテル7泊とマイルがついていてお得に見えますが、実際に同じホテルに7連泊する場合は少ないと思います。

7連泊する場合はピーク期にカテゴリー5以上のホテルに滞在するならお得になります。

よく比較して利用したほうが良いです。

 

必要なポイント数は次の通りです。

 

・7泊+50,000マイル

カテゴリー1~4:255,000

カテゴリー5:315,000

カテゴリー6:435,000

カテゴリー7:495,000

カテゴリー8:675,000

 

・7泊+100,000マイル

カテゴリー1~4:330,000

カテゴリー5:390,000

カテゴリー6:510,000

カテゴリー7:570,000

カテゴリー8:750,000

 

ユナイテッド航空のマイルに交換すると、10%のボーナスマイルを獲得できます。

(最大10,000マイル)

 

そのほかに交換できる航空会社は次の通りです。

・エーゲ航空 

・アエロフロート 

・エアロメヒコ 

・エアカナダ 

・中国国際航空 

・エールフランス/KLM  

・アラスカ航空  

・アリタリア航空 

・ANA  

・アメリカン航空 

・アシアナ航空 

・アビアンカ航空  

・ブリティッシュエアウェイズ 

・キャセイパシフィック航空  

・中国東方航空 

・中国南方航空 

・コパ航空  

・デルタ航空  

・エディハト航空  

・フロンティア航空 

・海南航空  

・ハワイアン航空 

・イベリア航空 

・日本航空  

・ジェットエアウェイズ 

・大韓航空  

・LATAM航空  

・ルフトハンザ航空 

・マルチプラス 

・カンタス航空 

・カタール航空 

・サウディア航空  

・シンガポール航空 

・南アフリカ航空  

・サウスウェスト航空 

・TAPポルトガル航空 

・タイ国際航空 

・ターキッシュエアラインズ  

・ヴァージンアトランティック航空

・ヴァージンオーストラリア 

 

今はポイントが足りなくても予約できる、ポイントアドバンス

ポイントで宿泊したいけど今は足りなくて、近々ポイントが加算される予定があるあなたには「ポイントアドバンス」が有効です。

「ポイントアドバンス」はチェックインの14日までにポイントが足りていれば、現時点でポイントが足りなくても予約できる制度です。

予約だけでも先にできるのでありがたい制度です。

インスタントリワード特典交換

ホテルの滞在中、スパなど部屋付けにした料金をポイントで支払うことができます。

しかし、1米ドル=250ポイント必要でなかりもったいない使い方です。

 

 

SPGアメックスなどで獲得したマリオットボンヴォイポイントの価値

マリオットボンヴォイのポイントは購入すると1ポイント0.8円になります。

なので、0.8円以上の価値があるかがポイントです。

 

結論としてはマリオットボンヴォイのポイントの価値は1ポイント0.8円より十分上回っています。

ホテルの無料宿泊で利用した場合は、通常の休前日に利用した場合、1ポイントの価値は0.6円~1.7円です。

平日や閑散期にはこれより値段が安いのでポイントは使わないほうが良いのですが、繁忙期などホテルの宿泊費が高い時には使いがいがあります。

 

また、マリオットボンヴォイのポイントはマイルにも交換できます。

マイルに交換するときには、60,000ポイントを交換しましょう。

60,000ポイントを交換するとボーナスが5,000ポイントもらえるので25,000マイルになります。

つまり、2.4ポイント=1マイル、1ポイント=0.416マイルになります。

マイル移行手数料も無料なので、ポイントがそのままマイルになります。

 

マイルの価値は国内線では2円程度、国際線ではエコノミーでは4円、ビジネスでは5円、ファーストクラスなら15円になります。

これを当てはめると1ポイント=0.82円~6.1円になります。

国内線で利用しても0.8円は十分上回っています。

 

つまり、繁忙期にホテルに泊まったり、マイルに交換して利用すると、マリオットボンヴォイのポイントの価値は上がるのです。

 

SPGアメックスなどで獲得したマリオットボンヴォイのポイントの反映、付与はいつ?

 SPGアメックスやホテル宿泊で獲得したマリオットボンヴォイのポイントはいつ付与され、アカウントに反映されるのでしょうか。

つまりは、いつからマリオットボンヴォイのポイントがアカウントに加算され使えるようになるのでしょうか。

 

ポイントがアカウントに加算されるのは、ポイント集計期間の翌々日です。

 

SPGアメックスの入会時にオンライン明細サービスに申し込んでおくと、アメックスのオンラインサービスから利用代金明細書がPDFでダウンロードすることができます。

明細書に記載されている集計期間が重要になります。

集計期間の締め日の翌々日にポイントが加算されます。

SPGアメックスのポイント確認画面の見方

マリオットボンヴォイのポイント数は、マリオットボンヴォイアプリやアメックスのページなどで確認できます。

アメックスのモバイルアプリにおけるマリオットボンヴォイポイントの概要欄は次のような意味となっています。

・SPG AMEX JP BASE SPEND:カード支払いによる獲得

・ホテルボーナスターポイント

マリオットボンヴォイ参加ホテルの支払いで獲得したSPGアメックスのキャンペーンポイント

・SPG AMEX JP JOIN BONUS:入会ボーナスでの獲得 

・SPG AMEX JP PROMO BONUS:紹介特典、紹介ボーナス、紹介プログラムでの獲得

 

SPGアメックスなどで得たポイントの有効期限は

SPGアメックスなどで得たマリオットボンヴォイポイントの有効期限は、最後にポイントの増減があってから2年間です。

2年間の間にポイントの獲得や交換など少しでもポイントの増減があればよいので、SPGアメックスを毎月利用していればポイントが執行することはありません。

 

SPGアメックスのマリオットボンヴォイポイントの還元率は?

SPGアメックスを決済で利用すると100円で3ポイントつきます。

1ポイントは0.6円~15円なので、100円で1.8円~45円

還元率は最低でも1.8%なのです。

通常は2%~5%程度になるでしょう。

 

とくにマイルは、ANAやJALのカードでも通常のカード利用は還元率が1%で、航空券をカードで購入した時は3%など条件が厳しいです。

しかし、SPGアメックスは通常の利用で還元率が2.4%以上となります。

これが、陸マイラーにもSPGアメックスが支持される理由です。 

 

マリオットボンヴォイの特典

マリオットボンヴォイに入会するとこんな特典があります。

・会員料金で宿泊できる

・客室でのWi-Fiが無料になる

・Wi-Fi無料のホテルではハイスピードWi-Fiが無料になる

・マリオットボンヴォイホテルで利用できるポイントがたまる

・ポイントはホテルだけではなく、ANAやJALを含む40社以上の航空会社のマイルに交換が可能

・年間宿泊数に応じてエリート資格が得られて、客室のアップグレードやレイトチェックアウトが受けられる

SPGアメックス申込にはマリオットボンヴォイの登録が必須

SPGアメックスを申し込むには、事前にマリオットボンヴォイの登録が必要です。

マリオットボンヴォイはマリオットのポイントプログラムで、当然ながら入会金や年会費は不要です。

それまでの「マリオットリワード」、「スターウッドプリファードゲスト(SPG)」、「ザ・リッツ・カールトンリワード」の3つのプログラムが統合して、2019年2月に「マリオットボンヴォイ」になりました。

 

マリオットボンヴォイに登録して初めて、マリオット系列のホテルでポイントがたまったり、無料宿泊ができたりします。

またよく言われる航空会社へのマイルに交換できるのもマリオットボンヴォイポイントから交換します。

 

SPGアメックスを申し込むときに、途中でマリオットボンヴォイの会員番号を入力してリンクさせる必要があります。

ここで手間取ると、セキュリティの都合上で申し込み画面がタイムアウトになり最初からやり直しになります。

ですので、マリオットボンヴォイの会員登録は事前に済ませておきましょう。

マリオットボンヴォイの会員登録は日本語で登録すると海外のホテル予約時に会員情報が認識されません。

マリオットボンヴォイの会員登録ページ

 

マリオットボンヴォイのエリート資格 SPGアメックスでゴールドエリートに

マリオットボンヴォイにはエリート資格制度があり、主に1月1日から12月31日までの年間宿泊数で翌年のエリート資格が決まります。

エリート資格には6段階あります。

・エリート(入会時はこちら)

・シルバーエリート(10泊~24泊)

・ゴールドエリート(25泊~49泊)

・プラチナエリート(50泊~74泊)

・チタンエリート(75泊~100泊)

・アンバサダーエリート(100泊以上、年間利用金額20,000米ドル以上)

 

マリオットボンヴォイ エリート資格

シルバーエリートとゴールドエリートとプラチナーエリートには大きな差があります。

まずゴールドエリートになると次の特典があります。

・部屋のアップグレード

・14時までのレイトチェックアウト

・ホテル内のレストランで15%の割引(一部店舗を除く)

 

プラチナエリートになるとさらに次の特典があります。

・部屋のアップグレード(スイート含む)

16時までのレイトチェックアウト

ラウンジアクセス

・ホテル内でのレストランで20%の割引(一部店舗を除く)

 

SPGアメックスは通常25泊しないと得られないゴールエリートの資格を、入会するだけで得られる優れものです。

部屋のアップグレードやレイトチェックアウトはありがたいです。

 

 

ゴールドエリートにメリットを感じたなら、SPGアメックスに入会しましょう。

ポイントサイトと紹介キャンペーンを活用すればまず39,000ポイントがもらえます。

公式サイトから入会すると33,000ポイントにしかなりません。

6,000ポイントも損します。

なのでSPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

 

また、プラチナエリートになると絵やのアップグレードもスイートまで含まれます。

レイトチェックアウトも16時まで可能なので夕方までホテルでゆっくりできます。

そしてほとんどのホテルでラウンジにアクセスできるので、飲み物や食べ物に困りません。

 

通常はプラチナエリートには50泊しないとなることができませんが、「プラチナチャレンジ」という制度があり、16泊以上すればプラチナエリートの資格が得られます。

 

16泊を宿泊費が安いモクシーやシェラトン都ホテル大阪などでこなすと、比較的安価でプラチナの資格が得られます。

プラチナチャレンジの方法や安く泊まれるホテルなど、詳しくは次の記事もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

 

SPGアメックスを活用するマリオットボンヴォイホテルの予約

マリオットボンヴォイ参加の予約は基本は公式サイトから

マリオとボンヴォイ参加ホテルの予約は、基本は公式サイトから行ったほうがお得です。

ボーナスポイントやアップグレード、レイトチェックアウトの特典は公式サイトからの予約だと確実に受けられます。

エクスペディアやBooking.comからの予約では特典が受けられない場合があります。

料金も公式サイトからのマリオットボンヴォイ会員料金が最も安いことが多いので、基本は公式サイトから予約しましょう。

他が安いと公式サイトの料金から割引も、「ベストレート保証」

ベストレート保証とは、他の予約サイトでマリオット公式料金よりも安い場合に、宿泊料金を調整した上に、さらにその料金から25%割引か5,000ポイントをもらえるものです。

方法は、他のサイトで安い料金を見つけたら、リクエストフォームから申請するだけです。

期間限定料金やセール、特定の会員のみの割引料金などはベストレート申請の対象外です。

だれでも申し込める料金であることがポイントです。

公式サイトでもポイントサイト経由で予約するとお得

マリオットのホテルは、ポイントサイトを経由して申し込むと3%~4%のポイントがもらえます。

30,000円の宿泊料金なら1,000円分のポイントがもらえるのでお得です。

すぐたまハピタスがもらえるポイントが高いことが多いです。

エクスペディアなど他の予約サイトのセールや会員料金が安い場合

一休やエクスペディア、Booking.comの料金が安いこともあります。

ラウンジにアクセスできるクラブフロアが朝食付きでも公式より安い料金の場合もあります。

そのようなときは、予約サイトから予約した時の特典の取り扱いについてホテルに問い合わせるとよいでしょう。

宿泊のポイントはもらえませんが、アップグレードやレイトチェックアウト、宿泊実績などはもらえる場合もあります。

ケースバイケースなのでホテルに問い合わせてみましょう。

また、予約サイトではホテルはあなたのエリートステータスがわからないので、連絡欄などに会員番号とステータスを記載しておくとよいでしょう。

SPGアメックスによって特典が受けられる対象ホテル

SPGアメックスに入会して得られるホテルの資格はゴールドエリートです。

ゴールドエリートはマリオットボンヴォイ参加ホテルで特典を受けられます。

 

マリオットボンヴォイ坂ホテルは30のホテルブランドを展開してます。

そのブランドを挙げます。

ラグジュアリーブランド

・ザ・リッツ・カールトン

・ラグジュアリーコレクション

・セントレジス

・JWマリオット

・リッツ・カールトン・リザーブ

・ブルガリ

・Wホテル

・エディション・ホテル

プレミアムブランド

・マリオット

・ウェスティン

・シェラトン

・ルネッサンスホテル

・マリオット・バケーション・クラブ

・デルタ・ホテル

・ル メリディアン

・ゲイロード・ホテル

セレクト・ブランド

・コートヤード・バイ・マリオット

・フォーポイント

・モクシー

・スプリングヒル・スイート

・プロテア・ホテル

・フェアフィールド・イン&スイート

・ACホテル

・アロフトホテル

コレクション・ブランド

・オートグラフコレクション・ホテル

・トリビュートポートフォリオ

・デザインホテル

長期滞在ブランド

・レジデンス・イン

・タウンプレース・スイート

・エレメント

 

SPGアメックスで特典が受けられる日本国内のマリオットボンヴォイ参加ホテル

SPGアメックスで得られるゴールドエリートをはじめ、マリオットボンヴォイのエリート資格で特典を受けられる日本のホテルを取り上げます。

北海道

ウェスティンルスツリゾート(カテゴリー 7)

キロロトリビュートポートフォリオホテル北海道 (カテゴリー5)

シェラトン北海道キロロリゾート(カテゴリー5)

フォーポイントバイシェラトン函館(カテゴリー4)

宮城県      

ウェスティンホテル仙台(カテゴリー5)

東京都 

ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル(カテゴリー8)

ザ・リッツ・カールトン東京(カテゴリー8)

ザ・プリンスさくらタワー東京  オートグラフコレクション(カテゴリー6)

ウェスティンホテル東京(カテゴリー6)

シェラトン都ホテル東京(カテゴリー6)

シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(カテゴリー6)

コートヤード・マリオット銀座東武ホテル(カテゴリー5)

コートヤード・バイ・マリオット東京ステーション(カテゴリー5)

東京マリオットホテル(カテゴリー6)

モクシー東京錦糸町(カテゴリー5)

神奈川県

横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ(カテゴリー5)

静岡県  

伊豆マリオットホテル修善寺(カテゴリー5)

山梨県 

富士マリオットホテル山中湖(カテゴリー5)

長野県

軽井沢マリオットホテル(カテゴリー5)

コートヤード・バイ・マリオット(カテゴリー4)

愛知県  

名古屋マリオットアソシアホテル(カテゴリー5)

フォーポイントバイシェラトン名古屋(カテゴリー4)

滋賀県

琵琶湖マリオットホテル(カテゴリー5)宿泊記

京都府      

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都(カテゴリー8)

ザ・リッツ・カールトン京都(カテゴリー8)宿泊記

ウェスティン都ホテル京都(カテゴリー5)宿泊記

大阪府

セントレジスホテル大阪(カテゴリー7)

ザ・リッツ・カールトン大阪(カテゴリー7)宿泊記

大阪マリオット都ホテル(カテゴリー6)宿泊記

コートヤード・バイ・マリオット新大阪ステーション(カテゴリー5)宿泊記

ウェスティンホテル大阪(カテゴリー6)

シェラトン都ホテル大阪(カテゴリー5)宿泊記

モクシー大阪本町(カテゴリー5)宿泊記

兵庫県      

神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(カテゴリー5)宿泊記

ウェスティンホテル淡路リゾート&コンファレンス(カテゴリー5)

和歌山県

南紀白浜マリオットホテル(カテゴリー5) 宿泊記

広島県        

シェラトングランドホテル広島(カテゴリー5)宿泊記

宮崎県

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート(カテゴリー5)宿泊記

沖縄県    

ザ・リッツカールトン沖縄(カテゴリー7)

オキナワマリオットリゾート&スパ(カテゴリー6)

ルネッサンス・オキナワ・リゾート(カテゴリー7)

シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(カテゴリー6)

イラフ SUI ラグジュアリーコレクション 沖縄宮古(カテゴリー8)

 

SPGアメックスで特典が受けられる海外ののマリオットボンヴォイ参加ホテル

ハワイのマリオットボンヴォイ参加ホテル

人気のハワイでも、無料宿泊特典が利用できます。

オアフ島のマリオットボンヴォイ参加ホテル

コートヤード・オアフ・ノースショア(カテゴリー5)

シェラトン・プリンス・カイラウニ(カテゴリー5)

コートヤード・ワイキキビーチ(カテゴリー6)

ワイキキ・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ(カテゴリー6)

ザ・レイロウ・オートグラフコレクション(カテゴリー6)

マリオット・コオリナ・ビーチ・クラブ(カテゴリー6)

シェラトン・ワイキキ(カテゴリー6)

ロイヤルハワイアン・ラグジュアリーコレクション・ワイキキ(カテゴリー7)

ザ・リッツ・カールトン・レジデンス・ワイキキビーチ(カテゴリー7)

モアナサーフライダー ウェスティン・リゾート&スパ ワイキキビーチ(カテゴリー7)

マウイ島のマリオットボンヴォイ参加ホテル

コートヤード・マウイ・カフルイ・エアポート(カテゴリー5)

レジデンス・イン・マウイ・ワイレア(カテゴリー5)

マリオット・マウイオーシャン・クラブ・ライハナ&ナピリタワーズ(カテゴリー6)

マリオット・マウイオーシャン・クラブ・ライハナ&ラナイタワーズ(カテゴリー6) 

シェラトン・マウイ・リゾート&スパ(カテゴリー6)

ウェスティン・マウイ・リゾート&スパ・カアナパリ(カテゴリー6)

ワイレア・ビーチ・リゾート(カテゴリー6)

ウェスティン・カアナパリ・オーシャンリゾートヴィラズ(カテゴリー6)

ウェスティン・ナネア・オーシャンヴィラズ(カテゴリー7)

ザ・リッツ・カールトン・カパルア(カテゴリー7)

カウアイ島のマリオットボンヴォイ参加ホテル

コートヤード・カウアイ・アット・ココナッツ・ビーチ(カテゴリー4)

シェラトン・カウアイ・リゾート(カテゴリー5)

カウアイ・マリオット・リゾート(カテゴリー6)

マリオット・カウアイ・ビーチ・クラブ(カテゴリー6)

コロア・ランディング・リゾート・アット・ポイプ・オートグラフコレクション(カテゴリー6)

マリオット・ワイオハイ・ビーチ・クラブ(カテゴリー7)

マリオット・カウアイ・ラグーン・カラニブ(カテゴリー7)

セントレジス・プリンスヴィルリゾート(カテゴリー7)

ウェスティン・プリンスヴィル・オーシャンリゾートヴィラズ(カテゴリー7)

 

ハワイ島のマリオットボンヴォイ参加ホテル

コートヤード・キング・カメハメハ・コナ・ビーチ・ホテル(カテゴリー4)

ウェスティン・ハプナビーチリゾート(カテゴリー5)

シェラトン・コナ・リゾート&スパ(カテゴリー5)

マウナケア・ビーチホテル・オートグラフコレクション(カテゴリー6)

ワイコロア・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ(カテゴリー6)

ワイコロア・オーシャン・クラブ(カテゴリー7)

グアムのマリオットボンヴォイ参加ホテル

ウェスティンリゾート・グアム(カテゴリー5)

シェラトン・ラグーナ・グアムリゾート(カテゴリー5)

SPGアメックス モルディブ

SPGアメックス ソウル

SPGアメックス バンコク

SPGアメックス タイ

SPGアメックス ドバイ

SPGアメックス ニューヨーク

ヨーロッパのマリオットボンヴォイ参加ホテル

ヨーロッパにはマリオットボンヴォイ参加ホテルが600ホテルあります。

その中で主要都市のホテルを挙げていきます。

パリのマリオットボンヴォイ参加ホテル

・ホテルデベリー ラグジュアリーコレクション(カテゴリー8)

・プリンスドガル ラグジュアリーコレクション(カテゴリー8)

・Wパリ オペラ(カテゴリー7)

・ウェスティン パリ ヴァンドーム(カテゴリー7)

・ラ・メゾン・チャンプ・アイリーズ デザインホテル(カテゴリー7)

・レ ロー ホテル&スパ デザインホテル(カテゴリー7)

・パリ マリオット シャンゼリゼ ホテル(カテゴリー7)

・ルネッサンス パリ ヴァンドーム ホテル(カテゴリー7)

・ホテル・バンク オートグラフコレクション(カテゴリー6)

・レ ドックハンズ トリビュート ポートフォリオホテル(カテゴリー6)

・レ メトロポリタン トリビュート ポートフォリオホテル(カテゴリー6)

・パリ マリオット オペラ アンバサダー ホテル(カテゴリー6)

・ルネッサンス パリ アルク ドゥ 鳥安冨 ホテル(カテゴリー6)

・ルネッサンス パリ ル アルク トロカデロ ホテル(カテゴリー6)

・ルネッサンス パリ レプブリーク ホテル(カテゴリー6)

・パリ マリオット リブ ゴーシュ ホテル&コンファレンスセンター(カテゴリー5)

・ルメリディアン エトワール(カテゴリー5)

・ACホテル パリ ポルト マイヨ(カテゴリー4)

・コートヤード・パリ・ブーローニュ(カテゴリー4)

・モクシー パリ バスティーユ(カテゴリー4)

ロンドンのマリオットボンヴォイ参加ホテル

・ウェルズリー ナイツブリッジ ラグジュアリーコレクション(カテゴリー8)

・JWマリオット グロブナーハウス(カテゴリー7)

・Wホテル 論不丼 レスタースクエア(カテゴリー7)

・ザ ロンドン エディション(カテゴリー7)

・シェラトングランド ロンドン パークレーン(カテゴリー7)

・バークレーホテル デザインホテル(カテゴリー7)

・ロンドン マリオットホテル カウンティホール(カテゴリー7)

・ロンドン マリオットホテル グロブナースクエア(カテゴリー7)

・ロンドン マリオットホテル パークレーン(カテゴリー7)

・ウェストベリー・メイフェア ラグジュアリーコレクション(カテゴリー7)

・パークタワー ナイツブリッジ ラグジュアリーコレクション(カテゴリー7)

・ルメリディアン ピカデリー(カテゴリー7)

・ザ・ディクソン タワーブリッジ オートグラフコレクション(カテゴリー6)

・スレッドニードルズ オートグラフコレクション(カテゴリー6)

・セントアーミンズ ホテル オートグラフコレクション(カテゴリー6)

・バンクサイド ホテル オートグラフコレクション(カテゴリー6)

・ホテル キセニア オートグラフコレクション(カテゴリー6)

・グレートノーザンホテル トリビュートポートフォリオホテル(カテゴリー6)

・ロンドン マリオットホテル ケンジントン(カテゴリー6)

・ロンドン マリオットホテル マーブル・アーチ(カテゴリー6)

・ロンドン マリオットホテル リージェンツ・パーク(カテゴリー6)

・セントパンクラス ルネッサンスホテル(カテゴリー6)

・レジデンス・イン ロンドン・ブリッジ(カテゴリー6)

・タウンホールホテル&アパートメンツ デザインホテル(カテゴリー5)

・ロンドン マリオットホテル カナリー・ワーフ(カテゴリー5)

・ロンドン マリオットホテル マイダ・ベール(カテゴリー5)

・レジデンス・イン ロンドン ケンジントン(カテゴリー5)

・アロフト ロンドン エクセル(カテゴリー4)

・モクシー ロンドン エクセル(カテゴリー4)

・モクシー ロンドン ストラドフォード(カテゴリー4)

 

SPGアメックス バリ

SPGアメックス 台湾

SPGアメックス 提携ホテル

SPGアメックス 泊まれる ホテル

SPGアメックスは系列ホテルでのランチなどでのレストランやバーの利用もお得

SPGアメックスはマリオットボンヴォイ参加の系列ホテルのレストランやバー、ロビーラウンジを利用すると割引があります。

宿泊せずにレストランやバーだけを利用した場合も対象になります。

ホテルでのランチブッフェやデザートブッフェなどを利用しても割引に。

ザ・リッツ・カールトン大阪のロビーラウンジのアフタヌーンティーなども割引になります。

これはありがたい特典ですね。

 

割引は2種類あります。

・SPGアメックスのレストラン割引特典

・マリオットボンヴォイのゴールドエリートの割引特典

 

結論は、アルコールと一緒に食事を楽しむ場合ゴールドエリートの割引。

朝食を利用するときはSPGアメックスの割引を利用します。

 

早速、それぞれについて解説します。

SPGアメックスでのレストラン・バー15%割引はアルコールは対象外だが朝食はOK

SPGアメックスの割引特典は次の通りです。

・国内すべてのマリオとボンヴォイ参加ホテルでの直営レストラン・バーで利用可能

・飲食代金から15%割引

・アルコールやアルコールを含むプランは割引対象外

 

日本国内のマリオットボンヴォイ参加ホテルの直営レストランやバーであれば、どこでも利用できます。

注意しなければいけないのはアルコール付きプランや、単品で注文したアルコール飲料はすべて割引対象外となります。

ビールが飲みたい!っというときは、次のゴールドエリートの割引を利用しましょう。

なお、SPGアメックスの割引は朝食も割引されます。

この条件は日本国内のホテルでSPGアメックスを利用した場合の適用されます。

海外は対象外ですので、次のゴールドエリートの割引を活用しましょう。

マリオットボンヴォイのゴールドエリートの割引も15%だが朝食は対象外

次はマリオットボンヴォイのゴールドエリート会員の割引です。

SPGアメックスを持っていると、自動的にマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格が得られます。

マリオットボンヴォイのエリート別の割引は次の通りです。

・普通会員、シルバーエリート会員:10%

・ゴールドエリート会員:15%

・プラチナエリート会員以上:20%

 

SPGアメックスをもっているとゴールドエリートになるので15%割引になります。

 

使える条件は次の通りです。

・国内、海外の系列レストラン・バーで利用可能

・レストラン・バーでも利用できないところがある

・アルコールも割引対象

・朝食は割引対象外

・朝食の定義はホテルによって異なるので問い合わせ必要

 

こちらはアルコールも対象なので、夕食にちょっと飲みたいときも安心です。

ただし、朝食は対象外なので、注意が必要です。

ルームサービスなどが対象なのかはホテルによって異なります。

また、ホテル内のすべてのレストランが対象ではない場合があります。

事前に確認したほうが良いでしょう

 

利用後は会計時に必ずカードかエリート資格を申請

特典を受けるときは、レストランの会計時に必ずSPGアメックスかエリート資格を証明するものを提示してください。

特に会計を部屋付けにするときは、レストランで割引がされてないと、フロントでの清算では割引してくれません。

必ず、カードかアプリやカードキーなどエリート資格を証明するものを提示して、レシートをもらって割引がされていることを確認してください。

 

SPGアメックスのレストランは一休.comレストランの予約でもお得

一休.comレストランでマリオットボンヴォイポイントと一休ポイントの二重取りはできるのでしょうか?

これは一休.comレストランで予約をするときに、「その他」の欄にマリオットの会員番号とエリート資格を記載すれば、ポイントが二重取りできます。

ゴールドエリートのボーナスポイントなどももらえます。

 

SPGアメックスはショップでも割引になる場合があり

SPGアメックスではレストランやバー以外にもショップでも割引になる場合があります。

シェラトン神戸ベイにあるセレクトショップ「シェラトンマルシェ」ではSPGアメックスカード利用で10%割引になります。

f:id:mizuhosakura555:20181205235425j:plain

 入口すぐには神戸近郊で採れた朝どれ野菜がずらっと並びます。

その向かいには、ホテル自家製のパンや地酒、ワインがそろっています。

 

シェラトン神戸ベイの中華料理「翠亨園」の弁当や総菜もあります。

晩御飯はココでかっていただきました。

チャーハンがエビや帆立の旨みがたっぷりで特においしかったです。

 

レジ横のショーケースではケーキも販売しています。

f:id:mizuhosakura555:20181205235450j:plain f:id:mizuhosakura555:20181205235727j:plain

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

SPGアメックスで得られるマリオットボンヴォイポイントをマイルでも活用

マリオットボンヴォイポイントはANAやJALのマイルのほか40以上の提携航空会社のマイルと交換、移行できる 

マリオットボンヴォイポイントは40社以上の航空会社のマイルに交換できます。

40社以上のほとんどの会社で等価で交換できます。

(3マリオットボンヴォイポイント=1マイル)

60,000ポイント=20,000マイル交換すると5,000マイルのボーナスマイルが付きます。

つまり、60,000ポイントが25,000マイルになります。

これがマイルへの還元率1.25%といわれる理由です。

マリオットボンヴォイからマイルへ交換するときの手数料は

マリオットボンヴォイポイントは直接航空会社のマイルに交換でき、マイル交換手数料も発生しません。

同じブランドのアメックスゴールドは交換可能な会社は15社で交換費用も5,000円(税抜)と比較すると非常に有利な条件です。

マリオットボンヴォイからマイルに交換できる提携航空会社

JALやANA、ユナイテッドやデルタ、ハワイアン航空も

交換できるエアラインは下記の44社です。

・エーゲ航空 3:1(等価)

・アエロフロート 3:1(等価)

・エアロメヒコ 3:1(等価)

・エアカナダ 3:1(等価)

・中国国際航空 3:1(等価)

・エールフランス/KLM  3:1(等価)

・ニュージーランド航空 200:1

・アラスカ航空  3:1(等価)

・アリタリア航空  3:1(等価)

・ANA  3:1(等価)

・アメリカン航空  3:1(等価)

・アシアナ航空  3:1(等価)

・アビアンカ航空  3:1(等価)

・ブリティッシュエアウェイズ  3:1(等価)

・アジアマイル  3:1(等価)

・中国東方航空  3:1(等価)

・中国南方航空  3:1(等価)

・コパ航空  3:1(等価)

・デルタ航空  3:1(等価)

・エミレーツ航空  3:1(等価)

・エディハト航空  3:1(等価)

・フロンティア航空  3:1(等価)

・海南航空  3:1(等価)

・ハワイアン航空  3:1(等価)

・イベリア航空  3:1(等価)

・日本航空  3:1(等価)

・ジェットエアウェイズ  3:1(等価)

・ジェットブルー航空 6:1

・大韓航空  3:1(等価)

・LATAM航空  3:1(等価)

・ルフトハンザ航空  3:1(等価)

・マルチプラス  3:1(等価)

・カンタス航空  3:1(等価)

・カタール航空  3:1(等価)

・サウジアラビア航空  3:1(等価)

・シンガポール航空  3:1(等価)

・南アフリカ航空  3:1(等価)

・サウスウェスト航空  3:1(等価)

・TAPポルトガル航空  3:1(等価)

・タイ国際航空  3:1(等価)

・ターキッシュエアラインズ  3:1(等価)

・ユナイテッド航空 3:1.1

・ヴァージンアトランティック航空  3:1(等価)

・ヴァージンオーストラリア  3:1(等価)

SPGアメックスで獲得したマリオットボンヴォイポイントはお得にフライトマイルへ移行、交換するなら60,000ポイントを交換するとボーナスマイルで還元率1.25%

マリオットボンヴォイポイントをマイルに交換するならお得な方法があります。

それは、60,000ポイントを交換することです。

ほとんどの航空会社では、60,000ポイントを交換するとボーナスマイルが5,000マイルついて、25,000マイルになります。

還元率が1.25%以上になりお得です。

ユナイテッド航空のはさらに交換するとさらにお得で、60,000ポイントが27,000マイルになります。

マイルは、ANAやJALのカードでも通常のカード利用は還元率が1%で、航空券をカードで購入した時は3%など条件が厳しいです。

 

これが、陸マイラーにもSPGアメックスが支持される理由です。 

SPGアメックスで得たマリオットボンヴォイポイントをフライトマイルに移行する上限は1日240,000ポイント

ポイントは3,000~240,000ポイントで選べます。

1日の交換ポイントの上限は240,000ポイントです。

240,000ポイントは80,000マイルなので、ほぼ上限がないと言えるでしょう

 

マリオットボンヴォイポイントをフライトマイルへの移行、交換にかかる日数や費用

マイルへの移行、交換にかかる日数は公式ページでは6週間かかることになっています。

 

しかし実際にはそこまではかからないようです。

ANAマイルへは約10日で交換できました。

JALやデルタ、アラスカ航空などは2,3日で交換できます。

 

なお、マイルの移行、交換にかかわる費用は無料です。

SPGアメックスで得たマリオットボンヴォイポイントをフライトマイル移行、交換するやり方

交換方法はWEBやスマホでできます。

 

まず事前に、移行した航空会社のマイレージ会員になって会員番号を取得しておきましょう。

 

マリオットボンヴォイのページで「ポイントを交換」を選択して、希望する航空会社を選択するだけです。

選択が終わると、メールで送られてくる仮コードで本人確認をすれば、マイルに交換されるのを待つだけです。

 

フライトチケットへの交換も可能だが必要なポイントが高く割高

航空会社のマイルに交換せずに、ポイントを利用して航空券と直接交換することも可能です。

しかし、必要なポイントはかなり多くかかるので、航空会社のマイルに移行したほうがお得です。

 

航空券を買うならSPGアメックスで決済するのは損

獲得したポイントは1.25%以上の還元率で40社以上の航空会社のマイルに交換できるSPGアメックス。

しかし、あなたが航空券を購入するときはSPGアメックで決済しないほうが良いかもしれません。

例えばANAのマイルであればANAアメックスゴールドカードであれば最大3%のマイルがたまります。

JALマイルはアメックスゴールドカードでJALの航空券を購入すると3%のリワードポイントがもらえます。

リワードポイントはブリティッシュエアウェイズのマイルに交換できます。

そして、ブリティッシュエアウェイズのマイルをJALの特典航空券に交換するのです。

またJALカードで決済しても、JALマイルが2%還元でたまります。

あなたがマイルをためる航空会社を決めていて、その会社の航空券を買う機会が多いなら航空会社のカードなどを利用するのも一つの手です。

 

SPGアメックスはJGCやSFCと相性がよい

SPGアメックスはマリオットのゴールドエリートが得られます。

一方でANAのスーパーフライヤーズカード(SFC)やJALのグローバルクラブカード(JGC)はいったん取得すると、会員である限りは航空会社の上級資格が得られます。

SFCやJGCを得るためには、1年間で規定の距離や回数を搭乗しないといけないです。

資格を得るために飛行機に搭乗する、いわゆる修行をする人もいますが、この時SPGアメックスをもっていると所業も楽になります。

修行するときにホテルに泊まるとき、SPGアメックスがあれば快適に過ごせます。

部屋のアップグレードやレイトチェックアウトなどを利用して、旅の疲れを言あyすことができます。

SPGアメックスを持っていて得する提携航空会社

ブリティッシュエアウェイズのマイルは使い勝手がよい

あなたがJALを利用するならブリティッシュエアウェイズ(BA)のマイルも検討する価値があります。

ちなみにBAのマイルの単位はAviosです。

なぜ検討する価値があるのかというと、BAのマイル(Avios)はJALのマイルよりも使い勝手が良いからです。

BAのAviosは、ワンワールドに加盟している航空会社で使えます。

JALもワンワールド加盟なので使えます。

 

BAのAviosは次の点でJALマイルよりも有利です。

・650マイルまでの特典航空券が片道6,000マイル(場所によってはJALよりお得)

・特典利用の除外日がない

・二親等以内などの制限がなくだれでも友達や恋人にも発券できる

・Aviosの有効期限が実質無期限(3年以内に加算されたり使ったりしている限り)

 

また、マリオットボンヴォイからAviosの交換は30%増量キャンペーンを実施しているときもあります。

なので、JAL利用もBAのAviosで特典航空券をとるのが人気です。

 

もちろん、他のワンワールドの航空会社の特典航空券にも交換可能です。

エミレーツのマイルに変えると得なことも

マリオットボンヴォイ エミレーツ

マリオットボンヴォイのゴールドエリート以上のメンバーは、対象となるエミレーツ航空便でマイルとポイントが両方たまります。

SPGアメックスを持っているとマリオットボンヴォイのゴールドエリートになるので、エミレーツのマイルもたまります。

 

マリオットボンヴォイとエミレーツのマイルプログラム(Your World Rewards)のアカウント連携はマリオットボンヴォイのページでできます。

マリオットボンヴォイとエミレーツ(Your World Rewards)のアカウント連携

 

また、マリオットボンヴォイでたまるポイントを直接エミレーツのマイルに指定すれば、最大でホテルでの利用料金1米ドル=2スカイワーズマイルと交換可能です。

 

ユナイテッド航空のマイレージプラスと相性がいい

マリオットボンヴォイ ユナイテッド マイレージプラス

マリオットボンヴォイとユナイテッド航空のマイレージプラスはは相性が良いです。

まずマリオットボンヴォイポイントはユナイテッド航空のマイルに10%増しで交換できます。

ホテル+エアパッケージでもユナイテッド航空のマイルが10%増量されます。

 

ユナイテッド航空からANAの特典航空券にも交換できます。

国内線のマイルはシーズン変動もなく、ANAでとるよりもお得な区間もあるので利用のし甲斐があります。

800マイル以上:片道8,000マイル

800マイル以下:片道5,000マイル

 

ユナイテッド航空のマイルは無期限なので安心してためることができます。

 

また、マリオットボンヴォイのチタンエリート以上の資格があれば、ゆないってっど航空マイレージプラスのプレミアシルバーの資格になることができます。

ホテルや航空会社の上級会員資格を持って、他の会社の上級会員資格を得ることをステータスマッチといいます。

ホテルと航空会社はステータスマッチを受け付けているところが多いです。

 

ユナイテッド航空のマイレージプラスでプレミアシルバーの資格を得ると、次の特典があります。

・空きがあればエコノミープラスにアップグレード可能

・利用可能な場合は出発日の早い段階でプレミアアップグレードの無料確約

・手荷物が32㎏まで無料

・空港でのプレミアアクセスサービス

・ユナイテッド航空の搭乗で1ドルにつき7マイル

 

マリオットボンヴォイとユナイテッド航空マイレージプラスのアカウント連携、ステータスマッチはマリオットボンヴォイのページでできます。

マリオットボンヴォイとユナイテッド航空マイレージプラスのアカウント連携

 

詳しくは次の記事もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

デルタ航空のステータスマッチで上級資格に

デルタ航空のゴールドメダリオンの資格があれば、ユナイテッド航空経由のステータスマッチでマリオットボンヴォイのゴールドエリート資格が得られます。

デルタ航空ゴールドメダリオン→ユナイテッド航空プレミアゴールド→マリオットボンヴォイゴールドエリート

ただし、ステータスマッチによって得られる資格期間が90日であることと、「デルタスカイマイルアメックスゴールド」で得られるゴールドメダリオンの資格が2年目以降は年間150万円以上の決済が必要となったのでハードルが上がりました。

大韓航空のマイルに変えると得することも

マリオットボンヴォイと大韓航空は提携していて、マリオットボンヴォイ参加ホテルに宿泊した際の大韓航空スカイパスマイルに加算することができます。

マリオットボンヴォイの利用1米ドルごとに1マイル~2マイル加算されます。

大韓航空マイルをためると決めていて、1米ドル=2マイルのホテルブランドならお得です。

SPGアメックスで優先搭乗はできるか?

結論としては、SPGアメックスでは優先搭乗はできません。

SPGアメックスでは航空会社で優先搭乗できるステータスにマッチできないからです。

 

優先搭乗は、特に前側の座席に座りたいときは早く登場できて荷物置き場も選び放題で便利です。

優先搭乗するなら、スターアライアンスのゴールドやワンワールドのサファイアを目指しましょう。

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

SPGアメックスで京都観光中に利用できるラウンジがある

高台寺搭頭 圓徳院「アメックス京都特別観光ラウンジ」とは

アメックス会員専用のラウンジが京都にあります。

もちろんSPGアメックス会員でも利用できます。

 

祇園から徒歩10分くらいの高台寺にそのラウンジはあります。

 

アメックス会員(一部コーポレートカーや提携カードは除きます)は、高台寺搭頭の圓徳院京都特別観光ラウンジが利用できます。

カード会員と同伴者は3名まで利用できます。

 

高台寺は豊臣秀吉の冥福を祈るため秀吉の正室、北政所(ねね)よって建立されました。

その搭頭のひとつであり、寧々が晩年を過ごした圓徳院にアメックスの京都特別観光ラウンジはあります。

高台寺搭頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」のアクセス、営業時間など

営業時間

10:00~17:00(ライトアップ中は21:00まで)

アクセス

祇園界隈から徒歩10分

京阪祇園四条駅から徒歩10分

阪急京都河原町駅から徒歩15分

八坂神社から徒歩6分

清水寺から徒歩15分

京都駅、河原町駅から市バス206、207系統で東山安井バス停へ バス停から東へ徒歩5分

サービス内容

・圓徳院書院・知客寮にてお茶のご接待

・圓徳院の拝観無料(500円相当)

・高台寺・掌美術館の拝観割引(600円→500円)

・高台寺駐車場1時間無料サービス(600円相当)

・同伴者3名まっで入場可能

お茶は日替わりで宇治茶、梅湯、昆布茶、香煎茶など。

夏季期間中は冷たい麦茶、冷やし飴をいただけます。

SPGアメックスに付帯する保険内容は補償が手厚い

旅行代金をSPGアメックスで決済すると自動付帯の海外旅行傷害付帯保険(最高1億円)

自動付帯と利用付帯に注意

補償の条件は国内旅行と海外旅行で異なります。

・国内旅行保険・・・SPGアメックス決裁で付帯(利用付帯)

・海外旅行保険・・・自動付帯(SPGアメックスで決済すると補償額アップ)

 

それぞれの補償金額等は下記をご覧ください。

保険金の種類 旅行代金をカードで決済しない 旅行代金をカードで決済する
基本カード会員 基本カード会員の家族 家族カード会員 基本カード会員 カード会員の家族 家族カード会員
国内
旅行
傷害死亡保険金 補償なし 補償なし 5,000万円 1,000万円 5,000万円
傷害後遺障害保険金 補償なし 最高5,000万円 最高1,000万円 最高5,000万円
海外
旅行
傷害死亡・後遺障害保険金 最高5,000万円 最高1,000万円 最高1億円 最高1,000万円 最高5,000万円
障害治療費用保険金 最高200万円 最高300万円 最高200万円 最高300万円
疾病治療費用保険金 最高200万円 最高300万円 最高200万円 最高300万円
賠償責任保険金 最高4,000万円 最高4,000万円
携行品損害保険金(免責3千円/年間限度額100万円) 1旅行中最高50万円 1旅行中最高50万円
救援者費用保険金 保険期間中最高300万円 保険期間中最高400万円 保険期間中最高300万円 保険期間中最高400万円

 

利用付帯と自動付帯で異なるのは次の4つです。

・障害死亡・後遺障害保険金

・障害治療費用保険金

・疾病治療費用保険金

・救済者費用保険金 

 

この中でも、「障害治療費用保険金」、「疾病治療費用保険金」は付帯していないと海外でケガや病気をした時の費用が自己負担になってしまいます。

この保険が付帯されていないカードもありますので、カード保険だけで海外旅行をしようという方は一度チェックをお勧めします。

また、旅行代金をSPGアメックスで決済していないと付帯しない保険もあるので注意が必要です。

レンタル料金も割引に、海外賠償責任保険

海外に行くとき、レンタルWi-Fiを借りることがあると思います。

レンタルを借りるときは必ず故障や紛失の保険オプションの案内があると思います。

 

しかし、SPGアメックスに加入していれば、海外賠償責任保険で補償されます。

レンタル品も補償されるので、Wi-Fiレンタルやスーツケースレンタルも大丈夫です。

破損や置忘れ置き引き、紛失盗難も対応してくれます。

カード会員の家族も補償、家族特約

SPGアメックスに付帯する旅行保険は、家族も補償されます。

国内旅行の利用付帯で障害死亡・後遺傷害保険が最高1,000万円。

海外旅行は自動付帯で障害死亡・後遺傷害保険が最高1,000万円。

傷害、疾病の補償も最高200万円付帯します。

保険を受けられる家族の定義は次の通りです。

・配偶者

・カード会員と生計を共にする子供、両親などの親族

(親族は6親等以内の血族、3親等以内の姻族)

 

旅行やコンサートをキャンセルした時にも使えるキャンセルプロテクション

あなたは仕事や家族の急病などで旅行やコンサートをキャンセルしたことはありませんか? 

SPGアメックスのにはキャンセルプロテクションという素晴らしい補償があります。

 

SPGアメックスのキャンセルプロテクションは急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、突然の入院などで、予約していた旅行をキャンセルしたり、チケットを購入済みのコンサートに行けなくなった場合、キャンセル費用などの損害を補償してくれます。

旅行費用はSPGアメックスで決済していることが条件です。

 

利用規約には下記の事例は補償の対象です。

(1)国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
(2)旅館、ホテル等の宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
(3)航空機、船舶、鉄道、自動車等による旅客の輸送
(4)宴会、パーティの用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
(5)運動、教養等の趣味の指導、教授または施設の提供
(6)演劇、音楽、美術、映画等の公演、上映、展示、興行

アメリカンエクスプレス利用規約集23/32より

 

規約集より、補償対象者と補償額等まとめました。

事象 対象者 補償額 年間補償
限度額
備考
死亡 本人
配偶者
1親等
本人の子
死亡から31日以内
(本人除く)
10万円  
入院 本人
配偶者
1親等
本人の子
入院から31日以内 10万円 女性の妊娠、出産は補償対象外
通院 本人
配偶者
1親等
本人の子
通院開始日
のみ
3万円 腰痛やむちうちなど他覚的症状のない場合は補償対象外
出張 本人 社命出張の終了まで 10万円 年間1回まで

キャンセルプロテクションで補償を受ける際には免責の自己負担額があり、「1,000円」か「キャンセル費用の10%」のいずれか高い額の自己負担が必要です。

 

補償金を支払わない場合として「地震および地震に伴う津波」や「革命、内乱、暴動」などの理由では補償はされません。(後者は海外ではまれにあるかも)

 

飛行機の遅延補償をしてくれる空港便遅延費用保証

ロストバゲージや携行品、手荷物が遅延しても補償が受けられる

あなたは海外で飛行機が遅れた、乗り継げなかった、荷物が届かなかった なんてことはありませんでしたか?

私も予定していた飛行機が遅れたため、予定外の宿泊を強いられることになりました。

この補償は、乗継遅延や欠航、搭乗不能、手荷物の遅延や紛失に対して補償してくれる強い味方です。

項目別に解説していきます。

 

・乗継遅延費用(最高20,000円)

到着便の実際の到着時刻から4時間以内に出発便の代替となる他の航空便を利用できなかったときに支払われます。

対象はホテル代と食事代金で最高20,000円です。

 

・出航遅延、欠航、搭乗不能費用(最高20,000円)

航空会社の責任において予定の飛行機に搭乗できず、大体の便に4時間以内に搭乗できない場合に支払われます。

食事代が対象で、最高は20,000円です。

 

・受託手荷物遅延費用(最高20,000円)

飛行機が到着してから6時間以内に手荷物を受け取れなかった場合に支払われます。

対象は衣類、生活必需品購入費用で、最高は20,000円です。

 

・受託手荷物紛失費用(最高40,000万円)

飛行機が到着してから48時間以内に手荷物を受け取れなかった場合に支払われます。

対象は衣類、生活必需品購入費用で、最高は40,000円です。

 

詳細は下記規約集もご覧ください。

アメリカンエクスプレス利用規約集22/32より 

破損や盗難も安心、ショッピング・プロテクション

f:id:mizuhosakura555:20180727160300j:plain

ショッピングプロテクションは、SPGアメックスで決済して購入した商品に対して、商品購入から90日以内に破損や盗難などが起きた場合に補償がされます。

補償金額は商品購入金額が限度です。免責補償として1商品につき10,000円かかります。カード会員1名につき年間最大500万円までの補償が受けられます。

 

他のカードのの同じようなショッピング保険では対象外のスマホやパソコンも対象なのが特徴でありがたいです。

購入したばっかりのiphoneXが割れてしまった、なんて場合も90日以内であれば補償の対象になります。

f:id:mizuhosakura555:20180727160334j:plain

ただし以下の商品等は補償の対象になりませんので注意してください
・現金、有価証券、預貯金証書、旅券、印紙、切手、乗車券などその他これらに類するもの
・ 動物および植物などの生物
・船舶(ヨット、モーターボート、水上オートバイ、ボートおよびカヌーを含みます)、航空機および自動車(自動三輪車、自動二輪車および原動機付自転)ならびにこれらに装着されている状態の付属物

・被保険者の詐欺行為により取得した商品

・生鮮食品・冷凍食品

 

また、補償の対象になる商品でも、下記の事柄によって生じた損害については補償の対象外となります。
・台風、豪雨などによる洪水などの水災、もしくは地震に起因する損害
・反乱、暴動、国または公共機関の公権力の行使による没収、密貿易、違法行為に起因する損害
・通常の使用による損耗損傷、商品のかし(いわゆる不良品)に起因する損害
・置き忘れ、紛失に起因する損害

 

それぞれの詳細については下記の規約集をご覧ください。

 アメリカンエクスプレス利用規約集26/32より

返品を受け付けてもらえないときはリターンプロテクション

f:id:mizuhosakura555:20180727160502j:plain

他社のカードにはない珍しい保険であり、購入した商品の返品をお店が受け付けない場合に補償されます。

未使用で故障等がない商品を、購入店が返品を受け付けてくれない場合にアメリカンエクスプレスが返品を受け付けてくれます。

SPGアメックスで決済して購入した商品で、購入後90日以内の商品が対象です。

カード会員本人、家族カード、追加カード会員も対象です。

1商品につき3万円まで1会員口座(家族カード含む)につき年間15万円まで補償されます。

f:id:mizuhosakura555:20180726210923j:plain

こちらはスマホは対象外です。

スマホ使ってみてやっぱり他のがいいな・・・となっても補償はされません。

下記の対象外商品をご覧ください。

 

下記の商品は返金補償されないので注意してください。

・購入金額5,000円未満

・動物および生きている植物
・同じものが二つとない商品(骨董品、美術品、特注品、名入れした品および毛皮を含む)
・全額をカードで支払っていない商品
・閉店セールの商品
・消耗品および生鮮食品
・貴金属および宝石
・サービス(取付費用、保証料、送料、または会費など適用対象商品を補助するものを含む)
・希少硬貨
・使用済み、組立て済み、および修繕済みの商品
・携帯電話
・自動車、オートバイ、モーターボート等、原動機で動く乗用具、その部品及び付属品(カーナビシステム、AV機器等)
・土地および建物
・有価証券(約束手形、切手、および旅行小切手等)
・現金、現金同等物、およびチケット類
・オーディオ、ビジュアル、およびパソコン等のソフトウェア、オンラインコンテンツ、書籍
・ヘルスケア商品
・家、事務所、乗り物に恒久的に取り付ける商品(車庫開閉装置、車の警報装置等)

詳しくは下記リンクもご覧ください

 アメリカンエクスプレス利用規約集27/32よ

 

 

SPGアメックス フリープロテクションは無料だが心強い

フリープロテクトプランはアメックスカードの入会特典で着いてくる保険です。

「ものを紛失した際の補償」が得られます。

補償内容は次の通りです。

・補償期間:カード入会から1年間

・保険料:無料

・補償内容:日本国内で外出中に持ち物を紛失したり、盗難にあった場合に補償

・保険金額:支払限度5,000円(免責金額なし・支払限度1回)

 

アメックスのカードを複数持っていても、それぞれ使えます。

なので、アメックスのカードを持っている枚数だけ、補償を受けることができます。

もし入会するなら紹介がお得

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたの氏名(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

SPGアメックスでは帰国時に空港からの宅配を利用できる

成田、セントレア、関空からスーツケースなどの手荷物を無料宅配

空港からの手荷物無料宅配サービスはSPGアメックスなどのアメックスのゴールドカード相当を持っている方のサービスです。

海外旅行からの帰国時のスーツケースまたはゴルフバックを1個まで自宅や会社まで宅配してくれます。

 

成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港に海外から到着した際に無料宅配してくれます。

通常2,360円~4,630円かかる手荷物宅配料金が無料になります。

 

ほとんどの場合がこの3つの空港を利用するので、そこからスーツケースを持ち歩かないでよいのはありがたいです。

あなたが旅行や出張かで海外から帰ってきて、空港から自宅まで移動するときに助かります。

羽田や伊丹、福岡などが目的地の場合でも手荷物宅配を利用できる場合も

成田、セントレア、関空が最終目的地ない場合も手荷物宅配を利用できます。

利用できるのは成田、セントレア、関空が国際帰国便の到着地であり、そこから国内線に乗り継ぎする場合です。

入国して次の国内線(成田→伊丹、関空→羽田、成田→福岡など)に登場する前に手荷物宅配を申し込むと、国内線以降はスーツケースを持ち歩かないで済みます。

この場合は、スーツケースなどの手荷物は航空便宅配になる可能性が高いので、航空機搭載制限品を中に入れないようにしましょう。

手荷物無料宅配サービスの利用条件

利用できる手荷物はスーツケースまたはゴルフバックです。

スキー、スノーボード、サーフボードなどは利用できません。

大きさは縦、横、高さの合計が160㎝いないで重量が30キロ以内までです。

宅配の一部は航空便輸送となります。

宅配荷物の中に「航空機搭載制限品」(危険物)がある場合は航空機での輸送ができません。

制限品例:花火、ライター、スプレー缶、化粧品(マニキュア、除光液、香水)等

輸送中に危険品が発見された場合は輸送中止となり荷物は返送になるので注意してください。

手荷物無料宅配サービスの利用方法

飛行機で帰国した当日に、申込場所に手カードと搭乗券を提示して「手荷物無料宅配サービス」利用の旨を直接申し出てください。

手荷物無料宅配無料サービスの申し込み場所

手荷物無料宅配サービスの成田国際空港の申し込み場所

場所:JALエービーシーカウンター

第1ターミナル:北・南1階(到着階)

第2ターミナル:本館1階(到着階)

 

営業時間:6:00~最終便

手荷物無料宅配サービスの中部国際空港の申し込み場所

 場所:宅配手荷物カウンター(2階到着階)

営業時間:7:00~22:00

手荷物無料宅配サービスの関西国際空港の申し込み場所

 場所:JALエービーシーカウンター(1階南到着階)

営業時間:6:15~22:30

 

SPGアメックスはエアポート送迎サービスで提携タクシーでの送迎を利用できる

エアポート送迎サービスとは

エアポート送迎サービスは、H.I.Sアメリカン・エクスプレス・トラベル・デスクにて、日本発着に国際航空券または海外パッケージツアーを購入した場合にのみ利用できます。

海外旅行の出発、帰国時に、提携タクシー会社(MK株式会社)をカード会員専用でチャーターした、利用可能地域内の指定場所と空港の間を格安の定額料金で送迎します。

 

対象空港は成田国際空港、関西国際空港、中部国際空港です。

利用方法は、利用する日の3営業日までにH.I.Sアメリカン・エクスプレス・トラベル・デスクに電話にて予約します。

H.I.Sアメリカン・エクスプレス・トラベル・デスク:0120‐020‐551

(通話料無料、月~金:10:00~18:00、土:10:00~14:00、日祝休み)

(携帯電話からは03‐3220‐6350まで)

 

エアポート送迎サービスの対象地域と料金

成田国際空港 

東京

10,000円:都内23区全域、三鷹市、武蔵野市、台場地区(台場、青海、東八潮) 

15,000円:西東京市、調布市、狛江市、稲城市、府中市、清瀬市、東久留米市、小平市、小金井市、国分寺市、国立市、多摩市、八王子市、町田市、昭島市、日野市、立川市、東村山市、東大和市、武蔵村山市 

神奈川

15,000円:横浜市、川崎市、鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市、三浦市、相模原市、大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、藤沢市、寒川町、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町 

千葉
4,800円:成田市、宮里市、酒々井市、栄町 

5,000円:印旛村、本埜村、佐倉市、八街市、印西市、四街道市、八千代市、白井市、千葉市、鎌ヶ谷市、船橋市、習志野市、浦安市、市川市

10,000円:松戸市、柏市、流山市、市原市
12,000円:我孫子市

15,000円:野田市

埼玉

10,000円:八潮市、三郷市

15,000円:さいたま市、川口市、越谷市、草加市、戸田市、朝霞市、和光市、新座市、志木市、蕨市、ふじみ野市、富士見市、三芳町、狭山市、所沢市、川越市、入間市 

茨城

12,700円:取手市 

関西国際空港

大阪

5,000円:大阪市、泉大津市、泉佐野市、和泉市、貝塚市、柏原市、河内長野市、岸和田市、堺市、狭山市、泉南市、泉南郡(岬町、田尻町、熊取町)、泉北郡(忠岡町)、高石市、富田林市、羽曳野市、阪南市、藤井寺市、松原市、八尾市、南河内郡(河南町、太子町、千早赤阪村)

10,000円:池田市、茨木市、交野市、門真市、四条畷市、三島郡島本町、吹田市、摂津市、大東市、高槻市、豊中市、豊能郡(豊能町、能勢町)、寝屋川市、東大阪市、枚方市、箕面市、守口市 

兵庫

10,000円:神戸市、芦屋市、尼崎市、川西市、宝塚市、西宮市、伊丹市 

京都

15,000円:京都市内、宇治市、乙訓郡(大山崎町)、京田辺市、久世郡(久御山町)、城陽市、綴喜郡(井手町、宇治田原町)、長岡京市、向日市、八幡市、相楽郡(笠置町、加茂町、木津町、精華町、山城町、和束町、南山城村) 

中部国際空港

愛知

5,000円:名古屋市、岡崎市、幸田町(額田郡)、蒲郡市、日進市、みよし市、東郷町、安城市、刈谷市、知立市、西尾市、幡豆町、吉良町、一色町、碧南市、高浜市、常滑市、半田市、知多市、東海市、大府市、豊明市、知多郡(阿久比町、武豊町、東浦町、南知多町、美浜町)

10,000円:その他愛知県全域 

SPGアメックスで空港のラウンジは利用できるか

SPGアメックスでは空港のカードラウンジを利用できる

SPGアメックスはアメックスゴールドカード相当です。

国内とハワイや仁川の空港にてカードラウンジが利用できます。

ほとんどの空港で本人と同伴者1名が無料で利用できます。

(同伴者は利用できないラウンジもあります)

写真は鹿児島空港のカードラウンジ菜の花です

ほとんどのラウンジにはソフトドリンクや新聞雑誌のサービス、Wifiや電源設備があります。

 鹿児島空港 スカイラウンジ菜の花

伊丹や成田、羽田、セントレア、海外にもある、SPGアメックスで利用できる空港ラウンジ

国内28空港とハワイ、仁川でカードラウンジが利用できます。

<東北、北海道地方>

新千歳空港:スーパーラウンジ

函館空港:Aspring

青森空港:エアポートラウンジ

秋田空港:ロイヤルスカイ

仙台空港:ビジネスラウンジ

 

<関東地方>

羽田空港国際線:SKY LOUNGE

羽田空港国内線:エアポートラウンジ、POWERLOUNGE

成田国際空港:IASS EXECUTIVE LOUNGE 1-2

 

<中部、北信越地方>

新潟空港:エアリウムラウンジ

富山空港:ラウンジらいちょう

中部国際空港:プレミアムラウンジセントレア

小松空港:スカイラウンジ白山

 

<関西地方>

伊丹空港:ラウンジオーサカ

関西国際空港:カードラウンジ比叡、ラウンジ六甲、アネックス六甲、ラウンジ金剛

神戸空港:ラウンジ神戸

 

<中国、四国地方>

岡山空港:ラウンジマスカット

広島空港:ビジネスラウンジもみじ

米子空港:ラウンジDAISEN

山口宇部空港:ラウンジきらら

高松空港:ラウンジ讃岐

松山空港:ビジネスラウンジ、スカイラウンジ

徳島空港:エアポートラウンジヴォルティス

 

<九州、沖縄地方>

北九州空港:ラウンジひまわり

福岡空港:くつろぎのラウンジTIME、ラウンジTIMEインターナショナル

長崎空港:ビジネスラウンジアザレア

大分空港:ラウンジくにさき

熊本空港:ラウンジASO

鹿児島空港:ラウンジ菜の花

那覇空港:ラウンジ華

 

<海外>

ハワイ ダニエルKイノウエ空港:IASS EXECUTIVE LOUNGE

仁川空港:MATINA

SPGアメックスではサクララウンジやANAラウンジは利用できない

SPGアメックスで利用できるのはカード会社のラウンジです。

さくらラウンジやANAラウンジなどの航空会社のラウンジは利用できません。

国内ではカードラウンジと航空会社のラウンジの違いはアルコールの扱いです。

航空会社のラウンジには生ビールサーバーをはじめ日本酒や焼酎などもあります。

 

また、海外ではほとんど利用できないので別の手段が必要になります。

SPGアメックスはプライオリティパスついてくるか

海外の航空会社のラウンジを利用するのに便利なのがプライオリティパスです。

アメックスゴールドではプライオリティパスはついてきますが、SPGアメックスはついていません。

あなたが海外の航空会社のラウンジをよく利用する機会がある場合は楽天プレミアムカードを発行すれば、特典でプライオリティパスを持つことができます。

 

詳しくは下記もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

SPGアメックスにコンシェルジュデスクサービスはあるか

結論から言うとSPGアメックスはアメックスゴールドカード相当なので、コンシェルジュサービスはありません。

コンシェルジュはプラチナカード以上の特典である場合が多いです。

コンシェルジュサービスを期待する場合は三井住友プラチナカードやJCBのザ・クラス、ANAJCBカードプレミアムなどのプラチナカードを検討したほうが良いです。

SPGアメックスは、マリオットボンヴォイポイントがホテルにもマイルにも交換できて旅行で使い勝手が良いのが特徴です。

SPGアメックスのゴールドデスクは

SPGアメックスはマリオットボンヴォイのゴールドエリートの資格を得られます。

ゴールドエリート以上は専用のゴールドデスクがありホテルの予約などの要望を受け付けてくれます。

番号:0120‐925‐759

受付時間:

月曜から金曜:9:00~20:00

土日祝日:9:00~17:00

SPGアメックスのオーバーシーズアシストは海外旅行も日本語対応で安心

オーバーシーズアシストは海外での日本語トラベルサポート、病院や弁護士対応も

SPGアメックスではオーバーシーズアシストと呼ばれる海外旅行中の日本語サポートが無料で付帯します。

オーバーシーズアシストは主にアメックスのゴールドカード以上に付帯する、海外旅行の時に役立つサービスです。

旅行先のレストランやアクティビティの予約だけではなく、病気やケガをした時の手配が受けられます。

 

オーバーシーズアシストは24時間通話無料もしくはコレクトコールで利用できます。

必要に応じて、通訳の手配や緊急時の支援も受けられます。

海外でも日本語で助けを求められるのはありがたいです。

 

アメックスの海外滞在時に利用できるサービスグローバルホットラインとオーバーシーズアシストの2種類があります。

オーバーシーズアシストでは緊急支援サービスであるメディカルサービスとリーガルアシストサービスが受けられます。

緊急支援サービスでは海外滞在時の医療費や弁護士費用などの建て替えや諸手続きの代行をしてくれる、海外ではとても助かるサービスです。

 

オーバーシーズアシストで受けられるサービス

海外情報サービス

・航空券の予約、発見の手配、予約の再確認、変更

・ホテルなど宿泊施設の紹介、予約、取消

・レンタカーやリムジンサービスの案内、予約、取消

・ローカルツアーの案内、予約、取消

・レストランの案内、予約、取消

・ゴルフコースの案内、予約、取消

・主要都市でのミュージカル等のチケットの案内

・天気予報

・パスポート、査証、予防接種等のついての案内

・最寄りの日本大使館、領事館の案内

・アメリカン・エクスプレスのトラベルサービスオフィスの案内

・カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き

・トラベラーズチェックの紛失、盗難の処理

・パスポート、所持品の紛失、盗難時のサポート

・フラワーデリバリーサービスの手配

・その他のカードに関する問い合わせ

・電話による簡単な通訳サービス(ビジネスの場合を除く)

・通訳派遣のアレンジメント

・緊急メッセージの伝言サービス

・医師、歯科医、病院、弁護士の紹介

・カードに付帯される海外旅行傷害保険の保険金請求の手伝い

メディカルサービス(緊急支援サービス)

・電話医療相談サービス

・病院紹介サービス

・病院の予約及び入院の手配サービス

・テレフォンアシストサービス

・医療機関への信用保証サービスおよび資金援助サービス

・緊急移送サービス

・医療関連の派遣サービス

・医療品配送サービス

・治療経過、管理サービス

・帰国手配サービス

・家族緊急旅行手配サービス

・遺体送還

・医療費用の清算アシストサービス

・海外旅行傷害保険バックアップサービス

リーガルアシストサービス(緊急支援サービス)

・緊急時の弁護士紹介

・日本の一流渉外弁護士事務所特別料金利用

・1件あたり上限1,000米ドルまで保釈金立て替え

・1件あたり上限1,000米ドルまで弁護士費用立て替え

オーバーシーズアシスト利用時に注意すること

オーバーシーズアシスト利用時には、最初に本人確認があります。

次の情報は別にメモしておくと、紛失した際も安心です。

・カード会員番号

・連絡するための電話番号

・正確な住所

オーバーシーズアシスト利用時連絡先

地域ごとに異なります。

次にページで確認してください。

海外旅行先での日本語サポート – アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのトラベル – クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)

 

オーバーシーズアシストは海外滞在時のみ利用できる

日本国内でオーバーシーズアシストのようなサービスを利用するためには、プラチナカードを持つと利用できます。

SPGアメックスはガソリンスタンドでお得か?

SPGアメックスは当然ガソリンスタンドでも使えますが、通常の還元率です。

ANAマイルに限定してためるならば、ENEOSでANAカードとTカードを併用する方法が最もお得です。

ANAカードはTカードとは併用できないので、QUICPayに登録して利用してください。

SPGアメックスはUSJでも特典がたくさん

アメックスはUSJと提携しているので、USJ内でもアメックスカードを利用できます。

もちろんSPGアメックスも利用できます。

加えて、アメックスカード会員限定の特別サービスがあります。

特別サービスは次の5つです。

・ユニバーサルVIPツアー

・ロイヤル・スタジオ・パス

・ユニバーサル・トラベル

・パーティ・プラン

・ユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸し切り招待

 

ユニバーサルVIPツアー

ユニバーサルVIPツアーのアメックスカード会員専用の申し込み枠が1日20名分用意されています。

ユニバーサルVIPツアーは専属のツアーガイドがパークの秘密や豆知識紹介しながら、人気アトラクションに案内してくれます。

また、特別入り口からのパーク入場やレストラン割引などツアーにしかない特典が盛りだくさんです。

ツアー料金は一人9,900円です。

(スタジオパスなど入場できるチケットが別途必要)

ロイヤル・スタジオ・パス

ロイヤル・スタジオ・パスのアメックスカード会員専用の申し込む枠が毎日10名分用意されています。

ロイヤル・スタジオ・パスは次の特典があります。

・ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター 入場確約券がついてくる

・対象アトラクションを通常より短い待ち時間で案内

・ウォーターワールド、ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショーへの入場の案内

・当日パーキングを無料で利用可能

 

チケットはWEB申し込みで宅配で郵送されます。

販売価格は次の通りです。

パークへの入場料は含まれています。

大人(12歳以上):23,982円~37,223円(税抜)

小人(4~11歳):21,667円~34,630円(税抜)

ユニバーサル・トラベル

パーク公認旅行サイト「ユニバーサル・トラベル」がアメックスカード会員専用の旅行プランを用意しています。

パーティ・プラン

詳細未定

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン貸し切り招待

アメックスがパークを貸し切りカード会員専用で招待するものです。

最近では2019年6月1日(土)に実施されました。

2回目は2019年11月30日(土)なので、半年に1回のペースで実施されるのでしょうか。

 

参加するには次の方法があります。

・リワードポイントを支払う(2019年11月30日は7,000ポイント、先着順)

・新規入会キャンペーンで利用金額に応じて招待

 

当日の貸し切り時間は20時~22時ですが、入場は14時からできます。

貸し切り時間は招待者しかアトラクションに乗れないほか、イベントも実施されます。

 

詳しくは次のページもご覧ください。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMカード会員様限定貸切ナイト – クレジットカードはアメリカン・エキスプレス(アメックス)

SPGアメックスで海外のWi-Fiはレンタルできるか

アメックスのClub‐OffでグローバルWi-Fiがレンタルできます。

基本料金の割引や、モバイルバッテリーレンタル料金や受け渡し手数料が無料になるなどの特典があります。

アメックスClub-OffのグローバルWi-Fi

SPGアメックスでクラブオフに入会できるか

アメックスのクラブオフは、ビジネスカード専用のサービスです。

SPGアメックスでは利用できません。

クラブオフは、国内外の宿泊をはじめ、レジャー、スポーツ、ショッピングのほか育児や介護サービスまで、あらゆるサービスを優待価格で利用できるサービスです。

利用したい場合はビジネスカードの入会を検討しましょう。

SPGアメックスでミールクーポンはもらえるか

以前は伊丹空港と羽田空港で1,000相当のミールクーポンがもらえましたが、2018年3月で終了しました。

SPGアメックスをAmazonで活用する方法

SPGアメックスをAmazonで使うとき、マイルをさらにためる方法があります。

ANAマイルの場合

次の方法でAmazonで買い物します。

マイルへの還元率は2.06%になります。

1、LINEショッピングを経由して、アマゾンでSPGアメックスで支払い

2、LINEポイントをANAマイルに交換

3、SPGアメックスでためたマリオットボンヴォイポイントをANAマイルに交換

JALマイルの場合

JALマイルも次の方法でJALマイルへの還元率は2.25%になります。

1、JALマイレージモールを経由して、SPGアメックスでアマゾンギフト券にチャージ

2、JALマイレージモールを経由して、アマゾンギフト券で支払い

3、SPGアメックスのポイントをJALマイルに交換

 

この場合、SPGアメックスからのマイルへの交換は、60,000マイルを交換した時のボーナスマイル5,000マイルを考慮しています。(60,000ポイント→25,000マイル)

SPGアメックスでジェフグルメカードを購入してポイントをもらう

SPGアメックスカードでジェフグルメカードを購入してポイントをもらう方法があります。

それは百貨店ギフトカードを利用することです。

アメックスでは年に数回、百貨店ギフトカードでボーナスポイントがもらえるキャンペーンを行っています。

100円で9ポイントがもらえる時期もありました。

 

このキャンペーンの時に百貨店ギフトカードを購入して、そのギフトカードでジェフグルメカードを購入するのです。

百貨店ギフトカードは栃木、長野、山梨、富山、石川、佐賀の各県以外では取扱店舗があります。

そしてジェフグルメカードもほとんどの百貨店で購入することができます。

この時に百貨店 →百貨店ギフトカード → じぇすグルメカード

ジェフグルメカードは有効期限もなく、全国30,000店以上の飲食店でつかえるので持っていて損はないです。

100円=9ポイントの時にこの方法を使えば、3%~3.75%の還元率でマイルに交換できます。

 

あなたがもしデメリットよりもメリットの方が高いと感じられて入会するなら、

SPGアメックスは紹介で入会するのが一番お得です。

あなたが紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000ポイントが39,000ポイントになります。

 

紹介で入会するのは、SPGアメックスをお持ちのお知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

あなたの名前(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

 

まとめ

・SPGアメックスはSPGホテルゴールド資格を得られで威力を発揮する

・得られるスターポイントは使い勝手がよく、ホテルやエアラインで活用可能

・トラブル対応や保険・補償も充実

・デメリットは年会費が高い(メリットに31,000円分の価値を感じない)

・旅行に興味がない人、SPGやマリオットのホテルに興味がない人は不向き

 

 

メリットを理解すれば活用してお得を享受できるSPGアメックスカード

入会は紹介からの入会がお得です。

紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。

入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常33,000スターポイントが39,000スターポイントになります。

お知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。

氏名(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。

下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

 

>>SPGアメックスの紹介お問い合わせページ<<

 

「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます

よければブックマークお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加