
(その1 2018年8月14日作成、12月31日更新)
阪神のスナックパークでは、気軽に飲めるお店も多数開店しています。
その中でも魚をアテに一杯サクッと飲めるところがこのふじ屋さんです。
このときはお試し魚屋丼がワンコインだったので頂きました。
立ち喰い魚ふじ屋さんの入っているスナックパークの営業時間は10:00~22:00です。
定休日は阪神百貨店の店休日によります。
メニューと注文した品
立ち喰い魚ふじ屋さんは梅田駅、大阪駅からスナックパークに来ると右の奥側にあります。

メニューはこのようになっています。
魚屋の魚ライス:580円
下品な魚屋丼:580円
ふじ屋のマグロ丼:700円

日替わりで朝に仕入れた魚の海鮮丼もあります。

カウンターには地酒とあてのメニューが。
立ち飲み価格で安いので次回トライします!


朝仕入れの海鮮丼は新鮮でうまい
朝仕入れの魚屋の海鮮丼です。(580円)
この日はハマチ、タイ、生シラスがのっていました。

近くで見ると新鮮さが際立ちます。
このクオリティ、量で580円は激安です。
スナックパークならではの逸品です。

魚屋丼は具だくさんでボリューム満点
お試し価格ワンコインの魚屋丼をいただきました。
先日は並んでいましたが今回は空いていてラッキーでした。

こちらがお試し魚屋丼(500円)です。

ハマチやマグロと卵と出汁醤油で頂く丼
魚はハマチやマグロ、サーモンが入っています。
卵を挟んで松前漬けと思われる漬物が入っています。


単体で頂き、そのあとはわさび出汁醤油で卵ごと混ぜてしまいます。
出汁醤油の旨みが魚とマッチしてとてもおいしかったです。

まとめ
魚屋丼も海鮮丼もおいしくコスパがいいです。
次回からはマグロたっぷり魚屋ライス(580円)や、お酒の進みそうな地酒キラー、スタミナなどと一緒に日本酒で一杯行きたいです。

立ち喰い魚ふじ屋の入っているスナックパークの営業時間は10:00~22:00です。
定休日は阪神百貨店の店休日によります。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

過去の立ち喰い魚ふじ屋さんの記事
他のスナックパークのお店の記事
A:たまご丸
B:カドヤ食堂
C:牛楽みらく
E:御座候
F:天ぷらの山
G:うまかラーメン
H:阪神名物イカ焼き
I:立ち喰い魚ふじ屋
J:粉心
L:ROMA-KEN
N:えきそば
スナックパークのページはコチラ↓
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせて下記のような記事も読まれています>