
(2019年11月28日作成)
高さ252mを誇る大阪南港のシンボル、さきしまCOSMOTOWER。
その55階の展望台からは、さえぎるもののない360度の展望が楽しめます。
天保山や海遊館からも近く、周遊するのに最適です。
ここではさきしまCOSMOTOWER展望台のお得な入場方法や営業時間、アクセスを解説します。
- さきしまCOSMOTOWER展望台の広がる展望と夜景
- さきしまCOSMOTOWER展望台へのアクセス
- さきしまCOSMOTOWER展望台の営業時間、入場料金等
- さきしまCOSMOTOWER展望台からその他の観光地への所要時間
- まとめ
さきしまCOSMOTOWER展望台の入場から展望台まで
さきしまCOSMOTOWER展望台はニュートラムのワールドトレードセンター前駅から歩いて3分です。
すべて屋根付きの通路で傘なしでも展望台へ行けます。
さきしまCOSMOTOWER展望台のチケット売り場、入り口は1階です。
チケット売り場の奥に展望台専用エレベーターがあります。
展望台入り口からはシースルーエレベーターで51階へ行き、次はエスカレーターで55回まで上がります。

さきしまCOSMOTOWER展望台の広がる展望と夜景
さきしまCOSMOTOWER展望台の近辺にはさえぎる建物がほとんどないのでひらけた景色が楽しめます。
2025年に万博開催が予定されている夢洲がすぐ対岸に見えます。
IRも設置が予定されているところです。

すぐ眼下にはニュートラムの中ふ頭駅も見えます。
中ふ頭駅にはニュートラムの車庫が隣接しています。
ニュートラムのカラフルな車両が良く映えます。

さきしまCOSMOTOWER展望台は夜景が特にすごいです。
天保山方面の夜景です。
観覧車の付近がにぎやかです。
梅田近辺の高層ビルも見えます。

こちらは南港ニュータウン方面の夜景です。
道路の街路灯と団地の白いとの光が織りなすコントラストはほかの展望台ではなかなか見ることができません。

さきしまCOSMOTOWER展望台の展望台中央には喫茶コーナーがあります。
場所によっては珈琲を飲みながら景色を楽しめる席もあります。
値段もリーズナブルなので休憩にも良いです。
さきしまCOSMOTOWER展望台へのアクセス
JR、地下鉄で行く場合

ニュートラムの中ふ頭駅、トレードセンター前駅が最寄り駅です。
梅田からは御堂筋線→中央線→ニュートラムが近いです。(約35分)
若干時間が伸びますが四つ橋線→ニュートラムだと混雑も少なく乗り換えも楽です(約45分)
飛行機で行く場合
関西空港からは南港方面のリムジンバスで「ハイアット・リージェンシーオオサカ 」で下車します。
伊丹空港からは梅田までリムジンバスに乗車し、御堂筋線→中央線→ニュートラムがもっとも近いです。

さきしまCOSMOTOWER展望台の営業時間、入場料金等
ハルカス300展望台の営業時間は11:00~22:00(最終入場21:30)です。
定休日は月曜日です。(祝日の場合は翌日振替)
入場料金は次の通りです。
大人(高校生以上):800円
小中学生:500円
さきしまCOSMOTOWER展望台にお得に入場するには
JAFカード割引
JAFカード提示で大人600円、小中学生350円に割引になります。
会員証1枚につき5人まで割引されます。
大阪メトロ、大阪シティバス1日乗車券「エンジョイエコカード」割引
エンジョイエコカード提示で大人700円、小中学生450円に割引になります。
エンジョイエコカードを持っている方のみ割引になります。
大阪周遊パス

大阪周遊パス提示でさきしまCOSMOTOWER展望台に無料で入場できます。
1日券:大人2,700円、2日券大人3,600円(小人用はありません)
大阪周遊パスでは大阪メトロ、大阪シティバスが乗り放題の他、40以上の観光施設や水上バス、劇場などに無料で入場できます。
入場料が1,000円以上の施設も多くあるのでお得です。
2日券だと必ず元が取れます。
無料施設や割引施設の詳細はこちらもご覧ください。
大阪の無料観光スポット40ヶ所!電車・バスが1日乗り放題!スルッとKANSAI【大阪周遊パス】
さきしまCOSMOTOWER展望台からその他の観光地への所要時間
さきしまCOSMOTOWER展望台を楽しんでから、次の場所へ行こう!という時のための主な観光地への所要時間と行き方です。
大阪城:ニュートラム、中央線で森之宮まで、約40分
天保山、海遊館:ニュートラム、中央線で大阪港まで、約40分
梅田:ニュートラム、中央線、御堂筋線で約35分
なんば:ニュートラム、中央線、御堂筋線で約30分
新大阪:中央線、御堂筋線で約45分
関西空港:リムジンバスで約50分
伊丹空港:梅田から空港リムジンバスで約1時間10分
まとめ
・さきしまCOSMOTOWER展望台は高さ252mから大阪を一望できる
・駅から直結なので、雨の日も傘なしでいける
・カフェもありゆっくりできる
さきしまCOSMOTOWER展望台は南港のベイアリアのランドマークとしてそびえたつコスモタワーにあります。
周囲は高い建物はほとんどなく、360度の大パノラマが楽しめます。
展望台の後にはATCなどの商業施設で過ごすこともできますし、天保山も近いです。
この記事がさきしまCOSMOTOWER展望台を訪れる際の参考になればと思います。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。
