
(2017年10月22日作成、2018年7月12日更新)
あなたがポイントサイトを活用するに際して、条件が合えば比較的簡単に高額ポイントが手に入る案件があります。
それは不動産投資会社の面談です。
1〜2時間、不動産投資の現状や物件案内を面談で聞くことでポイントをもらうことができます。
面談のあとはたまに電話もありましたがしつこい勧誘もありませんでした。
あなたが不動産投資に興味のあるのなら受けてみると不動産市況やビジネスモデルがわかって面白いと思います。
不動産投資の面談ですがそれなりのポイントももらえます。
ここでは私の体験談もあわせて紹介しますので参考にしてください。
案件の概要
私が面談を受けた会社の案件の条件を説明します。
(会社名等は案件の条件上明記できないので下記リンクでお確かめください)
面談を受ける条件は下記の通りです。年収要件や源泉徴収票の提出等がありますのでご確認ください。
1)当案件ではじめて面談申込みをされる方(おひとり様1回、1世帯1回まで)
2)面談申込後、60日以内にご面談を実施された方(お電話のみでは対象となりません。)
3)昨年の個人年収が500万円以上の方
4)【上場企業、それに準じる企業(=資本金1億円以上)、またはそのグループ会社】にお勤め、もしくは、【公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師】として現在お勤めの方
5)昨年の給与所得の源泉徴収票(コピー)をご提出いただいた方
6)勤続年数が1年以上の方
7)勤務先の名刺(名刺がない場合は健康保険証のコピー)をご提出いただけた方
8)申込みフォームに必要情報を全てご記入いただけた方(不備・不正・虚偽・いたずらは除く)
9)お電話や面談時に、申込み経由についてご質問を受けた際、ポイントサイト経由とご申告された方
もしあなたが条件にあって下記の体験談もお読みになって申し込もうと決意されたなら、下記リンクから申込ができます。
またこの案件はキャンペーンを行っていますので合わせてご覧ください
「ちょびリッチ」の登録が必要ですのでまだの方は合わせて登録をお願いいたします。

申し込みから面談日程設定まで
私はmoppyからで10月3日に申し込みました。
そして次の日にはメールで面談の日程設定メールが来ました。
対応が早かったです。
資料を見てから日程を決めようと思っていたのですが、すぐに電話が来ました。
面談の日程を早期に決めたいとのことでしたが、先に資料が見たかったので資料の送付のことを聞くと順次送付っしているとのことでした。
おそらくたくさんの人が申し込んでいたんだと思います。
日程も最初、私の希望した日程は会社側の都合がつかないということで1週間ほど後になりました。
資料到着から面談前日まで
調査依頼メールからDVD到着
日程が決まり、ほどなくして資料作成のための調査依頼メールが来ました。私にマッチした資料を作成するためとのことでしたが、その内容は家族構成、年収、勤続年数、貯蓄額などの細かいものでした。
それから直に資料が届きました。
会社概要と「大家の真実」というDVDでした。
DVDは不動産投資での収入が年収2,000万円に到達した方が出ていましたが、この人はこの会社以外からも購入しているのでしょう。
事前に物件の資料が到着
そして、面談前日になり物件の資料をメールでいただきました。
電話もいただきましたが取ることはできませんでした。
物件は、なんと東京の亀戸と押上で、2,000万円程度の物件でした。
どちらも35年程度は若干持ち出し、それから5年程度で持ち出し回収みたいな感じでこちらの意には沿わない感じでした。
ただ、空室率や家賃下落リスクなどは織り込んでおり、考えてはいるなという感じでした。

当日の面談の状況
面談に向かいました。
西梅田のオフィスビルの一角にあります。
最近できたようで、内装は新しい感じでした。
面談は私の身分証明を確認したのち早速、物件の概要から入りました。
物件は、なんと川崎の物件が出てきました。
前日にキャンセルが出たようです。
前日に資料をいただいた物件よりは持ち出しが少なそうですがそれでも30年程度は持ち出しも若干ありそうです。
面談していただいた営業の方は、この会社は下記の観点で物件を仕入れているとの説明をいただきました。
・首都圏もしくは近畿圏で駅から徒歩10分
・築10年以内のワンルームマンション
これを廉価で仕入れて、市場価格よりも若干上乗せて売ってます。
上乗せ分がある分、管理委託費は1,080円/月だし仲介料もなしだそうです。
この会社の入居率はほぼ100%で一応4年に2か月ほど空室を想定しているとのこと。しかし、実際にはそれほどの空室率は出ないとのこと。
首都圏を押すのは土地価格が下落しないことため資産性が高いとのことです。
持ち続けても、売却しても利益が出る物件を選んでいるとのこと。
ここで畳みかける一言。
さらに今なら10月決算なので初期費用を割り引くとのことです。
私は空室リスクと物件価格リスクがあるなと思いました。
これで年率4%台はちょっと低いなと感じました。
約1時間ほどの面談ののち、数日後に電話で返事を聞かせてほしいとのことでその会社を後にしました。
その後
数日後、電話がありました。
利回りが低いのでお断りを入れると、近畿圏で物件が出たらまた紹介するとのことでした。
それから、11月11日頃に以前とは違う担当者から連絡をいただきました。メールにて近畿圏の物件を数件送ってもらいましたがやはり30年ほどは持ち出しの物件でなかなか私の希望とは合致しませんでした。
それからは連絡はなく11月30日に無事にポイントが付与されました。

まとめ
この会社の勧める物件は駅地下で便利なところでそれなりに価値が下落しにくい物件だとは思いますがそれでもリターンが少ないかなと感じました。
20代なら35年ローンを組んで年金替わりもできるかなと思いますが。
面談した方もミドルリスクミドルリターンとは言ってました。
まだ若くてこれから資産形成をしようという方は一考する価値がありそうです。
私としては年率で8〜10%は私としては欲しいところです。
ポイント案件的には面談後のしつこい電話とかも少なく、希望に合わなければ断れるし、条件にあえばチャレンジする価値のある案件だと思います。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせてこのような記事も読まれています>