
(2018年7月6日作成、2020年1月7日更新)
最近、周りが始めているポイントサイトでのポイント活動。
ポイ活とも略され広がっています。
あなたも
「ひと月に数千円~数万円程度のポイントがもらえる」
「ポイントサイトの登録は無料で簡単らしい」
などとよく聞くと思います。
しかしあなたはそのポイントってどうやって使うの?と考える人も多いと思います。
現金がいいの?それともほかのポイント?
マイルもいいと聞くけど・・・
家族でポイントで旅行できるってホント?
家電にも使えるの?
ここでは、ポイント交換先はどのようなものがあるか解説するとともに、あなたのライフスタイルに合った交換目的別にお得なポイントサイトを紹介していきます。
- ポイ活で楽天ポイントが貯まる!人気のポイントサイトやアプリ
- ポイ活でdポイントを貯める
- 他にはポイントサイトの交換先はどのようなものがあるの?
- プリンスホテルの宿泊券にも交換できる
- 家電や食品、カタログギフトにも交換できる
- まずは最大で46,400円分ポイントがもらえる!ポイ活の威力を実感できるポイントサイトの活用法
- まとめ
ポイントサイトとは?
ポイントサイトはそのサイト経由で商品を購入したり、サービスを利用するとポイントがもらえるサイトのことです。
TVCMをしているハピタスをはじめポイントタウン、モッピー、ライフメディア、ちょびリッチなどが有名なポイントサイトです。
ポイントサイトで稼ぐには、ポイントサイトのリンクを経由して商品を購入したり、またゲームなどでポイントを稼ぐことでポイントが得られます。
ポイ活で楽天ポイントが貯まる!人気のポイントサイトやアプリ
最近は楽天ポイントに人気があります。
楽天ポイントを主に貯めたいあなたに便利なアプリが2つあります。
楽天ポイントが貯まる楽天Rebates
楽天Rebatesは楽天ポイントがたまるポイントサイトです。
買い物や旅行などお得な案件が満載です。
勢いを増している楽天ポイントがざくざくたまります。
(楽天ポイントを貯めるなら今すぐクリック↓)
コチラを読み込んでもOKです。

楽天ポイントの情報が満載の楽天ポイントスクリーン
楽天ポイントスクリーンは楽天ポイントがたまりやすいアプリです。
ダウンロードするだけで楽天ポイントがたまる情報が届きます。
ためるポイントが決まれば、このようなアプリを活用するのもポイントを貯める近道です。
ダウンロードは無料なので、一度試してはいかがでしょうか?
PCでご覧のあなたは、QRコードを読み込んでダウンロードしてください。
(らk店ポイントを貯めるなら今すぐクリック↓)
ポイ活でdポイントを貯める
dポイントも使えるところが増えてきました。
コンビニやスーパーや本屋さん、家電でも貯めて使えます。
dポイントは基本的にはドコモの料金支払いでもらえますが、ドコモユーザーでないあなたでも使えます。
お店などでdポイントカードをもらえばすぐに貯め始めることができます。
dポイントが貯まるポイントサイト
モッピーやハピタスでもらったポイントは
ライフメディア・ポイントタウン→dポイント
モッピー・ハピタス→.moneyポイント→dポイント
の手順で交換することができます。
ポイントサイトのハピタスをはじめポイントタウン、モッピー、ライフメディア、ちょびリッチの登録は無料で初期費用等は掛かりません。
是非、登録して、ご覧になりやってみてください。
ビットコインもたまる
ポイントサイトによってはビットコインがたまるサイトもあります。
ビットコインこれから長期的に投資をするのが良いと思います。
値動きが激しいので、次のぴたコインなどで練習してみるのもいいと思います。
(今すぐクリック→)ピタコインを試してみる
こちらを読み込んでもOKです。

BitStockはビットコインがたまりやすいアプリです。
ポイントサイトと合わせてビットコインがたまります。
少しづつためて、将来に備えたいですね。
(ビットコインを貯めるなら今すぐクリック→)Bitstockを試してみる
コチラを読み込んでもOKです。

他にはポイントサイトの交換先はどのようなものがあるの?
まずは現金!どこの銀行にも振り込みOK
下の図はGetMoney!の現金交換先を示しています。
振り込み先によって最低交換額が異なりますが、どこの金融機関にでも振り込み可能です。
このときのポイントの価値は1ポイント=1円になります。

Tポイントや楽天Edy、nanacoポイントにも交換できる
下にポイント集約サイトのPexの交換先を示します。
Pexはほとんどのポイントサイトからポイントを集約できるサイトです。
1ポイントは1Pexポイントになりますのでロスもありません。

下記のラインナップにはぽんたポイント、Tポイント、nanaco、waon、楽天Edyなど主なポイントに交換が可能です。
Pontaポイントは89%に目減りしますが、その他のポイントは等価で交換が可能です。
家電量販店、ノジマのポイントにも交換できる
ライフメディアからは家電量販店ノジマのポイントに交換可能です。
ライフメディアでもらったポイントは、ノジマのポイントに1.5倍で交換できます。
クレジットカード発行などくポイント案件をこなすとswitchやダイソンなどの家電がすぐに手に入ります。
AppleやSwitch、ダイソンは値引きが少ないですが、ライフメディアを活用して安くお得に手に入れることができます。


ウェル活はポイ活の神髄、毎月20日にはTポイント利用で1.5倍
ウェル活に合わせてTポイントに交換すればお得
ドラッグストアのウェルシアでは毎月20日にTポイント利用でお得なキャンペーンを行っています。
200円以上のお会計利用で1.5倍のお買い物ができます。
200ポイントを利用⇒300円分
1,000ポイントを利用⇒1,500円分
3,000ポイントを利用⇒4,500円分
毎月20日に合わせて、Tポイントに交換しておくと便利です。
ウェルシアの店舗は地祇のリンクをご覧ください。
ウエルシア薬局 | 全国の店舗一覧 – ウエルシア,ドラッグストア,薬局,調剤
航空会社のマイルにも交換できる
ANAマイルには70%〜81%で交換可能
ポイントはマイルにも交換が可能です。
ANAマイルには70%~81%の率で交換が可能です。
ANAマイルに70%~81%で交換するには必要な手順があります。
交換方法は下記の記事を参考にしてください。
JALマイルには50%で交換可能
JALマイルには50%の率で交換が可能です。
JALマイルはどのポイントサイトからも交換が可能です。
交換ルートは下記になります。
.moneyへの登録をすれば交換できます。
各ポイントサイト→.money(ドットマネー)→JALマイル
シンガポール航空やアリタリア航空のマイルには60%で交換可能
シンガポール航空やアリタリア航空のマイルにも60%で交換できます。
各ポイントサイト→Pex→三井住友ワールドプレゼント→シンガポール航空
各ポイントサイト→Pex→三井住友ワールドプレゼント→アリタリア航空
Pexにはほとんどのポイントサイトから交換できるので、シンガポール航空やアリタリア航空のマイルを貯めている人には使い勝手のいいルートとなります。
シンガポール航空はビジネスやファーストのマイルを使った特典航空券の予約の際には、シンガポール航空のサイトでしか席があまり出ないので貯める価値はあるでしょう。
キャセイパシフィックやアメリカン航空、ユナイテッド航空にも交換可能
キャセイパシフィックやアメリカン航空、ユナイテッド航空は33%の率です。
すぐたまのポイントから交換可能です。
マイルの交換価値
マイルに交換して最も利用しやすいのは、マイルで飛行機に搭乗できる特典航空券です。
この特典航空券でマイルの価値を検証していきます。
国内線では最長距離の羽田=石垣線では年末の旅割価格で52,290円ですが、特典航空券では繁忙期23,000マイルで利用することができます。
この場合、1マイルは約2.3円の価値があります。

国際線では羽田=ホノルルでは年末のエコノミークラスで往復168,460円ですが、特典航空券では繁忙期で43,000マイルで利用できます。
この場合、1マイルは約3.9円の価値があります。

さらに遠いアメリカやヨーロッパ、果てはビジネスクラスなどに搭乗するとマイルの価値は1マイル5円〜10円以上に跳ね上がります。
マイルへの還元率は若干下がってもマイルの価値が高いのでマイルへの交換が最もお得なわけです。
ここでJALマイルで1円=0.5マイルに下がったとしても、マイルの価値は国内線で1.1円、国際線で1.9円、ビジネスクラスなのに登場すると2.7円~5円のポイントの価値になります。
月に数千ポイントは簡単に獲得できます。
沖縄へマイルで旅行するには8万マイルほどでいけますので、家族で旅行なども夢ではなくなります。
マイルの貯め方については下記の記事も参考にしてください。
プリンスホテルの宿泊券にも交換できる
JQカードセゾンを活用してプリンスホテルにも宿泊できる
JRキューポ→永久不滅ポイント→プリンスポイントに交換できることを利用して、各ポイントサイトからプリンスポイントに100%で交換できます。
プリンスポイントは西武グループが運営しています。
プリンスポイントはプリンスホテルの宿泊券にも交換できます。
プリンスポイントを貯めるにはSEIBU PRINCE CLUBカードがあれば貯まります。
。
SEIBU PRINCE CLUB| SEIBU PRINCE CLUBについて

このプリンスホテルの宿泊が5,000ポイントから交換することができます。
GW、お正月など除外日のあるホテルもありますが、週末も利用できます。

品川プリンスホテルには5,000ポイントから宿泊できます。5,000ポイントはすぐに貯まります。
16,719円が5,000ポイントで泊まれますので、1ポイントは3.2円!
プリンスホテルは全国にあるので旅行などに活用できます。

モッピー、ちょびリッチ、i2iポイント、Getmoney!、ライフメディア、ポイントインカム、ハピタスからはGポイント経由でプリンスポイントに交換できます。
モッピー、ちょびリッチ、i2iポイント、Getmoney!、ライフメディア、ポイントインカム、ハピタス→ Gポイント→JRキューポ→永久不滅ポイント→プリンスポイント
このルートでプリンスポイントに交換するには下記の2枚のカードが必要です。
・JQカードセゾン
・SEIBU PRINCE CLUBカード
その他のポイントサイトからは次のようになります。
ECナビ→PeX→ワールドプレゼント→Gポイント→JRキューポ→永久不滅ポイント→ANAマイル
このルートでプリンスポイントに交換するには下記の3枚のカードが必要です。
・ワールドプレゼントカードが貯まるカード(ANAVISAカードなど)
・JQカードセゾン
・SEIBU PRINCE CLUBカード
家電や食品、カタログギフトにも交換できる
ポイントタウンではそのほかにもお肉やお米、掃除機などの電化製品やカタログギフトにも交換できます。
食品などがポイントの使用価値がありそうです。

まずは最大で46,400円分ポイントがもらえる!ポイ活の威力を実感できるポイントサイトの活用法
はじめてのポイ活で損せずお得にポイントをらうには
ポイ活が初めてのあなたに、ポイントが無料で簡単にもらえる案件をおすすめポイントサイトごとに厳選しました。
ポイントサイトのポイントタウン、モッピー、ライフメディア、ハピタス、ちょびリッチを活用します。
ポイントサイトには無料会員登録やアンケート、資料請求などで無料でポイントがもらえる案件が多数あります。
初めて取り組むのに最適です。
また、年会費無料のクレジットカード発行なども高額ポイントがもらえる案件が多いです。
年会費無料のクレジットカードは審査に通りやすく、だれでも取り組み安い案件の一つです。
初めてのポイ活に最適なポイントサイトと損をしないポイ活の取り組み方
あなたはポイントサイトとは言ってもたくさんの案件があってどうしたらいいのかわからないと思います。
私もはじめはどこから手を付ければいいかわかりませんでした。
でも、それであなたがポイ活をやめてしまうのはとても損をしてしまいます。
そこで、私がポイ活が初めてのあなたのぴったりの案件を紹介します。
ここで紹介しているポイントサイト5つの紹介している案件で、最大なと46,600円分のポイントがもらえます。
あなたにも無料会員登録やアンケート、年会費無料のクレジットカードなどの利用しやすい案件を集めました。
ポイ活に取り組むのは隙間時間ですることができます。
そしてポイントは早ければ5日後くらいからもらえるので、ポイ活のお得度をすぐに実感できます。
ここではポイントサイトはポイントタウン、モッピー、ライフメディア、ハピタス、ちょびリッチの取り組みやすい案件を紹介します。
この案件をすべてこなすと、あなたに最大46,400ポイントがもらえます。
まずはこの中からできそうな案件に取り組んで、ポイントをお得にもらってください。
1)モッピーに登録します
まずはモッピーに登録します。
モッピーでは最大10,450円分のポイントがもらえる案件を紹介しています。
モッピーの登録はココから無料ですぐにできます↓↓
最大10,450円の具体的なもらい方は、次の記事をご覧ください。
2)次にポイントタウンに登録します
すこし疲れてきたかもしれませんがもう少しお付き合いください。
ココから登録して案件をこなすと5,250円分ポイントがもらえます。
登録はいますぐココから↓↓
5,250円の案件の具体的なもらいかたは次の記事をご覧ください。
3)最後にライフメディアに登録します
ライフメディアでは約12,650円分のポイントがもらえる案件を紹介しています。
ライフメディアの登録は無料ですぐにできます。
(今すぐクリック↓↓)
>>ライフメディアに登録して合計12,650円分のポイントをもらう<<
13,100円の具体的なもらい方は、次の記事をご覧ください。
4)次にハピタスに登録します
すこし疲れてきたかもしれませんがもう少しお付き合いください。
こちらも1〜2時間の作業で6,200円分、ANAマイルで約4,650マイル分のポイントがもらえます。
>>無料で約4,650ANAマイルをHapitas(ハピタス)に登録してもらう<<
具体的方法は下記の記事をご覧ください。
5)最後にちょびリッチに登録します
ちょびリッチでは14,672円分、11,004ANAマイルが手に入る案件を紹介しています。
>>無料で11,004ANAマイルをちょびリッチに登録してもらう<<
具体的な方法は次の記事をご覧ください。
まとめ
・ポイントサイトのポイントは現金やTポイント、楽天Edyなどの電子マネーに交換できる。
・ポイントはマイルに交換すると価値が激増する
・プリンスホテルにもお得に泊まれるポイントがもらえるポイントサイトもある
・マイルやホテルポイントで、ポイント活動だけで家族4人は旅行できる
・カタログギフトに交換できるポイントサイトもある
ポイントの使い勝手は広く、有効期限も長いので貯めておいて必要な時に必要なポイントに交換するのがおススメです。
私は主にマイルを貯めていますが、かなり貯まりました。
私はこの積み重ねでポイント活動で7か月で70万マイルを獲得しました。
日々の生活に少し工夫するだけで豊かになるポイントサイトをぜひ利用して下さい!
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ポイ活 tポイント
ポイ活 tポイント 交換
ポイ活 ブログ dポイント 投資