
ポイントサイトのECナビでのお得なポイント入手方法やポイント交換方法について解説します。
ECナビでは取り組み安い案件が多く、貯めたポイントも集約ポイントサイトPeXのポイントに交換することでさらに使い勝手が広がります。T-POINTやnanacoポイント、dポイントにも交換可能です。
またマイルにも交換できます。nimocaでの交換は10%増量で交換できます。
早速ポイントゲット方法、利用方法を解説していきます。
ECナビへの登録はこちらからどうぞ。
ECナビポイントは交換先が豊富でお得
ECナビのポイントはPeXやを活用すればさらに交換先が広がる
ECナビポイントはiTunes、Amazonギフト券などに交換できるほか集約ポイントサイトのPeXを活用すると色々なポイントに交換できます。
PeXの交換先です
moppyポイント1ポイントはPeXポイント10ポイントですのでnimocaポイントやT-POINT、楽天Edyには等価で交換が可能です。

ECナビへの登録はこちらからどうぞ。
ECナビポイントはマイルへの交換が最もお得
マイルの価値は2円〜5円、上手に使えば10円以上!
マイルに交換して最もお得な利用方法はマイルで予約できる特典航空券です。
国内線では最長距離の羽田=石垣線では年末の旅割価格で52,290円ですが、特典航空券では繁忙期23,000マイルで利用することができます。
この場合、1マイルは約2.3円の価値があります。

国際線では羽田=ホノルルでは年末のエコノミークラスで往復168,460円ですが、特典航空券では繁忙期で43,000マイルで利用できます。
この場合、1マイルは約3.9円の価値があります。

さらに遠いアメリカやヨーロッパ、果てはビジネスクラスなどに搭乗するとマイルの価値は1マイル5円〜10円以上に跳ね上がります。
マイルへの還元率は若干下がってもマイルの価値が高いのでマイルへの交換が最もお得なわけです。
ECナビではANAマイルへは70〜81%での還元が可能
ANAマイルに交換する場合は下記のルートで77〜81%での交換が可能です。
ひと月に20,000ポイント(18,000マイル)までが上限です。
ECナビ→PeX→ワールドプレゼント→GPOINT→LINEPOINT→東京メトロ→ANA
またnimocaカードを利用すると70%での交換が上限なしで可能です。
交換ルートが比較的単純なのも魅力です。
nimocaからANAマイルに交換するには九州か函館にいって交換機で交換する必要があります。ほかで貯めたマイルを利用して特典航空券を使っていくのもアリです。
ECナビ→PeX→nimoca→ANA
ECナビでは4月末までnimoca交換で10%ポイント増量!nomicaルートが78%還元!
ECナビでは4月末までにPeX経由でnimocaポイントに交換された方に10%のポイント還元を実施中です。
これによりnimocaルートが78%還元に!
4月中ですが、延長が期待されるキャンペーンです。
特典: ECナビポイント10%
条件 :PeX経由でnimocaポイントに交換
対象 :ECナビ会員
期間 :2018年4月2日(月)12:00 から2018年4月30日(月)23:59 まで
詳細は下記のリンクをご覧ください
期間中にECナビからPeX経由でnimocaポイントに交換すると交換ポイントの10%が還元されます。

ECナビへの登録はこちらからどうぞ。
ECナビでの案件のこなし方
ECナビはモニター案件が豊富
ECナビは外食などのモニター案件が豊富にあります。
モニターは50%以上還元のところもありお得に外食ができてポイントもゲットできます。
月初めに案件が更新されるのでねらい目です。

クレジットカードは年会費無料、初年度年会費無料で10000ポイント以上の案件をトライ
高額ポイントが狙えるクレジットカード発行ですが年会費無料もしくは初年度年会費無料で10,000ポイント以上の案件がねらい目です。
クレジットカードは高額ポイントがもらえますが、急にたくさんの枚数を発行すると審査に通りにくくなりますので1か月に2枚程度の発行に抑えるのが賢明です。

EPARKからだリフレは繰り返し利用できるのでポイントが貯まりやすい
EPARKからだリフレは整体院や整骨院のポータルサイトです。
マッサージをしてもらったりからだの歪みを直してすっきりできたりします。
ECナビでは6,000円分のポイントで出ているときが多いのでねらい目です。
この案件は同一店舗でなければ何回でも繰り返し利用がOKで最低2,000円以上のメニューをえらえばよいので6,000円までなら実質無料どころかお金がかえってくる優良案件です。
ECナビで6,000円分のポイントの時を狙いましょう!

交換先が豊富でポイントが貯めやすいECナビの登録はこちらから
ECナビへの登録はこちらからどうぞ。

ECナビ運営会社情報
会社概要
会社名 :株式会社VOYAGE GROUP
代表取締役社長兼CEO: 宇佐美進典(ウサミシンスケ)
本社所在地 :〒150-0045 東京都渋谷区神泉町8-16 渋谷ファーストプレイス1F・6F・7F・8F
設立 :1999年10月8日
資本金 :1,059百万円(2017年9月末時点)
業績、 連結売上高:25,895百万円 / 連結営業利益:1,806百万円(2017年9月期)
従業員数 :317人 (2017年9月末時点)
(VOYAGE GROUPホームページより)
沿革
1999年 10月
株式会社アクシブドットコム設立(10月8日)
11月
懸賞サイト「MyID」をオープン
2001年 09月
サイバーエージェントの連結対象子会社化
2004年 07月
価格比較サイトの「ECナビ」をオープン・「MyID」を「ECナビ懸賞」にリニューアル・「@woman」をサイバーエージェントに譲渡
10月
ECナビの会員数が100万人を突破
2005年 04月
ECナビのキャッシュバック金額が累計5億円を突破
10月
社名を「株式会社ECナビ」に変更、同時に社屋を渋谷区神泉町に移転 / 第3回デロイトトーマツ日本テクノロジーFast50に選定
2007年 01月
ソーシャルブックマークサービス「Buzzurl」をリニューアルオープン / ポイント交換事業を運営する子会社、株式会社PeXを設立
2008年 04月
「ECナビ勝沼の森」にて森林整備協定締結
2011年10月
社名を「株式会社VOYAGE GROUP」に変更
2013年 03月
価格比較サイト「ECナビ」をポイントサイトに転換
06月
VOYAGE China Technology、中国向けのアグリゲーション型ポイントサイト「积粒网(ジーリーワン)」開設 / 株式会社PeXが株式会社VOYAGE MARKETINGに社名変更し事業拡大
2014年 02月
ポイントサイト「ECナビ」、累計ポイント発行額100億円&会員数400万人突破
07月
VOYAGE GROUP、東京証券取引所マザーズ市場へ上場(7月2日)
2015年 09月
VOYAGE GROUP、東京証券取引所市場第一部へ市場変更(9月8日)
10月
株式会社adingoが株式会社fluctに社名変更
まとめ
・ECナビポイントPeXを活用すれば交換先が豊富
・ECナビポイントはANAマイルを貯めるならnimocaキャンペーンを活用して交換するのがお得である。
・ECナビはモニター案件が豊富にある
・「EPARKからだリフレ」案件が60,000ポイントのときはお得!
ポイントサイトはサイトごとに特徴があるので上手に使い分けて目的のポイントを上手に貯めましょう!
ECナビへの登録はこちらからどうぞ。
合わせてよみたい関連記事