
(2018年10月16日作成)
シェラトン都ホテル大阪のラウンジなどを解説します。
こじんまりしたラウンジですが、18階にありゆったり過ごせます。
あわせて、プラチナエリート以上で利用できるヘルスクラブについても解説します。
ヘルスクラブにはプール、ジム、サウナ、浴場があり、手ぶらで利用でき、運動後や入浴後はゆっくり休憩できる施設があります。
また、ラウンジを利用できるプラチナエリートの資格を通常よりもお得に取得できる「プラチナチャレンジ」の方法もラウンジ紹介後に記載しています。
それでは解説していきます。
シェラトン都ホテル大阪の概要
ラウンジやヘルスクラブ以外の概要についてはこちらの機序もご覧下さい。
18階の筋かなラウンジ
ラウンジは18階にあり11:00から21:00までオープンしています。

提供時間帯は下記の通り区切られており、それぞれ異なるフードが提供されます。
アルコールは17:00〜20:00のカクテルタイムでの提供です
以下で時間帯ごとのフードを示します。
オールデイスナック:11:00〜21:00、ライトスナック、ソフトドリンク
イブニングカクテルタイム:17:00〜20:00、ライトスナック、タパス、ソフトドリンク、アルコール
あまり広いラウンジではなく20人も入ればいっぱいなため、アルコールが提供される18:00〜19:00頃は混みあっていますが、それ以外の時間はほとんど人もいなくて静かに快適に過ごせます。
オールデイスナック
チェックインから夕方17:00までの時間帯のラウンジのフードです。
パウンドケーキやクッキー、チョコ、チーズなどの軽いおつまみがあります。
パウンドケーキは日によって種類が変わります。
レモンが爽やかでおいしかったです。


ドリンクは缶ジュース、コーラ、コーヒー、紅茶などがありました。


カクテルタイム
17:00からのカクテルタイムはタパスとアルコールが頂けます。
おつまみ程度なので、0次会に利用するか、レストランや外のお店でおなかを軽く満たしてから飲み直しに軽く一杯使いがいいと思います。
タパスは4種類あり、サーモンのカルパッチョ、生ハム、ピクルスなどが提供されていました。


クラッカー、チーズなどはセルフで頂けます。

カクテルタイムはアルコールがいただけます。
ビールは一番搾りや一番搾りの黒生、スーパードライ。
日本酒の冷酒も頂きました。
ジンやウォッカなどのほかリキュールもありました。

一通り、並べてみるとこのような感じで、ちょっと一杯にピッタリな感じでした。

フィットネスセンターや温水プール、ジャグジー
5階にはフィットネスジムとプール、サウナ、浴室があります。
プラチナエリート以上の資格の方はチェックアウトまで何度も利用できます。
(プールは台風の影響で屋根が破損し11月まで復旧工事中です)
プラチナエリート保持者は無料で利用できます。
(写真は一部を除き撮影できなかったので公式からの引用です)
サウナは11:00~22:00まで営業。
ジムは11:00〜21:00までの営業です。
プールは8:00〜21:00までの営業です。
プール(復旧中)です。

ジムは広く、機材も充実しています。
昼の時間帯は会員の常連の奥様方が多くいらっしゃりますが、機械の仕様で待ち時間ができるというわけではないです。

ウエアや靴は貸してもらえるので、手ぶらで行けます。

サウナもハンドタオル、バスタオル、バスローブは無料で利用できます。
ボディソープやシャンプー、シェービングクリーム、かみそり、歯ブラシは備え付けなのでサウナも手ぶらでOKです。

お風呂上りには休憩室でゆっくりできます。
お茶やコーラ、カルピスなどソフトドリンクや新聞、雑誌などがありゆっくりできます。
サウナ、浴室、ラウンジとも昼も夜も人も少なくゆっくり利用できます。

プラチナチャレンジでラウンジ利用など快適なホテルライフを!
ラウンジ利用はSPG/マリオットリワードでプラチナエリート以上の資格を得る必要があります。
プラチナエリートの主な特典は
・ラウンジ利用
・宿泊特典(朝食、ウェルカムギフト、ポイントのいずれか)
・スイートも含む部屋のアップグレード
・ ボーンすポイント75%
プラチナチャレンジは通常年間50泊で得られる資格ですが、プラチナチャレンジは登録後3〜4か月で16泊すればプラチナエリートの資格が得られます。
詳細は下記の記事をご覧下さい。
まとめ
・ラウンジは常時提供のスナックタイムと17:00〜20:00のカクテルタイム
・カクテルタイムはタパスが4種類とアルコールが提供される
・プラチナエリート以上でヘルスクラブが無料で利用できる
・ヘルスクラブはフィットネス、サウナ、お風呂が手ぶらで利用できる
ホテルのその他の概要については下記の記事もご覧下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせてこのような記事も読まれています>