
(2019年3月8日作成)
鹿児島空港のカードラウンジでは、普通のカードラウンジに無いサービスがあるとうわさに聞きました。
今回は早めに空港にいって、カードラウンジ「スカイラウンジ菜の花」で堪能してきましたのでレポートします。
スカイラウンジ菜の花のラウンジ内
ラウンジ内は約70席あります。
かなり広いラウンジです。
手前がソファー席です。

奥側にはパソコンが使えるビジネスコーナーがあります。
テーブル、デスクにコンセントがあります。

スカイラウンジ菜の花のドリンクとフード
カードラウンジですので、基本はソフトドリンクのみです。
コーヒーとソフトドリンクはマシンで入れます。
このほかにもマンゴージュース、トマトジュース、はちみつ黒酢、ゆずドリンク、牛乳、アイスティーは冷蔵庫にあります。

そして、なんとラウンジ菜の花では地元産の焼酎とウィスキーの試飲ができるのです。
この日は「あらわざ」とマルスウィスキーの「HHAE」がありました。
「HHAE」は加世田の津貫蒸溜所産で鹿児島県限定販売とのことです。
気に入れば、売店で購入することもできます。

おつまみもスイートハートセサミや黒糖バナナ、黒糖柿ピーがありました。
甘めのおつまみはウィスキーと合います。
運が良ければさつま揚げが提供されるときもあるようです。
スカイラウンジ菜の花の場所
スカイラウンジ菜の花は国内線ターミナルビルの2階南側にあります。
ロイヤルコーヒーショップの先にギャラリーがあります。
ギャラリーを抜けた先の右手に入口があります。

スカイラウンジ菜の花の営業時間と料金
スカイラウンジ菜の花の営業時間は7:00〜20:00です。
料金は大人:1,080円、小人(3歳以上小学生まで):540円です。
スカイラウンジ菜の花にはこのカードがあれば利用できる
スカイラウンジ菜の花はカードラウンジですので基本的にはゴールドカードをお持ちであれば入ることができます。
代表的なカードは下記になります。
同伴者1名が無料で入れるカードもあります。
ラウンジにてお問い合わせください。
(アメックスやANAゴールドカードは入れました)
VJAグループ: ゴールドカード、プラチナカード
JCB: JCB ザ・クラス、JCBプラチナ、JCBゴールド ザ・プレミア、JCBゴールド
UC: ゴールドカード、ヤングゴールドカード
ティーエスキュービック: ゴールドカード、レクサスカード
Orico: ゴールドマスターカード、The Goldゴールドアプティ
UFJ Card: ゴールドカード、ヤングゴールドカード、プレミオ
Life: ライフカードゴールド
AmericanExpress(国内発行カード):アメリカン・エキスプレス・カード(ブルーカード、および一部の法人のカード、提携カードを除く)
Diners Club:ダイナースクラブカード
DC CARD:DCゴールドカードノブレス、DCゴールドカード、DCゴールドカードヴァン
JACCS:ジャックスカードゴールド
楽天:楽天プレミアムカード、楽天ブラックカード、楽天ゴールドカード
Nicos:ゴールドカード、ゴールドカードプレミオ
MUFG:MUFGカード ゴールドプレステージ、MUFGカード ゴールドプレミオ、MUFGカード・アメリカン・エキスプレス・カード
EPOS:エポスゴールドカード、エポスプラチナカード
エムアイカード:三越 M CARD GOLD、MICARD GOLD、伊勢丹アイカードゴールド、MICARD PLATINUM
まとめ
焼酎やウィスキーが飲めたり、おつまみがとても充実している「スカイラウンジ菜の花」。
ANAやJALのラウンジみたいに生ビールはありませんが、それでも十分な品ぞろえです。
ラウンジも広く座れないこともないですし、制限エリア外にあるので荷物をおいてお土産も買うこともできます。
鹿児島空港を利用する際に参考にしてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせて下記のような記事も読まれています>