かつては東京や大阪のJR線で活躍していた103系。
3000両以上製造されて日本の通勤を支えてきました。
いまは往時の姿で走行するのは奈良線と大和路線しかありません。
奈良支所には阪和線で運用されていた205系が転属しており、103系の動向が注目されます。
1、NS409編成
クハ103-225が京都方の編成です。
2017年1月に検査を受けて出場しています。
2、NS407編成
クハ103-215が京都方の編成です。
先の103-225とともに、製造当初は山手線に投入され約1年で関西に来ました。
ウグイス色で生まれ、ウグイス色で終焉をむかえるのでしょうか。
3、NS411編成
クハ103-251が京都方の編成です。
全車延命40N工事施工車です。
4、NS410編成
クハ103-229が京都方の編成です。
この車両も1973年に山手線に新製冷房車配置されました。
鉄道関連
mizuhosakura555.hatenablog.com
mizuhosakura555.hatenablog.com
mizuhosakura555.hatenablog.com
mizuhosakura555.hatenablog.com