旅行

【旅行記】熊本駅から楽しむ観光、グルメを解説!辛子蓮根や馬刺し、一文字ぐるぐるなどおいしいグルメが楽しい!

f:id:mizuhosakura555:20181126144539j:plain

(2018年11月26日作成)

 

 

熊本は熊本城をはじめ市内に名所がたくさんあり見どころが多いです。

馬刺しや辛子蓮根、熊本ラーメンを始めとしたグルメも、熊本独自のおいしいものが熊本にいけばたくさんあります。

熊本を拠点として阿蘇や天草へ観光することもでき選択肢は広いです。

ここでは熊本駅から行ける観光地、グルメなどを紹介します。

 

 

熊本市内は市電が便利

 

熊本を回る時に、熊本城や水前寺公園などを回る場合は、市電が便利です。

市電は1乗車大人170円、子供90円です。

3回以上乗車するなら一日乗車券がお得です。

市電一日乗車券は大人500円、子供250円です。

バスも乗車できる一日乗車券もあります。

下記ホームページもご覧下さい。

乗車券 乗車券(定期券・回数券等) / 熊本市交通局

 

熊本市電には水戸岡鋭治氏デザインのcocoro号がのって楽しい電車です。

内装も木目の落ち着くデザインで、旅が楽しくなる仕掛けもあります。

f:id:mizuhosakura555:20181126135855j:plain

 

熊本城は全力で改修中

 

熊本地震で被害を受けた熊本城ですが、現在は改修中です。

改修中の熊本城の様子は、熊本市役所14階展望ホールや加藤神社から見ることができます。

 

熊本市役所14階展望ホールからの熊本城です。

展望ホールには無料で入場することができます。

f:id:mizuhosakura555:20181126135956j:plain

 

熊本市役所から徒歩15分くらいの加藤神社からは天守閣が間近に見えます。

f:id:mizuhosakura555:20181126140015j:plain

 

熊本城については下記の記事もご覧下さい。

www.mizuhosakura.com

 

熊本のオアシス、水前寺成趣園でのんびり

 

肥後熊本藩の細川家が17世紀ごろから築いた水前寺成趣園。

熊本の市街地にありながら、緑あふれる庭園で散策すると癒されます。

 

熊本駅から市電に乗って水前寺公園で下車。

下車して徒歩5分で水前寺成趣園の入口に着きます。

f:id:mizuhosakura555:20181126140214j:plain

 

水前寺成趣園の前にはお土産物屋さんが並んでいます。

あつあつの「いきなりだんご」などを食べながら、くまモングッズを眺めるのもまた楽しいです。

f:id:mizuhosakura555:20181126144901j:plain

 

水前寺成趣園については下記の記事もご覧下さい。

www.mizuhosakura.com

 

市街地に美術館やくまモンスクエア

熊本の繁華街である通町の近くには熊本市現代美術館があります。

企画展を見るのも楽しいですが、無料ゾーンであるパブリックスペースではマンガがおいてあり、休憩がてらマンガでのんびりすることができます。

f:id:mizuhosakura555:20181126140344j:plain f:id:mizuhosakura555:20181126140749j:plain

 

現代美術館から道路を挟んで反対側にはくまモンスクエアがあります。

熊本県産にこだわったくまモングッズが取り揃えられています。

f:id:mizuhosakura555:20181126140811j:plain

一味違う熊本ラーメンや辛子蓮根」馬刺しなどの熊本グルメ

熊本のとんこつラーメンは、焦がしニンニクをつかった黒目のすーうと中太麺が特徴です。

写真の味千をはじめ、個性的なお店がラーメンを提供しています。

かなり濃いので、一日で2杯とかはつらいですが、泊まった際は食べ比べても面白いです。

f:id:mizuhosakura555:20181126140853j:plain

 

熊本のグルメと言えば、辛子蓮根や馬刺しなどが有名ですが、一文字や水前寺のりなどあまり出回っていない食材もあります。

郷土料理のお店で食べることができます。

f:id:mizuhosakura555:20181126141147j:plain

詳しくは下記記事もご覧下さい。

www.mizuhosakura.com

 

「A列車で行こう」で天草へ

一日時間が取れるなら、「A列車で行こう」にのって天草に行くの楽しいです。

「A列車で行こう」は一日3往復運行されており、カウンターで特製デコポンハイボールを飲み、南蛮文化を思わせる美しい装飾の車内でくつろぐことができます。

天草の入り口、三角までは40分くらいで到着します。

f:id:mizuhosakura555:20181126141526j:plain

「A列車で行こう」については下記の記事もご覧下さい。

www.mizuhosakura.com

 

熊本へのアクセス

飛行機で行く場合

定期路線就航地と所要時間

熊本空港から熊本駅へ向かいます。

熊本空港へは羽田、成田、中部国際、伊丹、那覇の各空港から就航しています。

熊本空港国内線時刻表

関西以東から熊本、阿蘇へ行く場合は飛行機の利用になると思います。

空港からのアクセス

熊本空港から熊本駅へはバスを利用します。

所要時間は約1時間で運賃は800円です。

熊本空港からのバス時刻表

 

パックツアーが安くて安心

飛行機と宿泊のパックの場合2泊3日で東京発で一人29,400円〜にて福岡、博多に行けます。

>>飛行機の格安ツアーの最安値を検索する<<

>>ANA の宿泊付き航空券パックを検索する<<

>>JALの宿泊つき航空券パックで福岡旅行を検索する<<

マイルを使えばお得に行ける!

 なおマイルを使った特典航空券なら片道一人15,000マイルから交換可能です。

いまから3か月あればマイルを貯めて特典航空券で行くことも可能です!

www.mizuhosakura.com

 

新幹線で行く場合

関西や岡山、広島からは新幹線が便利です。

新大阪からはみずほ号、さくら号で約3時間〜3時間20分で熊本に着きます。

山陽・九州新幹線時刻表

 

新大阪から乗車する場合は、みずほ号、さくら号の指定席が快適です。

グリーン車並みのゆったり座席でくつろげます。

f:id:mizuhosakura555:20180321232753j:plain f:id:mizuhosakura555:20180321232810j:plain

パックツアーがお得な場合も

往復のJRと宿泊がセットになったプランがお得な場合があります。

関西発、熊本の2泊3日ツアーは26,000円〜で行くことができます。



 

 

まとめ

 

熊本も食べ物がおいしく、辛子蓮根や熊本ラーメンなどの独自のグルメもあります。また熊本城や水前寺公園で市内を散策しながら、阿蘇や天草への拠点にもなります。

とはいいつつ、熊本市内でも2泊しても十分なほどの名所があるので、市内をのんびり巡りながら、おいしいものを食べるのも楽しいです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 

 

 

「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます

よければブックマークお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

<あわせてこのような記事も読まれています>

www.mizuhosakura.com

www.mizuhosakura.com

www.mizuhosakura.com