旅行

【熊本グルメ】辛子蓮根や馬刺しに球磨焼酎!焦がしニンニクの濃厚ラーメン!独特の食材と個性は料理がおいしい!

f:id:mizuhosakura555:20181129092224j:plain

(2018年11月29日作成)

 

 

くまモンの育った熊本には、おいしいたくさんあります。

辛子蓮根などの独自の調理法でつくられたものから焦がしニンニクの熊本ラーメンまで。

焼酎も米で作られた球磨焼酎は独特なものです。

ここでは、個性的な熊本グルメを紹介します。

 

 

熊本ラーメンは焦がしニンニクと濃厚な豚骨スープがうまい

 

熊本ラーメンは、福岡と同じトンことですが、濃い目の豚骨スープと焦がしニンニクを使っているので黒目のスープが特徴です。

写真1枚目の天外天さんのラーメンは脂で蓋ができてしまうほどのの脂が出ていて、とても濃厚です。

写真2枚目の味千さんは半分が焦がしニンニクで真っ黒。でもスープは

麺は中太麺で濃厚なスープがよく絡むのが特徴です。

 

他にも熊本ラーメンのお店は多数あります。

繁華街の熊本市役所、通町付近にお店が多いので、行ってみてはいかがでしょうか?

f:id:mizuhosakura555:20181129092332j:plain f:id:mizuhosakura555:20181129092349j:plain

次の記事では私が伺った熊本ラーメンのお店をレポートしています。

是非、こちらもご覧下さい。

www.mizuhosakura.com

 

定番から珍しい食材まで!球磨焼酎で頂く熊本料理(はや川)

通町近くにある郷土料理はや川さんでは、海鮮や居酒屋メニューとともに、珍しい食材を使った熊本の郷土料理がいただけます。

 

球磨の米焼酎で頂く料理はまた格別です。

f:id:mizuhosakura555:20181129092652j:plain

 

熊本県内でしか出回らないとう水前寺のりも、タイミングが合えば頂くことができます。

f:id:mizuhosakura555:20181129092759j:plain

 

熊本と言えば球磨の米焼酎です。

どっしり焼酎から日本酒の大吟醸に近い風味、ワイン樽で熟成させた焼酎まで多くの種類があります。

 

f:id:mizuhosakura555:20181129092836j:plain f:id:mizuhosakura555:20181129092816j:plain

 

郷土料理はや川さんについては、こちらの記事もご覧下さい。

www.mizuhosakura.com

 

まとめ

九州各県はそれぞれに個性があり、食材や料理も熊本でしか頂けないものも多いです。

辛子蓮根や馬刺しなどは、熊本県外でいいものなかなかいただけないです。

熊本に来た際は、是非グルメも楽しんでください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます

よければブックマークお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

 <あわせて下記のような記事も読まれています>

www.mizuhosakura.com

www.mizuhosakura.com

www.mizuhosakura.com