関西名所

【昭和の雰囲気満点な飲み屋街】大阪は野田の地獄谷は恐ろしくコスパがよくておいしいお店がたくさん!

大阪、野田、地獄谷
(2018年7月31日作成、2019年4月24日更新)

 

地獄谷とググれば、長野の志賀高原や登別の地獄谷がトップに出てきますが、ここで取り上げるのは大阪、野田の地獄谷です。

 

大阪野田の地獄谷は知る人ぞ知るディープな飲食街です。

 

昭和の風情を今も残す界隈として、最近はテレビにも取り上げられています。

 

お店はスナック系が多いですが、お酒やアテがおいしい名店もそろっています。

コスパがすごくいいお店が多いことも特徴です。

 

ここでは、そんな大阪、野田の地獄谷に迫っていきます。

 

 

地獄谷とは?

地獄谷は大阪市福島区吉野二丁目の一角で、最寄りは阪神野田駅、地下鉄野田阪神駅、JR海老江駅です。

駅から歩いて5,6分で行くことができます。

 

A,Bが地獄谷エリアの入り口です。

f:id:mizuhosakura555:20180731202735j:plain

 

周辺を拡大した図です。A,Bは入口、1〜3は今回取り上げるお店を示します。

f:id:mizuhosakura555:20180731203020j:plain

ちなみに入り口は非常にわかりにくいです。

通路は場所によっては幅が50㎝ほどしかないのですれ違いはできません。

また入り組んだ場所が多いので最初は戸惑いますが、狭いエリアなのですぐ把握することができます。

A入口

f:id:mizuhosakura555:20180731163910j:plain

 B入口

f:id:mizuhosakura555:20180731164318j:plain

こちらを入ると、狭い通路にところ狭しとお店が犇めきあっています。

一つ一つのお店も狭く、どのような配置になっているのか気になります。

夜にいくとネオンや看板に日が灯っているのでもっと迫力があります。

f:id:mizuhosakura555:20180731203718j:plain f:id:mizuhosakura555:20180731203827j:plain f:id:mizuhosakura555:20180731163939j:plain f:id:mizuhosakura555:20180731164006j:plain

 

お店も個性的!大阪グルメやおいしいジントニックなど!

1、地獄谷冥土バー

カウンター6,7席ほどのバーです。

ジントニックをおすすめされたので飲んでみましたが、うまい!

その時いたお客さん全員が注文していました。

 

地獄谷冥土バー

営業時間20:00~24:00 日祝休み

f:id:mizuhosakura555:20180731200952j:plain f:id:mizuhosakura555:20180731204151j:plain

 

2、地獄谷 餃子さんかく

ホルモン餃子と地ウィスキーが売りのお店。

細長い3階建てのお店をワンオペで切り盛りされています。

f:id:mizuhosakura555:20180731204552j:plain

1階はカウンターが5,6席。

詰めて入って8人くらいでしょうか。

 

カウンター前には地ウィスキーが並んでいます。

一升瓶でそろっているのは初めて見ました。

f:id:mizuhosakura555:20180731204707j:plain

 

メニュー。

ウィスキーは全品500円、あても300~500円の価格帯です。

財布にやさしいです。

f:id:mizuhosakura555:20180731204817j:plain f:id:mizuhosakura555:20180731204843j:plain

 

ウィスキーロックとハイボール。

最初のつまみはホルモン餃子。めっちゃぷりぷりです。

ウィスキーはハイボールにしたら飲みやすい。安いので4杯くらい飲んでしまいました。

f:id:mizuhosakura555:20180731204952j:plain f:id:mizuhosakura555:20180731205010j:plain

 

ウィンナーに出汁まき卵も頂きました。

鉄板焼きメニューは一通りあります。

結構頼みましたが、あてが安いので一人3,000円くらいで収まりました。

 

地獄谷餃子 さんかく

営業時間18:00~25:00 日祝休み

f:id:mizuhosakura555:20180731205132j:plain f:id:mizuhosakura555:20180731205155j:plain

 

詳しくは次の記事もご覧ください

www.mizuhosakura.com

 

3、串カツ五右衛門

五右衛門さんはランチはカレーと串カツ定食で営業されています。

カレーは500円!ワンコインです。

写真はミックスカツをトッピングしているので600円です。

 

f:id:mizuhosakura555:20180731163441j:plain 五右衛門、地獄谷、五右衛門カレー、ミックスフライトッピング

カレーは下記の記事に詳しく書いてます。

www.mizuhosakura.com

 

夜の串かつも1本90円~。

地獄谷はリーズナブルに酔えそうです。

席はカウンターが5,6席と6人くらい座れる座敷があります。

 

串かつ五右衛門

営業時間

 月曜~金曜:11:30〜13:30、18:00~22:00

土曜日:18:00~22:00

日祝休み

f:id:mizuhosakura555:20180731220741j:plain

4、串焼 TSU-TAN

串焼きがおいしい立ち飲み屋さんです。

牛タンが特においしいです。

セットは1,000円~。

2,000円の牛タンセットがお得です。

串焼 TSU-TAN

単品メニューも充実しています。

月曜日限定のタンバーグや土曜日限定のチキンカレーも気になります。

 

 

おいしい牛タンと、〆サイズにピッタリのチキンカレーです。

串焼 TSU-TAN 牛タン 串焼 TSU-TAN チキンカレー

 

詳細は下記の記事もご覧下さい

www.mizuhosakura.com

5、恵

カウンターでおつまみとビールや焼酎を頂けます。

地獄谷 恵

メニューは日替わりでその時あるメニューになります。

この日はおでんと魚の唐揚げを頂きました。

おふくろの味的なホットする逸品でした。

地獄谷 恵 おでん 地獄谷 恵 魚の唐揚げ

 

6、とよ

お母さんとのトークが楽しいアットホームなお店です。

おふくろの味と一緒に頂くビールは格別です。

(料理の写真を撮り忘れました)

 

営業時間:15:00〜お客さんが帰るまで

お休み:不定休(月に2回)

地獄谷 とよ

tabelog.com

 

7、宮古島・沖縄料理 せんべろ酒場 おとーり

泡盛と沖縄料理がおいしいせんべろのお店です。

千円でオリオンビールも泡盛も楽しめるせんべろセットがお得です。

あてを追加しても300円~600円とリーズナブルです。

 

営業時間は次の通りです。

平日16:00~23:00

土休日11:00~23:00

地獄谷 せんべろ酒場おとーり

 

せんべろセット(1,000円)はドリンク3杯とあてが1品着きます。

ポーk玉子も5このボリュームで500円です。

とってもリーズナブルです。

シメはカレーがおいしいです。

とてもスパイシーでさらにビールがすすみます。

地獄谷 せんべろ酒場おとーり せんべろセット 地獄谷 せんべろ酒場おとーり ポーク玉子

 

 

詳しくは次の記事もご覧ください。

www.mizuhosakura.com

 

 

その他も楽しそうなお店がたくさん

地獄谷には十数軒の楽しそうなお店があります。

伺ったら、追記していきます。

 

f:id:mizuhosakura555:20180731221039j:plain f:id:mizuhosakura555:20180731221100j:plain

 

地獄谷に行くには

阪神野田、地下鉄野田阪神、海老江から

地獄谷へは阪神野田駅、地下鉄千日前線野田阪神駅、JR東西線海老江駅から行くことができます。

徒歩5,6分で入口に着きます。

f:id:mizuhosakura555:20180731202735j:plain

 

各線の出口を出て、バスターミナルとは反対側の出口にでます。 

f:id:mizuhosakura555:20180731163805j:plain

 

阪神の出口の前に交差点がありますので、「新橋筋」の商店街を目指していきます。

f:id:mizuhosakura555:20180731163842j:plain

 

新橋筋商店街のアーケードの中をまっすぐ行きます。

一つ交差点を過ぎてほどなく、右側に写真のような場所があります。

ここが地獄谷のA入り口です。

f:id:mizuhosakura555:20180731163910j:plain

 

 

 JR野田、地下鉄玉川から

もう一つ、JR環状線野田駅、地下鉄千日前線玉川駅からも行けます。

地下鉄玉川駅2番出口を出て、出口と逆方向に向かいます。

交差点を過ぎて7,8分歩くと地獄谷に入口があります。

f:id:mizuhosakura555:20180731164103j:plain

 

この歩道をまっすぐ行きます。

交差点もわたり、道なりにまっすぐ進みます。

f:id:mizuhosakura555:20180731164145j:plain

JR野田駅から来る場合は改札を出て左にでて、すぐ右に曲がると横断歩道があるので渡ります。わたると左に曲がり、まっすぐ行きます。

 

まっすぐ行くとYAKITORIと看板が出ています。

そこの右側に細い通路が地獄谷のB入り口です

f:id:mizuhosakura555:20180731164318j:plain

 

まとめ

雰囲気満点の地獄谷は大阪グルメやおいしいお酒がいただけるお店がそろっているので開拓のしがいがありそうです。

入口が狭く、中が見えないお店が多いので入るのに勇気がいるお店が多いですが、中に入るとテレビを見てきた人や地元の常連さん、お店のひととカウンターで楽しく話しながら飲めるお店が多いのも魅力です。

大阪の隠れ家的お店として通っていきたいと思います。

 

 

「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます

よければブックマークお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 <あわせて下記のような記事も読まれています>

www.mizuhosakura.com

www.mizuhosakura.com

www.mizuhosakura.com