
(2020年2月7日作成)
淡路島のウェスティンホテル淡路の宿泊記をお届けします。
ウェスティンホテル大阪は明石海峡大橋で淡路島に入ってすぐの淡路夢舞台にあります。
大阪や神戸から1時間以内でいける便利で快適なリゾートホテルです。
穏やかな瀬戸内海を眺めながらゆったりと過ごすことができます。
ここでは宿泊したお部屋の様子やアップグレード、特典の朝食を中心にレポートします。
- ウェスティンホテル淡路は花いっぱいの淡路夢舞台にある
- アップグレードでビューバスのラグジュアリールームに宿泊
- ウェスティンホテル淡路の宿泊価格等
- ウェスティンホテル淡路はプラチナエリートでお得に宿泊
- ウェスティンホテル大阪のマリオットボンヴォイ プラチナエリート資格特典
- ウェスティンホテル淡路のエグゼクティブクラブラウンジ
- ウェスティンホテル淡路の朝食ブッフェ
- プラチナエリートになると朝食がいただける
- プラチナチャレンジにSPGアメックスは持つべきか?
- SPGアメックスカードの入会キャンペーンで確実にポイントをゲット!
- ウェスティンホテル淡路のフィットネス・プール
- ウェスティンホテル淡路のホテルショップ
- ウェスティン淡路のレストランなど
- ウェスティンホテル淡路の周辺や観光地までの時間など
- ウェスティンホテル淡路へのアクセス
- まとめ
ウェスティンホテル淡路は花いっぱいの淡路夢舞台にある
今回宿泊したウェスティンホテル淡路は淡路夢舞台にあります。
淡路夢舞台は安藤忠雄氏設計の施設で階段状のダイナミックな花壇や植物園など植物や動物と人間がきょうせいでいることをイメージして作られています。
淡路夢舞台の入り口にウェスティンホテル淡路はあります。
淡路夢舞台のバス停を降りると、すぐ目の前がウェスティンホテル淡路です。

アップグレードでビューバスのラグジュアリールームに宿泊
今回はラグジュアリールーム ビューバス・プレシャスフロアに宿泊しました。
プレミアエリート特典でなんと9段階のアップグレードをいただきました。
スーペリアルーム(ダブル)→ラグジュアリールーム ビューバス・プレシャスフロア
ウェスティンホテル淡路の部屋構成は次のようになっています。
・スーペリアルーム(39㎡)
ツイン、ダブル(4F~7F)←予約時の部屋
プレシャスフロア(8F~10F)
パノラミックビュー(8F~10F)
・デラックスルーム(42㎡)
ツイン・ダブル(4F~7F)
プレシャスフロア(8F~10F)
パノラミックビュー(8F~10F)
・ラグジュアリールーム(46~47㎡)
ツイン、ダブル(4F~5F)
プレシャスフロア(8F~10F)
パノラミックビュー(8F~10F)
ビューバス(4F~5F)
ビューバス・プレシャスフロア(8F~10F)←宿泊したお部屋
ビューバス・パノラミックビュー(10F)
・スイート
和室(64㎡)
ジュニアスイート(4F~5F)(55㎡)
ハーモニースイート(64㎡)
エグゼクティブスイート(8F、9F)(92㎡)
プレジデンシャルスイート(10F)(179㎡)
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格があるとスイートを含めたアップグレードの可能性があります。
マリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格があるとホテルライフの楽しさが倍増します。
プラチナエリートなるには年間50泊以上の宿泊が必要ですが、もう少し簡単になる方法もあります。
プラチナエリートの資格や資格を得る方法については後段をご覧になるか、下記記事もご覧ください。
では、ラグジュアリールーム ビューバス・プレシャスフロア(ダブル)のお部屋を紹介します。
まずはルームツアー動画をご覧ください。
ウェスティンホテル淡路 ラグジュアリールーム ビューバス プレシャスフロア
参考に間取りはこちらです。(ツインの間取りです、宿泊したのはダブルのお部屋です)

入ると大きな窓と大きな机が視界に飛び込んできます。

かなり大きな机でなにか作業をするときもはかどります。

机の横にはコーヒーマシンがあります。
宿泊特典のお水のペットボトルもあります。

コーヒーマシンの下の引き出しにはコーヒーや紅茶のカプセルが入っています。
ネスカフェとは違い大きなカプセルです。

コーヒーマシンの下には食器類と冷蔵庫があります。

冷蔵庫にはビールとお水、ポカリスエットが入っています。
こちらはミニバー扱いです。

さっそく窓に向かうと黄金色のソファーがあります。
ふかふかで気持ちよく、海を眺めながらのんびりできます。

窓からは瀬戸内海がよく見えます。

ソファーから振り返るとベッドです。
大きいベッドでゆっくり眠れました。

壁面にはテレビがあります。

テレビの横を入ると洗面台があります。

アメニティ類です。

タオルやバスローブは洗面台の横にあります。

バスルームには窓があります。
瀬戸内海を眺めながらお風呂につかれます。

ウェスティンホテル淡路のネット、WiFi環境
ウェスティンホテル淡路ではWiFi環境は良好でした。
写真や動画の作業をしていてもサクサク動きとても快適でした。
ウェスティンホテル淡路の宿泊価格等
マリオットボンヴォイページから検索しましたところ16,000円 ~34,000円程度で宿泊できます。
(2020年2月7日検索、最安値2020年2月~3月に多数、スーペリアルーム)
ウェスティンホテル淡路はプラチナエリートでお得に宿泊
私はマリオットボンヴォイのチタンエリート資格を持っています。
プラチナエリート以上の資格があるとかなりお得なんです。
今回、支払った費用は2泊で15,700円(2人)ですが、
エグゼクティブスイート:37,100円(2020年2月28日の金額)
朝食ブッフェ:2,700円×2人=5,400円
(37,100+2,700×2)-15,700=26,800
合計26,800円のお得になりました!
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格があるとスイートを含めたアップグレードの可能性があります。
マリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格があるとホテルライフの楽しさが倍増します。
プラチナエリートなるには年間50泊以上の宿泊が必要です。
しかし50泊するのはなかなかむつかしい・・・というかたに、もう少し簡単になる方法もあります。
プラチナエリートの資格や資格を得る方法については後段をご覧になるか、下記記事もご覧ください。
ウェスティンホテル大阪のマリオットボンヴォイ プラチナエリート資格特典

マリオットボンヴォイはマリオット、シェラトン、リッツカールトンなどのホテルが参加するポイント会員制度です。
航空会社のマイレージ制度のようなものとお考え下さい。
マリオットボンヴォイには無料で入ることができます。
当日、ホテルで入会することもできます。
マリオットボンヴォイではプラチナエリート以上ではかなりの特典が付きます。
プラチナエリート以上の特典は下記になります。
部屋のアップグレード(スイート含む)
ウェスティンホテル淡路でも、マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の場合はスイートルームを含むアップグレードがあります。
今回はスーペリアルーム(宿泊日価格15,700円/2人)で予約予約したところ、ラグジュアリールーム ビューバス・パノラミックビュー(参考価格37,100円)にアップグレードしてもらいました。
スイートルームへのアップグレードでありませんでした。
アップグレードは空き状況によるので仕方ないですが、ラグジュアリールームでも十分に広く快適でした。
朝食が無料(通常価格2,700円)
ウェルティンホテル大阪ではプラチナエリート特典として朝食が無料でいただけます。
(朝食かリージョナルギフト、ポイントから選択)
3階のレストラン「コッコラーレ」で朝食ブッフェがいただけます。
後ほど詳しく説明いたします。
レイトチェックアウト(16時まで)
いつもレイトチェックアウトにはお世話になっています。
今回は後の予約の都合で14時のチェックアウトでした。
それでも14時まではゆっくりできましたし、チェックアウトしてからも特典のドリンククーポンでケーキセットをいただきながらバスをまつことができました。
レイトチェックアウトも本来は少なくとも7,000円ほどの料金が必要なのでお得ですね。
フィットネスの利用が無料
スパ&フィットネス「リストーロ」の利用ができます。
フィットネスにはジム、屋内プール、屋外プールもあります。
バスルームやサウナ、レストルームも充実しており、ひと汗かいた後も快適に過ごせます。
後ほど詳しく解説します。
ウェルカムギフト(朝食かギフト、ポイントを選択)
ウェスティンホテル淡路ではウェルカムギフトは朝食かリージョナルギフト、ポイントから選択でした。
今回は朝食を選択しました。
50%以上のボーナスポイント
宿泊代金もそこそこでなのでポイントが50%増しでいただけるのはありがたいですね。
クラブラウンジへのアクセス
プラチナエリート以上ではクラブフロアに宿泊しなくてもクラブラウンジにアクセスできます。
しかし、ウェスティンホテル淡路にはクラブラウンジがありません。
プラチナエリートになるには
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格があるとスイートを含めたアップグレードの可能性があります。
プラチナエリートの資格があれば、世界中ほとんどのホテルでお部屋のアップグレードやクラブラウンジが利用できたりとかなりお得です。
1回で50,000円以上のお得になることも多いです。
マリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格があるとホテルライフの楽しさが倍増します。
通常はマリオットボンヴォイのホテルに年間50泊宿泊すればマリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格を得られます。
年間50泊以上というと月に4泊、週に1泊はしなければいけません。
年間で50泊するのはなかなかむつかしいとあなたは思うかもしれません。
しかしそんなあなたにも朗報があります。
それはプラチナチャレンジという制度です。
マリオットボンヴォイに入会して、ホテルで16泊すると、1年後以降の1月末までプラチナエリートの資格が得られます。
詳しくは下記の記事をご覧下さい。
ウェスティンホテル淡路のエグゼクティブクラブラウンジ
ウェスティンホテル淡路にはエグゼクティブラウンジはありません。
代わりにウェルカムドリンククーポンがいただけます。
ウェルカムドリンククーポンは3階のカフェ「ルッチョラ」かレストラン「コッコラーレ」で利用できます。
今回はチェックアウト後に「ルッチョラ」でティーサービスを楽しみました。
ドリンククーポンでいただけるルッチョラでのティーサービス
こちらが「ルッチョラ」です。
エレベーターホールの前にあります。
ガラス張りの開放的な空間です。

ティーサービスなのでコーヒーか紅茶だけかと思って入りました。
しかしスタッフの方が「お飲み物かケーキセットから選べます」とおっしゃたので、迷わずケーキセットにしました。
ケーキはこの中から好きなものが選べます。

いろいろあり迷いましたが、私はショートケーキ、妻はモンブランを選びました、
ショートケーキのクリームやスポンジはふわふわで天に上るようなおいしさです。
モンブランも栗の上質な甘みが楽しめました。

ウェスティンホテル淡路の朝食ブッフェ
ウェスティンホテル大阪ではプラチナエリート特典の朝食は3階のレストラン「コッコラーレ」でも頂くことができます。
通常価格は3,800円ですがプラチナエリート会員は会員本人と同伴1名まで無料で頂けます。
(ウェルカムギフト扱いでポイントかリージョナルギフト、朝食から選択)
時間は7:00〜10:00L.Oまでです。
朝食
朝食は7:00~10:00(L.O)の間3階のコッコラーレでいただけます。
ブッフェの料理たちを紹介します。
淡路島といえば魚もおいしいですが玉ねぎをはじめとした野菜やフルーツもおいしいと評判です。
特に淡路産の玉ねぎは大きくて甘くて人気があります。
サラダコーナーに淡路島をはじめとした兵庫県産の野菜がずらっと並んでいます。
甘くておいしい淡路島の玉ねぎももちろんありますよ。
・兵庫県産 キャベツ
・淡路島産たまねぎ
・淡路島産 大根
・鳴門海峡でとれた水わかめ

こちらには淡路島産たまねぎのソテーや花畑牧場のモッツァレラチーズ、ロースハムなどがあります。

ライブキッチンではオムレツがいただけます。
オムレツの卵は淡路産放し飼い卵使用です。
具材はベルピーマン、ベビーリーフ、チーズ、オニオンから好きなものを何種類でも選べます。
味付けは玉ねぎソースとケチャップがあります。
玉ねぎソースはうまみがありおいしくいただけました。


淡路産オニオンカレーです。
カレーのコクの中にもしっかり玉ねぎの甘さが感じられます。
たっぷり玉ねぎが入っていることがわかるカレーです。

こちらは洋総菜など。
・コラーゲン入りポークソーセージ
・ベーコン

和惣菜です。
・兵庫県産野菜の浅漬け
・ゆず大根
・切り干し大根
・筑前煮
・たらこ

ご飯のお供など
豆腐は超とろとろでお口の中でとろけました。
・紀州 完熟大粒つぶれ梅
・豆の文志郎(大粒わら納豆)
・自家製有機豆腐

ご飯のほかに赤穂の古代米入りお粥もあります。
お粥もトッピングがいろいろあるので飽きずに楽しめます。
トッピングには次のようなものがあります。
・淡路産シラス
・胡麻
・メンマ
・干しエビ
・きざみ海苔

・かぼちゃスープ
・フレンチトースト
フレンチトーストはあっさり目で柔らかくておいしいです。
ホイップクリームやミックスベリー、バナナなどで調整できます。

パンは豊富にあります。
・パンドミー
・米粉のパン
・グルテンフリーブレッド
・クロワッサン
・アップルパイ
・ミニクリームパイ
・ハートブレッド
・バケット
・自家製フォカッチャ
・シュガードーナツ


ジャムやマーマレードなども多数あります。
・淡路平岡農園 ミカンのマーマレード
・淡路産イチゴ 手作りジャム
・淡路産びわ 手作りジャム
・淡路産いちじく 手作りジャム
・オリーブオイル、菜種油、バターなど

シリアル類です。
・コーンフレーク
・グルテンフリーシリアル(くるみ)
・玄米フレーク
・オールブラン
など

・ミカン
・ライチ
・グレープフルーツ
・バナナ
・ヨーグルト
・はちみつ
・フルーツポンチ
など


プラチナエリートになると朝食がいただける
こちらの朝食はプラチナエリートのウェルカムギフトでいただくことができます。
ゴールドエリート以下では有料(2,700円)になります。
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格があるとスイートを含めたアップグレードの可能性があります。
プラチナエリートの資格があれば、世界中ほとんどのホテルでお部屋のアップグレードやクラブラウンジが利用できたりとかなりお得です。
1回で50,000円以上のお得になることも多いです。
マリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格があるとホテルライフの楽しさが倍増します。
通常はマリオットボンヴォイのホテルに年間50泊宿泊すればマリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格を得られます。
年間50泊以上というと月に4泊、週に1泊はしなければいけません。
年間で50泊するのはなかなかむつかしいとあなたは思うかもしれません。
しかしそんなあなたにも朗報があります。
それはプラチナチャレンジという制度です。
マリオットボンヴォイに入会して、ホテルで16泊すると、1年後以降の1月末までプラチナエリートの資格が得られます。
詳しくは下記の記事をご覧下さい。
プラチナチャレンジにSPGアメックスは持つべきか?

プラチナチャレンジでは、マリオットボンヴォイに登録さえすればプラチナチャレンジができるので、事前にSPGアメックスを発行する必要がなくなりました。
では、SPGアメックスは必要ないのでしょうか?
私は、プラチナチャレンジをしようと決断されたなら、以下の理由からSPGアメックスをぜひ発行すべきだと考えます。
チャレンジ中もゴールドエリートとしてホテルライフが満喫できます。
・宿泊ポイントが25%増しで貯まる。
・スイートは含まないがアップグレードをしてもらえる
・14時までのレイトチェックアウトができる
・カード決済も含めれば、入会ポイントも含めてポイント宿泊が可能になる
特にSPGアメックスのポイントは絶大で、マリオットボンヴォイ参加のホテル宿泊に使えるほか41社のエアラインのマイルに手数料なしで交換できます。
ポイントはホテルのポイントとは別に100円=3ポイントつくので、非常にパフォーマンスがいいです。
SPGアメックスカードの入会キャンペーンで確実にポイントをゲット!
紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。
入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常30,000ポイントが36,000ポイントになります。
お知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。
氏名(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。
下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。
SPGアメックスカードの概要は下記記事もご覧下さい。
ウェスティンホテル淡路のフィットネス・プール
ウェスティンホテル淡路の3階にはスパ・フィットネスの「リストーロ」があります。
プール・ジャグジー・スパやがあります。
営業時間は8:00~21:30(最終受付20:00)です。
プラチナエリート以上は無料で利用できます。
(備品貸し出しは有料です)
3階から奥のほうに進んでいくと「リストーロ」はあります。

フィットネス内の配置図です。
3階にはジムエリア、屋外プール、浴室やサウナ。
2階には屋内プールがあります。

ジムエリアです。
ランニングマシン、バイクマシンなど一通りのものはそろっています。

プールエリアです。

ジャグジーもあります。

夏には屋外プールも楽しむことができます。


ロッカールームの奥にはかなり大きい大浴場があります。

大浴場の中には熱輻射式サウナもあります。

別途料金がかかりますがテニスコートも備えています。

かなりお得!マリオットボンヴォイのプラチナエリートになるには
マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格があるとスイートを含めたアップグレードの可能性があります。
プラチナエリートの資格があれば、世界中ほとんどのホテルでお部屋のアップグレードやクラブラウンジが利用できたりとかなりお得です。
1回で50,000円以上のお得になることも多いです。
マリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格があるとホテルライフの楽しさが倍増します。
通常はマリオットボンヴォイのホテルに年間50泊宿泊すればマリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格を得られます。
年間50泊以上というと月に4泊、週に1泊はしなければいけません。
年間で50泊するのはなかなかむつかしいとあなたは思うかもしれません。
しかしそんなあなたにも朗報があります。
それはプラチナチャレンジという制度です。
マリオットボンヴォイに入会して、ホテルで16泊すると、1年後以降の1月末までプラチナエリートの資格が得られます。
詳しくは下記の記事をご覧下さい。
プラチナチャレンジにSPGアメックスは持つべきか?

プラチナチャレンジでは、SPG/マリオットリワードに登録さえすればプラチナチャレンジができるので、事前にSPGアメックスを発行する必要がなくなりました。
では、SPGアメックスは必要ないのでしょうか?
私は、プラチナチャレンジをしようと決断されたなら、以下の理由からSPGアメックスをぜひ発行すべきだと考えます。
チャレンジ中もゴールドエリートとしてホテルライフが満喫できます。
・宿泊ポイントが25%増しで貯まる。
・スイートは含まないがアップグレードをしてもらえる
・14時までのレイトチェックアウトができる
・カード決済も含めれば、入会ポイントも含めてポイント宿泊が可能になる
特にSPGアメックスのポイントは絶大で、SPG/マリオットのホテル宿泊に使えるほか41社のエアラインのマイルに手数料なしで交換できます。
ポイントはホテルのポイントとは別に100円=3ポイントつくので、非常にパフォーマンスがいいです。
SPGアメックスカードの入会キャンペーンで確実にポイントをゲット!
紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。
入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常30,000ポイントが36,000ポイントになります。
お知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。
氏名(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。
下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。
SPGアメックスカードの概要は下記記事もご覧下さい。
ウェスティンホテル淡路のホテルショップ
2階のフロント横にはホテルショップがあります。
8:00~21:00の営業です。

淡路島のお土産や飲み物があります。


奥にはブティックがあり、雑貨も置いています。

ウェスティン淡路のレストランなど
ウェスティンホテル大阪のレストランやラウンジなどは次のようなものがあります。
・ファンダイニング「コッコラーレ」
・日本料理「あわみ」
・ロビーラウンジ「ルッチョラ」
・パティスリー&ベーカリー「コパータ」
日本料理 あわみ
3階のエレベータを降りて右側に進むと日本料理「あわみ」があります。

メニューですが、ホテルにしては比較的リーズナブルな値段でいただけます。
・鯛 淡路風楓そうめん(冷・温):1,800円
・あわみ天丼:1,900円
・淡路島の生さわら炙り茶漬け:1,800円
・天婦羅・握り寿司御膳:3,000円
など

ウェスティンホテル淡路の周辺や観光地までの時間など
ウェスティンホテル淡路の周辺
ウェスティンホテル淡路は淡路夢舞台の入り口にあります。
淡路夢舞台のレストランやショップと直結しているので、傘なしで移動することができます。
近所にはコンビニ等はありません。
飲み物は2階のフロント横にあるショップで買うことができます。
ウェスティンホテル淡路へのアクセス
ウェスティンホテル淡路へのバスは新神戸駅・三ノ宮駅・高速舞子(JR舞子駅・山陽電車舞子公園駅から徒歩5分)から乗車することができます。
淡路夢舞台前で下車すると目の前がホテルです。
バスは30分~1時間間隔で運行しています。
運賃は次の通りです。
新神戸・三宮~淡路夢舞台前:大人950円、小学生480円
高速舞子~淡路夢舞台前:大人520円、小学生260円

(ウェスティンホテル淡路のHPから)
車で行く場合
車で行く場合は神戸鳴門淡路自動車道を淡路インターチェンジで降りて淡路夢舞台を目指します。
大阪からは約1時間、神戸からは約30分、徳島からは約1時間で着きます。
まとめ
・ウェスティンホテル淡路は淡路島の淡路夢舞台にある
・安藤忠雄氏設計の花壇や植物園が楽しめる
・プラチナ特典は朝食無料、フィットネス利用無料など
・ウェスティンホテル淡路にはクラブラウンジはない
最後までお読みいただきありがとうございました。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。
