
(2019年3月30日作成)
シェラトングランドホテル広島の宿泊記です。
シェラトングランドホテル広島はJR広島駅から直結で、雨の日も駅から傘を差さずに行くことができます。
駅前で便利なのに、静かに過ごせるホテル。
これはとても贅沢です。
それではさっそく宿泊記をお届けします。
- プラチナエリートで10,000円以上もお得に宿泊
- アップグレードでクラブフロアキングルームに!
- シェラトングランドホテル広島のフィットネス・プール
- シェラトングランドホテル広島のロビー階
- シェラトングランドホテル広島の周辺のお店、施設など
- シェラトングランドホテル広島から観光地等へのアクセス
- シェラトングランドホテル広島の宿泊価格等
- シェラトングランドホテル広島へのアクセス
- シェラトングランドホテル広島のプラチナエリート資格特典
- まとめ
シェラトングランドホテル広島は広島駅直結
シェラトングランドホテル広島は、広島駅直結で屋根続きで行けるので、雨の日も傘を差さずに行くことができます。
2階と1階にエントランスがあり、広島駅の改札は2階なので、階段やエスカレーターを使わずホテルに行けます。
もちろん1階にもエントランスがあるので、バスなどで来ても入り口に行くことができます。

プラチナエリートで10,000円以上もお得に宿泊
今回、支払った費用は14,700円(1人)ですが、
部屋のアップグレード(クラブフロアキングルーム):27,000円
合計27,000円
ゆえに、27,000-14,700=12,300円のお得になりました!
プラチナエリートの資格については、後段に記載していますのでご覧になるか、下記記事もご覧下さい。
アップグレードでクラブフロアキングルームに!
私はチタンエリートなので、アップグレードが特典であります。
今回も通常のキングルームで予約しましたが、クラブフロアキングルームにアップグレードしていただけました。

キングサイズのベッドがありながらゆったりしたお部屋です。

デスクと近くにテレビがあります。
十分な広さのデスクです。
少し残念な点はデスクはガラスづくりで、マウスがちょっと使いにくかったです。
こういう時のためにマウスパッドは持っていた方がよいかもです。

多くゆったりしたバスルームです。
身長170㎝ほどの私でもゆったり入ることができます。

アメニティ類です。
一通りのものはそろっています。


洗面台の下にはドライヤーがあります。

入り口すぐにはクローゼットがあります。
高さと奥行きがあるので、大きな荷物や
隣にはアイロンとアイロン台があります。

テレビのそばにはコーヒーマシンがあります。
コーヒーは2種類、4杯分があります。


冷蔵庫のミニバーとその上の引き出しです。


シェラトングランドホテル広島のフィットネス・プール
8階にはフィットネスとプールがあります。
館内の地図です。
ジムエリアです。
ランニングマシン、バイクマシンなど一通りのものはそろっています。
ジムは24時間利用することができます。

コチラがジムの中です。
一通りのマシンや器具はあります。

プールです(公式HPから引用)
プールとロッカーは別途料金がかかります。
のんびりできそうなデザイン。ジャグジーもあります。


フィットネス、プールについては公式ページもご覧ください。
スパ&フィットネス | シェラトングランドホテル広島【公式サイト】JR広島駅直結
シェラトングランドホテル広島のロビー階
ロビー階にはソファーのほかパソコンやプリンターを備えたコーナーもあります。


ロビー階の外にはちょっとした庭園があります。

シェラトングランドホテル広島の周辺のお店、施設など
シェラトングランドホテルは広島駅と直結しています。
新幹線側の商業施設(ekieとASSE)には飲食店街やおみやげ物、コンビニなどがあるのでほとんどのものがそろいます。
詳しくは次のページもご覧ください。
シェラトングランドホテル広島から観光地等へのアクセス
観光地等の所要時間は次の通りです。
広島駅:徒歩約1分
八丁堀:約15分(ASSE側から路面電車)
原爆ドーム、平和公園:約20分(ASSE側から路面電車)
宮島:約60分(JRと連絡船)
呉:約30分~35分(JR快速)
シェラトングランドホテル広島の宿泊価格等
マリオット会員ページから予約しましたところ12,920~32,600円程度で宿泊できます。
(2019年4月~5月、デラックスキングルーム)
シェラトングランドホテル広島へのアクセス
JR広島駅から徒歩1分、目の前にあります。
JRの改札口を出て左側に曲がり新幹線側から出ます。
出ると右手にホテルが見えます。

シェラトングランドホテル広島のプラチナエリート資格特典
SPG/マリオットリワード会員でプラチナエリート以上の特典は下記になります。
・アーリーチェックインとレイトチェックアウト(16時まで)
・ラウンジアクセス(本人と同伴者1名まで)
・朝食無料(通常価格2,750円)
・部屋のアップグレード(スイート含む)
・ウェルカムギフト(ギフトかポイントを選択)
・50%以上のボーナスポイント
20階のクラブラウンジ
クラブラウンジは20階にあり、7:00から22:00までオープンしています。
広いですが、ゆったり目にソファーが配置されています。
かなり静かな環境で、ゆっくりと過ごすことができます。


フード、ドリンクのコーナーです。
こちらも広めに配置されています。

ラウンジからの眺望です。
広島駅の駅前広場を見下ろす感じです。

提供時間帯は下記の通り区切られており、それぞれ異なるフードが提供されます。
アルコールは17:00〜20:00のハッピーアワーでの提供です
以下で時間帯ごとのフードを示します。
・朝食サービス:6:30〜9:30
・ティータイム:10:30〜17:00
・ハッピーアワー:17:00〜20:00
・ティータイム:20:00~22:00

ティーサービス
チェックインから夕方17:00までの時間帯(ティータイム)のラウンジのフードです。
マフィンやデニッシュ、タルトなどがあります。
ジャムは広島県の会社、アオハタのジャムがあります。


ドリンクはコーヒー、紅茶のほかにトマトジュース、グレープフルーツジュース、ジャスミンティー、コーラなどがあります。


ハッピーアワー
シェラトングランドホテル広島では、ハッピータイムはバー箱庭とクラブラウンジが選べます。
両方とも行くこともできます。
ハッピータイムでは、オードブルが提供されます。
ドリアなどもあるので、夕食にするのに十分な量と品数があります。
こちらは暖かいおかず。
肉じゃが、シーフードドリア、マッシュポテトのラザニア風、牛肉のココナッツ風です。
これだけでおなか一杯になります。


クリームチーズのサンドイッチ、ハムやチーズのオードブル、ローズとビーフのポテトサラダなど。


リキュール類と地酒です。
地酒は賀茂鶴と焼酎の達磨がありました。


ソフトドリンクだけだった冷蔵庫にビールが冷やしてあります。
スーパードライ、恵比寿、キリンラガー、プレモルなど。

朝食サービス
6:30〜9:30はラウンジでも朝食をいただくことができます。
ロビー階のブッフェでも朝食はいただけますが、混雑していないのでゆっくり頂くことができます。
ソーセージ、スクランブルエッグなどの暖かいおかず。
サラダとゆで卵です。
あったかいおかずがあるのがうれしいですね。


パンはクロワッサン、食パンバターロールなど。
マフィンもあります。
シリアル系もグラノーラやオールブランなど5種類あります。
フルーツやとヨーグルト、ハムとチーズもあります。


飲み物はコーヒー、紅茶のほかにトマトジュース、アップルジュース、オレンジジュースなど。
牛乳や低脂肪乳、豆乳もあります。

クラブラウンジの様子は次の記事もご覧ください。
7階の雅庭バーでもハッピーアワー
シェラトングランドホテル広島ではハッピーアワーの特典を7階の箱庭バーでも受けることができます。
箱庭バーは7階のレストラン箱庭の奥にあります。
写真の図の左です。

レストラン箱庭の奥にBAR箱庭の入り口があります。

カウンターとソファー席。
雰囲気のいい照明でゆっくりくつろげます。


ハッピーアワーのメニューです。
値段が書いてありますが、ハッピーアワーの時は無料でいただけます。

おつまみが一皿ついてきます。
(おつまみのお変わりは有料です)

シェラトングランドホテル広島の朝食ブッフェ
朝食はロビー階のブッフェレストラン「ブリッジ」でも頂くことができます。
通常価格は2,750円ですがプラチナエリート会員は同伴1名まで無料で頂けます。
時間は6:30〜9:30までです。
こじんまりした空間です。
7:30~8:30ごろは混雑するので、余裕をもっていった方がいいです。


ライブキッチンではオムレツやスクランブルエッグをいただくことができます。
具材はベーコン、チーズ、玉ねぎを入れることができます。

あったかいおかずです。
パスタやソーセージ、温野菜に筑前煮など。


鮭、卵焼き、さつま揚げ、ヒジキにレンコン、広島漬など。
鮭は網であぶることもできます。


サラダの野菜は7種類。
ハムやチーズ類。


おかゆとトッピング類です。
ご飯のお供は音戸ちりめんじゃこや安芸紫の地元のもののあります。


パン類です。
シェラトンレシピのクロワッサンはもちろん。
タペストリーやデニッシュ、食パンなど。
フレンチトーストやぴでぃんぐもあります。


パンプキンスープ。
濃厚でおいしいです。

フルーツ類とヨーグルトです。


ジュースと牛乳、シリアル類です。


アップグレード
一番安い料金で予約しましたが(13,600円/1人)、クラブフロアキングルームにアップグレードしてもらいました。
通常料金で27,000円/2人のお部屋です。
プレミアエリートになるには
通常はSPG/マリオットグループのホテルに年間50泊宿泊すればプラチナエリートに資格を得られます。
しかし50泊するのはなかなかむつかしい・・・というかたに朗報があります。
それはプラチナチャレンジという制度です。
SPG/マリオットリワードに入会して、ホテルで16泊すると、1年後以降の1月末までプラチナエリートの資格が得られます。
詳しくは下記の記事をご覧下さい。
プラチナチャレンジにSPGアメックスは持つべきか?

9月からのプラチナチャレンジでは、SPG/マリオットリワードに登録さえすればプラチナチャレンジができるので、事前にSPGアメックスを発行する必要がなくなりました。
では、SPGアメックスは必要ないのでしょうか?
私は、プラチナチャレンジをしようと決断されたなら、以下の理由からSPGアメックスをぜひ発行すべきだと考えます。
チャレンジ中もゴールドエリートとしてホテルライフが満喫できます。
・スイートは含まないがアップグレードをしてもらえる
・14時までのレイトチェックアウトができる
・宿泊ポイントが25%増しで貯まる。
・カード決済も含めれば、入会ポイントも含めてポイント宿泊が可能になる
特にSPGアメックスのポイントは絶大で、SPG/マリオットのホテル宿泊に使えるほか41社のエアラインのマイルに手数料なしで交換できます。
ポイントはホテルのポイントとは別に100円=3ポイントつくので、非常にパフォーマンスがいいです。
SPGアメックスカードの入会キャンペーンで確実にポイントをゲット!
紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。
入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常30,000ポイントが36,000ポイントになります。
お知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。
氏名(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。
下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。
SPGアメックスカードの概要は下記記事もご覧下さい。
まとめ
・シェラトングランドホテル広島は広島駅直結
・宮島や平和公園、呉など観光地へアクセス抜群
・駅の商業施設に飲食店やお店が多数あり困ることはない
・プラチナエリートはラウンジアクセス、朝食無料などの特典
シェラトングランドホテル広島は駅直結で便利なホテルです。
設備は簡素ですが、快適に過ごせます。
駅前なので、お店はたくさんあり、観光地へのアクセスも抜群です。
広島への旅行、ビジネスの際に便利に利用できることは間違いないです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせてこのような記事も読まれています>