
(2019年1月31日作成、8月15日更新)
宮崎のシーガイアにあるシェラトングランデオーシャンリゾートに宿泊してきました。
リゾートホテルだけあって部屋も広く日向灘が広がる景色を楽しむことができます。
ホテルの中だけでもくつろげる場所がたくさんあり、温泉も充実しています。
シーガイアと言えばゴルフのイメージですが、ホテルだけでも楽しめるようになっています。
早速レポートしていきます。
- プラチナエリートで100,000円以上もお得に宿泊
- アップグレードでコーナースイートに!
- シェラトングランデオーシャンリゾート宿泊者は温泉「松泉宮」に入り放題
- シェラトングランデオーシャンリゾートのフィットネス・プール
- 地下1階のオーシャンリゾートデパートはコンビニや土産物屋が充実
- シェラトングランデオーシャンリゾートの多彩なレストランやバー
- THE LIVING GARDENは癒され空間
- 風待ちテラスはパンでもつまみ、眠くなったら揺られて眠る
- シェラトングランデオーシャンリゾートの宿泊価格等
- シェラトングランデオーシャンリゾートへの周辺
- シェラトングランデオーシャンリゾートへのアクセス
- シェラトングランデオーシャンリゾートのプラチナエリート資格特典
- まとめ
シェラトングランデオーシャンリゾートは宮崎のシーガイアにある
シェラトングランデオーシャンリゾートは宮崎のシーガイアのほぼ中心にあります。
150mを超えるホテルはシーガイアの中でも存在感があります。

プラチナエリートで100,000円以上もお得に宿泊
私はマリオットボンヴォイのチタンエリート資格を持っています。
プラチナエリート以上の資格があるとかなりお得なんです。
今回、支払った費用は2泊で33,000円(2人)ですが、
部屋のアップグレード:52,440円×2泊=104,880円
ラウンジアクセス:5,000円相当×2人×2日=20,000円
朝食ブッフェ:2,500円×2人×2日=10,000円
フィットネス、プール:2,000円×2=4,000円
合計138,880円
ゆえに138,880―33,000=105,880円のお得になりました!
マリオットボンヴォイのプラチナエリートの資格については、後段に記載していますのでご覧になるか、下記記事もご覧下さい。
アップグレードでコーナースイートに!
私はチタンエリートなので、アップグレードが特典であります。
今回も通常のツインルームで予約しましたが、コーナースイートにアップグレードしていただけました。
100㎡超えの広いお部屋です。
入り口を入るとズドンとまっすぐの廊下があります。
ここの右手にお手洗いがあります。
お手洗いはベッドルーム横にもあります。

ひろびろしたリビングです。
大きいソファーと大きい机があっても余裕の広さです。


リビングのテレビはかなり大きなテレビだとは思いますが、部屋が広いので小さく見えます。
定員は2人ですが4人がゆったり座れるソファーです。
机も広々として作業がはかどりました。


テレビの下には冷蔵庫と食器類があります。
アイスペールもあります。
製氷機は各階のエレベーターホールの横にあります。

リビングの隣にはベッドルームがあります。
ベッドルームだけでも普通のホテルより広いです。

ベッドルームにもテレビがあります。
テレビボードに収まっていますがかなり大きなサイズのテレビです。

ベッドルームの隣にはバス、お手洗い、洗面所があります。

アメニティ類です。

浴槽は身長170㎝の私が足を伸ばしてもまだ余裕のあるサイズです。
ただ、温泉設備の松泉宮が利用できるので、あまりこちらは使いませんでした。

お風呂横にはお手洗いああります。

そしてお手洗いが2か所あります。
部屋の入口を入ったところにもお手洗いがあります。

コーヒーマシンと2つのポーション。
コーヒーは紫のポーションが味わい深くクリーミーなアルべジオ。
紺が絶妙なバランスのヴィヴァルト・ルンゴです。

入口すぐには2畳くらいある大きなウォークインクローゼットがあります。
数日滞在の大きな荷物で来ても大丈夫です。

デラックスツイン
デラックスツインは16階から35階までの高層階にあります。
約50㎡の客室は、大きな窓で開放感も抜群です。

一部屋ですが広いので、ソファーやベッドがあってもゆったりしています。

バスとシャワールームは別になっています。


お手洗いは入り口にあります。

シェラトングランデオーシャンリゾート宿泊者は温泉「松泉宮」に入り放題
シェラトングランデオーシャンリゾート宿泊者(一部除く)は温浴施設「松泉宮」を利用できます。
時間は6:30~10:30、12:30~24:00の間で利用できます。

温泉は手軽な「新月」や自然の中で楽しめる「月読」などのほかに、1棟ごとの貸切風呂「離れ湯」、湯堂を極める「おゆのみや」があります。
(写真は公式HPから)


湯上りはティールームでゆっくりできます。
ゆりかごにゆられてしばしリラックスしながらすごすのもいいでしょう。

温泉設備「松泉宮」については、下記の記事もご覧下さい。
シェラトングランデオーシャンリゾートのフィットネス・プール
3階にはフィットネスとプール、テニスコートなどを備えた「ジ・オーシャンクラブ」があります。
プラチナエリート会員はカードキー提示で利用することができます。
スポーツ(フィットネス)|イベント・アクティビティー – フェニックス・シーガイア・リゾート

利用案内です。
プール:7:00〜112:00、13:30〜21:00
ジム:7:00〜21:00
バス&サウナ:9:00〜22:00

ジムエリアです。
ランニングマシン、バイクマシンなど一通りのものはそろっています。


プールです(公式HPから引用)
ウッドデッキが優しいです。
写真右奥にはジャグジーもあり、泡に包まれほっこり癒されます。
スイムキャップの着用が必要です。
レンタルも250円でできます。
また、コンパクトなお風呂やサウナがあり運動後の汗を流しリフレッシできます。

地下1階のオーシャンリゾートデパートはコンビニや土産物屋が充実
地下1階にはコンビニや土産物屋、セレクトショップがそろうオーシャンリゾートデパートがあります。
無料で入会できるシーガイアプレミアムメンバーズクラブカードで10%割引になります。
入会したその時から特典が有効になるのですぐに入会しておきましょう。
シーガイアプレミアムメンバーズクラブ -フェニックス・シーガイア・リゾート
8:00〜22:00まで営業しています。

中心部には宮崎の食を始めとしたおみやげがあります。
広い店舗で品ぞろえも多いのです。

コンビニでは街中のコンビニとほとんど変わらない品ぞろえです。
隣には九州の食や地酒のセレクトショップもあり、宮崎の焼酎はほとんどそろいます。

雑貨や工芸品のショップもあります。


ショップの詳細についてはコチラもご覧下さい。
オーシャンリゾートデパートメント – フェニックス・シーガイア・リゾート
シェラトングランデオーシャンリゾートの多彩なレストランやバー
シェラトングランデオーシャンリゾートには多くのレストランやバーがあります。
リストランテ・アルコは42階にあり眺望抜群。
一流シェフ監修のイタリアンをお手頃価格で頂けます。
詳細は下記の記事をご覧下さい。
米九は1階にあるお店です。
九州のうまいアテやお酒が楽しめます。
アテは宮崎のアテから九州のアテまで。
ご飯も焼酎にもあいます。
ご飯もこだわりがあり、つややかで甘くおいしいです。
ホテル価格ではなく、居酒屋価格で気軽にいただけるのがうれしいです。
詳細は下記の記事をご覧ください。
BARさけのみやは2階にある焼酎バーです。
宮崎の焼酎が手軽な値段で楽しめます。
詳細は下記の記事もご覧下さい。
レストランやバーの案内は下記リンクもご覧下さい。
レストラン・バー・ショップ -フェニックス・シーガイア・リゾート
THE LIVING GARDENは癒され空間
PINE TERRACEの先にTHE LIVING GARDENの入り口があります。
プールや水辺のテント「ガゼボ」、テラスバーベキューなどが楽しめます。
夜はテントの中で焚火が炊かれて雰囲気抜群の「焚火のリビング」もあります。
THE LIVING GARDENは松泉宮のからも出入りすることができます。
PINE TERRACEの先にTHE LIVING GARDENに入ると、緑に過去かれた道にいざなわれて進みます。

きれいなプールとソファーで暖かい時は癒されそうです。

左はテント「ガゼボ」です。
冬はこたつが入りのんびりすることができます。(有料:2時間3,000円)

THE LIVING GARDENの詳細やサービスについては下記もご覧下さい。
大人を愉しむ水辺のリビング「THE LIVING GARDEN」 – フェニックス・シーガイア・リゾート
風待ちテラスはパンでもつまみ、眠くなったら揺られて眠る
2階には風待ちテラスがあります。
テラスとありますが屋内にあります。

パンやコーヒーなど飲み物をつまみながら奥のソファーでおしゃべりしたり

小腹がすいたら、サンドイッチとコーヒーをもってソファーでのんびりしましょう。
シェフおまかせサンドやカツサンドなど。
比較的リーズナブルな値段でいただけます。

ケーキもあります。
午後のひと時をケーキと紅茶でゆりかごにゆられながら過ごすのもいいですね。

さらに奥に進みます。
このゆりかごがとても気持ちいいです。
ゆられながらまどろむ過ごし方が最高でしょう。


また、ゆりかごの奥にはLETTER ROOMがあります。

ここからは無料で手紙を出すことができます。
ペンやスタンプ、色鉛筆などがそろっているので絵など書いて自分宛てに出すのもいいのではないでしょうか。
未来の自分宛てに手紙を出すこともできます。
10年後どうしているか、決意を書くと夢が叶いそうです。


風待ちテラスの営業時間は8:00〜23:00です
カフェエリアのスイーツは10:00〜18:00
ドリンクは8:00〜21:00です。
シェラトングランデオーシャンリゾートの宿泊価格等
マリオット会員ページから検索しましたところ15,390 ~43,320円程度で宿泊できます。
(2019年1月30日検索、最安値4月1日〜4日、ハリウッドツイン)
シェラトングランデオーシャンリゾートへの周辺
ホテルはリゾート施設シーガイアの中央にあり、ゴルフ場やビーチ、動物園などさまざまな施設があります。
宮崎市フェニックス自然動物園
宮崎市フェニックス自然動物園には広い敷地にたくさんの動物たちがのびのび過ごしています。
遊園地も16種類ののりものがあり、乗り放題もあるのできがねなく楽しめます。
シーガイアの園内シャトルバスで無料で行けます。
詳しくは次の記事もご覧ください。
フローランテ宮崎
冬に訪れた時にぜひ行きたいのがフローランテ宮崎のイルミネーション。
ホテルから歩いて10分ほどで行けます。
イルミネーションを見て、ホテルに帰って上から見るのもまた趣があります。
シェラトングランデオーシャンリゾートへのアクセス
シャトルバス等はないので、公共交通機関か自家用車でアクセスします。
JRを利用する場合
JR宮崎駅からバスを利用します。
西口2番乗り場からのシーガイア・フローランテ行きに乗車します。
所要時間は25分、運賃は510円です。
土日祝日はワンコインパス(500円)を買って乗るとお得です。
バスは概ね1時間に1本運行しています。
宮崎空港から利用する場合
土日祝日は直行バスが出ています。
10時台から概ね2時間に1本の運行です。
所要時間は30分、運賃は850円です。
土日祝日はワンコインパス(500円)を買って乗るとお得です。
バスの詳細な時刻は下記をご覧下さい。
自家用車を利用する場合
宮崎ICから約25分です。
シーガイア方面に向かいます。
シェラトングランデオーシャンリゾートのプラチナエリート資格特典
SPG/マリオットリワード会員でプラチナエリート以上の特典は下記になります。
・アーリーチェックインとレイトチェックアウト(16時まで)
・ラウンジアクセス(本人と同伴者1名まで)
・朝食無料(通常価格2,500円)
・部屋のアップグレード(スイート含む)
・ウェルカムギフト(ギフトかポイントを選択)
・50%以上のボーナスポイント
・アスレチッククラブ(ジム、プール、スパ)ジ・オーシャンクラブが無料
日向灘を一望できる36階のラウンジ
ラウンジは36階にあり、6:30から22:00までオープンしています。

広いラウンジで2エリアに分かれています。
エリアごとにインテリアデザインが異なるので、好きな方が選べます。
ラウンジからは日向灘の青い海が臨めます。

おいしいフードで癒される
フード提供時間帯は下記の通りに分かれており、それぞれ異なるフードが提供されます。
アルコールは17:00〜22:00のカクテルタイム、バータイムでの提供です
以下で時間帯ごとのフードを示します。
・朝食サービス:6:30〜10:00
・ティータイム:10:00〜17:00
(スイーツの提供は11:00〜17:00)
・カクテルタイム:17:00〜20:00
・バータイム:20:00~22:00

ティーサービス
チェックインから夕方17:00までの時間帯(ティータイム)のラウンジのフードです。
ケーキやお菓子、フルーツなどがあります。
ドリンクはコーヒー、紅茶のほかにコーラ、スコール、ノンアルコールビールなどがあります。

カクテルタイム
カクテルタイムではオードブルやアルコールがいただけます。
アルコールはシャンパンもあります。(バータイムはありません)
田作りや鯖のスモーク、やさいとフルーツのとびっこ和え、テリーヌ、チーズなどがあります。


あったかいフードはえびのフリッター、豚の角煮、クラムチャウダー風スープがありました。


2泊しましたので翌日も行きましたがフードは変わっていました。
連泊しても大丈夫です。


魚のフリットや鶏肉のコンフィがありました。
スープも変わっていました。
料理はどれもおいしいです。


カクテルタイムではシャンパンがいただけます。
モエとフェッラーリのシャンパンです。
ワインやビールも冷やしてあります。


地元の焼酎類とリキュール類です。


バータイム
20:00からはバータイムとして、焼酎やリキュールやワインとスナックをつまみにゆったりとした時間のラウンジで過ごせます。
チーズとおつまみ類です。


焼酎とリキュールはカクテルタイムと同じです。
違うのはシャンパンがないくらいです。


朝食サービス
6:30〜10:00はラウンジでも朝食をいただくことができます。
1階のブッフェよりは品数が少ないですが、品物はおいしいものがそろっているので連泊したら一度はラウンジで朝食を頂くのもいいと思います。
ラウンジは混雑していないのでゆっくり頂くことができます。
パンです。
この宮崎牛のクロワッサンサンドが絶品でした。
ローストビーフが柔らかくてとろけそうでした。


ハムやソーセージなどあったかいお惣菜。
九州パンケーキもあります。


サラダの野菜も10種類ほどあります。
スープはアスパラガスのスープです。
旨みたっぷりのおいしいスープでした。


牛乳だけではなく低脂肪乳、豆乳もあります。
ジュースはトマト、アップル、マンゴー、オレンジがあります。
マンゴーが濃厚でおいしかったです。


シェラトングランデオーシャンリゾートの朝食ブッフェ
朝食は1階のテラスレストラン「PINE TERRACE」で頂くことができます。
通常価格は2,500円ですがプラチナエリート会員は会員本人と同伴1名まで無料で頂けます。
時間は6:00〜10:00までです。

広々とした開放的な空間で朝食がいただけます。
ブッフェ料理も種類が多いので、最初は見定めるためにすべてを見てからお皿に少しづつ取り始めるのが満足度を高めるコツです。


朝食ブッフェの地図です。
和洋中の料理とともにパン、スイーツなどがあります。
シメジの炒め物やミートボールトマト煮込みやクリームシチューがあります。
トマトソースやクリームシチューがとてもうまい!

定番のベーコンやハム、ソーセージ、ポテトフライです。

宮崎牛と西洋野菜の焼きおにぎり茶漬けです。
おにぎりをお肉と焼いて、野菜のしゃぶしゃぶと一緒に出汁茶漬けでいただく贅沢な一品です。

出来上がりはこのような感じです。
野菜もたくさんとれてヘルシーです。


こちらは和食です。
田舎煮や芋田楽、湯豆腐。

筍の煮つけや小松菜の和え物などあっさり系です。

ご飯のお供系。
キムチや明太子、イカの塩辛、梅干しやキュウリの浅漬け。

釜揚げうどんです。
自分でゆでてお好きな具を入れて完成です。
出汁があっさり目でおいしいです。
ご飯にかけるおかずも色々あります。
シチューやカレーなど。
カレーは濃厚かつ旨みたっぷりな欧風カレーです。


連泊しましたので2日目のおかずも掲載します。
主要なおかずが変わるので飽きません。
ハンバーグクリーム煮込みと鶏肉の卵とじ、麻婆豆腐がありました。
鶏肉の卵とじはご飯にかけると親子丼になります。


サラダコーナーは十数種類の野菜がてんこ盛りです。

こちらはクロワッサンに挟んでサンドしやすいようにカットされています。
お好みのクロワッサンサンドをつくることができます。

宮崎一番の郷土料理といえば冷や汁です!
ごまの風味ときゅうりの味があわさりご飯にかけるととてもおいしいです。
野菜の混ぜ込みご飯もおいしいです。


パンもたくさんあります。
シェラトン特製のクロワッサンをはじめタペストリーなどもおいしいです。

デザートにはパンプリンと九州パンケーキがあります。
九州パンケーキは黒糖の風味が香ります。
ホイップをつけておいしくいただきました。

カットフルーツとフルーツカクテルです。
牛乳とフルーツジュースです。
コーヒーや紅茶はもちろんあります。

お子様向けの離乳食もあります。
種類もたくさんあります。
スタッフの方にお願いしていただきます。

盛り付けた感じはこのようになります。
冷や汁はこの後はご飯にかけていただきました。

2日目は控えめに好きなものを厳選していただきました。
親子丼がおいしかったです。
アップグレード
一番安い料金で予約しましたが(16,500円/2人)、プレミアムツインルームにアップグレードしてもらいました。
通常料金で52,440円/2人のお部屋です。
プラチナエリートになるには
通常はSPG/マリオットグループのホテルに年間50泊宿泊すればマリオットボンヴォイのプラチナエリートに資格を得られます。
しかし50泊するのはなかなかむつかしい・・・というかたに朗報があります。
それはプラチナチャレンジという制度です。
マリオットボンヴォイに入会して、ホテルで16泊すると、1年後以降の1月末までプラチナエリートの資格が得られます。
詳しくは下記の記事をご覧下さい。
プラチナチャレンジにSPGアメックスは持つべきか?

プラチナチャレンジでは、SPG/マリオットリワードに登録さえすればプラチナチャレンジができるので、事前にSPGアメックスを発行する必要がなくなりました。
では、SPGアメックスは必要ないのでしょうか?
私は、プラチナチャレンジをしようと決断されたなら、以下の理由からSPGアメックスをぜひ発行すべきだと考えます。
チャレンジ中もゴールドエリートとしてホテルライフが満喫できます。
・宿泊ポイントが25%増しで貯まる。
・スイートは含まないがアップグレードをしてもらえる
・14時までのレイトチェックアウトができる
・カード決済も含めれば、入会ポイントも含めてポイント宿泊が可能になる
特にSPGアメックスのポイントは絶大で、SPG/マリオットのホテル宿泊に使えるほか41社のエアラインのマイルに手数料なしで交換できます。
ポイントはホテルのポイントとは別に100円=3ポイントつくので、非常にパフォーマンスがいいです。
SPGアメックスカードの入会キャンペーンで確実にポイントをゲット!
紹介でSPGアメックスに入会すると通常より6,000ポイントが上乗せになります。
入会後3か月で10万円以上の決済をSPGアメックスで行うと通常30,000ポイントが36,000ポイントになります。
お知り合いに紹介していただくのが一番ですが、いらっしゃらない場合はこちらで紹介させていただきます。
氏名(ニックネーム可能)とメールアドレスがあれば紹介可能です。
下記の問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。
SPGアメックスカードの概要は下記記事もご覧下さい。
まとめ
・シェラトングランデオーシャンリゾートは宮崎のシーガイアにある
・全室35㎡以上のお部屋でゆっくりできる
・お風呂は「松泉宮」で自然の中でゆっくり過ごせる
・風待ちテラスはのんびりできるカフェ、手紙も出すことができる
・マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上の資格で朝食やラウンジが無料になる
・ラウンジのカクテルタイムはオードブルが豊富で夕食入らず
・ラウンジではシャンパンも飲めてお得
シェラトングランデオーシャンリゾートは宮崎のシーガイアにあり市街地からは遠いので自家用車以外はアクセスはバスになります。
しかし、宮崎空港からでも電車とバスで約1時間程でアクセスできるので関西や関東から気軽にリゾートを満喫できるホテルです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせてこのような記事も読まれています>