SPGアメックス

【宿泊記】夜景がきれいなあべのハルカスのマリオットホテルの楽しみ方を徹底解説!大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジや絶景は最高!

f:id:mizuhosakura555:20180612152310j:plain

 (2018年6月15日作成)

 

 

あべのハルカス内にある大阪マリオット都ホテルに宿泊しました。

 

あべのハルカスの40階以上の客室から望む景色は最高です。

あのハルカスからの展望を混雑も関係なく心行くまで眺めることができます。

特に夜景はどれだ見ていても飽きないくらいです。

 

またクラブラウンジでの食事、軽食も充実しており、ハルカスの飲食店街もエレベーターで移動できることから外に出なくてもホテルライフを満喫できます。

ここではそんな大阪都マリオットホテルの魅力をあますところなく解説していきます。 

 

大阪都マリオットホテルの概要

天王寺駅からみたあべのハルカスの外観です。

高さ300mのビルを真下から見ると迫力あります。

大阪都マリオットホテルはこのあべのハルカスの19階にフロントがあり、客室は38~55階を占めております。

f:id:mizuhosakura555:20180612152335j:plain

 

19階のフロントです。

フロントもガラス張りで開放感があり、期待感が高まります。

f:id:mizuhosakura555:20180612152954j:plain

大阪一の夜景を心行くまで堪能できるスーペリア

部屋はスーペリアルームダブル、49階です。

 

落ち着いた照明の廊下から、木目調の扉が出迎えてくれます。

f:id:mizuhosakura555:20180612153602j:plain

 

大きめのダブルベッドと窓際にソファーとスツールがあります。

このソファーからゆっくり景色や夜景を眺めることができます。

f:id:mizuhosakura555:20180612153742j:plain

 

ベッドの反対側にはテーブルと冷蔵庫、クローゼットがあります。

f:id:mizuhosakura555:20180612153937j:plain

冷蔵庫の上の棚にはワイングラスなどの什器類が。

南部鉄器もあります。これでお茶を入れるとおいしかったです。

f:id:mizuhosakura555:20180612154014j:plain 

お水とコーヒーマシンと電気ポット。

f:id:mizuhosakura555:20180612154045j:plain 

ミニバーもいろいろそろってます(有料です)

f:id:mizuhosakura555:20180612154244j:plain

 

隣のクローゼットにはバスローブとアイロンが備わっています。

パジャマは別にありますのでこれは湯上り用に使うことができます。

f:id:mizuhosakura555:20180612154401j:plain

 

バスとトイレは完全別室です。

クローゼットのところに洗面台とバスへの入り口があります。 

f:id:mizuhosakura555:20180612154442j:plain

 

お風呂は湯舟、洗い場とも十分な広さです。

扉を開けたまま入ると窓から景色を望むことができ、夜には夜景も見れて雰囲気も非常にいいです。

f:id:mizuhosakura555:20180615124941j:plain

洗面台とアメニティ類です。

大きな鏡で見やすいです。

f:id:mizuhosakura555:20180612154527j:plain

ボディーソープ、シャンプー、シェービングジェル類です。

THAANのブランドです。使ったあとが気持ちよくてはまりつつあります。

お風呂にはなく、こちらのものを入浴時には使用します。

f:id:mizuhosakura555:20180612154558j:plain

かみそり、歯ブラシ、綿棒などは引き出しの中に入っています。

外箱にハルカス、通天閣、大阪城が描かれています。

使うのがもったいないです。

f:id:mizuhosakura555:20180612154701j:plain

 

トイレは入口近くにあります。

蓋は自動開閉するタイプです。

f:id:mizuhosakura555:20180612154825j:plain

 

 ベッド際には滞在中利用できる携帯電話があります。

メールも通話も無料でできます。

金庫では携帯電話やスマホの充電ができるコンセントがあります。

とても便利です。

f:id:mizuhosakura555:20180613094745j:plain

そしてハルカス美術館の割引券やハルカス内の近鉄百貨店の割引券もあります。

また、ハルカス展望台の入場券が宿泊者に進呈されます。

展望台はチェックアウトの日は閉館まで利用できるので、チェックアウト後の夜に展望台に上がることも可能です。

f:id:mizuhosakura555:20180615104759j:plain f:id:mizuhosakura555:20180615104823j:plain

 

49階からの眺め

ハルカスと言えばやはり窓からの眺望です。

全面ガラスの大きな窓からは、大阪を一望することができます。

f:id:mizuhosakura555:20180615125507j:plain f:id:mizuhosakura555:20180615125531j:plain

夜景はすごいです。

きれい!の一言です。

谷町筋が星の川のように見えます。

f:id:mizuhosakura555:20180615125623j:plain

通天閣のネオンもきれいです。

通天閣を見下ろすのもなかなか気持ちいいです。

f:id:mizuhosakura555:20180615125709j:plain

眺望のよい38階のフィットネスも

38階にはフィットネスジムがあり、24時間利用することができます。

ランニングマシーン、バイクマシンやクライミングマシンなどがあります。

ランニングマシンなどは窓側を向いており、眺望や夜景を楽しみながら気持ちよく汗をかくことができます。

f:id:mizuhosakura555:20180612155149j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612155107j:plain

 

ビジネスセンター

また38階にはビジネスセンターがあり、パソコンブース、コピー機、打ち合わせテーブルがあります。

滞在中は24時間利用できます。

f:id:mizuhosakura555:20180612174638j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612180459j:plain

レストラン

GK(57階)

ホテル最上階の57階にあります。

絶景の眺望と一緒に、自慢の鉄板焼きなどを楽しむことができます。

西洋料理、日本料理、鉄板焼きなどのコースが中心です。

価格帯は15,000円~です。

眺望がよいので人気があります。予約必須です。

短パンやサンダルなどでの入店はできないので注意が必要です。

営業時間11:30〜15:00、17:00~21:00:20:00~23:00(タパスタイム)

f:id:mizuhosakura555:20180612181302j:plain

COOKA(19階)

ビュッフェレストランで朝食、昼食、夕食の提供です。

朝食は3,500円~、夕食ビュッフェは5,800円~でアルコールつきです。

営業時間6:30〜11:00、11:00~15:00、17:00~22:00

f:id:mizuhosakura555:20180612181950j:plain

ランチ、ディナービュッフェの一覧です。

この内容でランチは3千円台はお得だと思います。

ディナーは前売りで5,000円になることもあるようです(WEB予約可能)

f:id:mizuhosakura555:20180612182032j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612182112j:plain

Lounge+(19階) 

軽食やケーキ、コーヒー、紅茶などをいただくことができます。

軽食は1,500円~で頂くことができます。

営業時間:平日11:00~22:00、休祝日10:00~22:00

f:id:mizuhosakura555:20180612181503j:plain

Bar+(19階)

軽食やアルコールをいただくことができます。

営業時間12:00~24:00

f:id:mizuhosakura555:20180612181853j:plain

 

Mブティック(19階)

ホテルで提供しているスイーツやアメニティなどを販売しています。

営業時間10:00~20:00

f:id:mizuhosakura555:20180612181130j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612181210j:plain

 

周辺の環境と観光地等へのアクセス等

 あべのハルカスの中にあるのが最大の利点

ホテルはあべのハルカスの中にあり、ハルカスには近鉄百貨店も入っており食事等に困ることはないです。

ハルカスの14階にはハルカスダイニングがあり、様々な料理を楽しむことができます。

キューズモールにいけばスーパーや立ち呑みもある

またハルカスの2階から歩道橋であべのキューズモールと直結しています。

ハルカス展望台から西側の展望です。

中央の円形の広場があるところがキューズモールです。

f:id:mizuhosakura555:20180615103844j:plain

こちらにもフードコートやレストラン街、スーパーなどがあります。

キューズモールの1階には昔ながらの立ちのみなど気軽に楽しめるお店もあり、多種多様なニーズに応えてくれます。

f:id:mizuhosakura555:20180613101858j:plain f:id:mizuhosakura555:20180613101934j:plain

主要目的地、観光地へのアクセス

可能なところはハルカスからの展望とともにお届けします。

あべのハルカス展望台、美術館

19階のエレベーターから16階に降りると展望台、美術館の入り口があります。

美術館の入り口です。

f:id:mizuhosakura555:20180615105107j:plain

展望台の入り口です。

f:id:mizuhosakura555:20180615105207j:plain

60階からの眺めを楽しむことができます。

f:id:mizuhosakura555:20180615105252j:plain

58階にはテラス席があり、軽食などがいただけるほか、夕方は飲み放題つきBBQなどを楽しむことができます(要予約)

f:id:mizuhosakura555:20180615105317j:plain
天王寺公園、天王寺動物園、大阪市立美術館

天王寺駅ほ挟んで反対側には天王寺公園があります。

美術館や動物園、イベントが開催されるてんしばなどがあります。

ホテルから徒歩7,8分で行けます。

f:id:mizuhosakura555:20180615103401j:plain
四天王寺

ホテルから地下鉄谷町線で一駅、歩いても15分ほどで着きます。

聖徳太子が建立した日本最初の仏寺です。

飛鳥時代の様式を再現し1400年以上前の世界を楽しむことができます。

拝観料は中心伽藍、庭園は300円、宝物館は500円です。

拝観時間は8:30〜16:30

 f:id:mizuhosakura555:20180615104430j:plain

通天閣、ジャンジャン横丁

地下鉄御堂筋線で動物園前まで一駅、歩いても15分ほどで着きます。

通天閣はハルカスができるまでは大阪名物の展望場所でした。

周辺は串カツやどて焼きなどの大阪グルメが楽しめます。

またジャンジャン横丁では昼から立ち呑みで呑める楽しい世界が広がっています。

 f:id:mizuhosakura555:20180615105632j:plain

その他の観光地等

大阪城:JR環状線で大阪城公園まで、約30分

天保山、海遊館:地下鉄御堂筋線、中央線で大阪港まで、約40分

梅田:地下鉄御堂筋線で約20分

なんば:地下鉄御堂筋線で約10分

京都:JR特急「はるか」で約1時間

奈良:JR「大和路快速」で約40分

吉野(桜の名所):近鉄特急で約70分

和歌山:JR特急「くろしお」で約1時間

 

新大阪:地下鉄御堂筋線で約30分

関西空港:JR特急「はるか」で約30分

伊丹空港:空港バスで約40分

宿泊価格等

マリオット会員ページから予約すると大人2人でサービス料、税抜きで24,740~43,169円程度で宿泊できます。

 

ゴールドステータス資格のある場合の特典

SPGアメックスを所有していて、アカウントリンクでマリオットもゴールドエリートの資格がある場合の特典は下記になります。(2018年7月末まで)

・クラブラウンジアクセス(本人と同伴者1名まで)

・クラブラウンジによる朝食無料(通常価格3,500円)

・部屋のアップグレード

ラウンジアクセス

ラウンジの室内とフードの時間帯

ラウンジは38階にあり、6:00から24:00までオープンしています。f:id:mizuhosakura555:20180612182348j:plain

 

かなりの広さがあり、40席くらいはあるので座れないことはないと思います。

f:id:mizuhosakura555:20180612182611j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612182811j:plain

 

提供時間帯は下記の通り区切られており、それぞれ異なるフードが提供されます。

アルコールはビールは終日提供、ビール以外は17:30〜21:30での提供です

 

終日提供:6:00~24:00:スナック、キャンディ

朝食(コンチネンタル):6:00〜7:00

朝食(和洋ビュッフェ):7:00~10:30:ビュッフェとライブキッチンによるオムレツ提供

アフタヌーンティー:14:30〜17:00:サンドウィッチ、スコーン、ケーキ等

カクテルタイム:17:30〜19:30:和洋オードブル

バータイム:19:30〜21:30:スナック、タルトなど

アフタヌーンティー

チェックインから夕方17:30までの時間帯(アフタヌーンティー)のラウンジのフードです。

サンドウィッチやシリアルなどの軽い食事とともにゼリーやフルーツなどのデザートもあります。

f:id:mizuhosakura555:20180612185131j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612185536j:plain

 

f:id:mizuhosakura555:20180612185348j:plain

チーズケーキやチョコケーキもあります。

f:id:mizuhosakura555:20180615111331j:plain f:id:mizuhosakura555:20180615111352j:plain

パウンドケーキやチョコレートもあります。

特に左側に入っている黒く細長いチョコレートはほろ苦くオレンジピールが練りこまれていてコーヒーにピッタリです。

f:id:mizuhosakura555:20180615111610j:plain f:id:mizuhosakura555:20180615111519j:plain

 

飲み物はコーヒーや紅茶、ペプシなどのソフトドリンクとビールがあります。

f:id:mizuhosakura555:20180615111222j:plain f:id:mizuhosakura555:20180615111248j:plain

このような感じで頂くことができます。

f:id:mizuhosakura555:20180612191214j:plain
カクテルタイム

カクテルタイムは和洋オードブルとアルコールが頂けます。

 メインではポトフとジャガイモのクリーム煮が提供されていました。

ポトフはあっさり目、クリーム煮は濃厚でおつまみに最適です。

 

f:id:mizuhosakura555:20180612191300j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612191419j:plain

 

ツナポテサラ、キノコの和え物のあっさり目のおつまみ。

唐揚げや揚げシューマイ。

どれもおつまみにピッタリです。

f:id:mizuhosakura555:20180612191541j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612191640j:plain

 

サラダやハム、ソーセージもあります。

f:id:mizuhosakura555:20180612205353j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612210513j:plain

 

 

ライブキッチンではにゅうめんがいただけました。

注文してからゆがいてくれて、自分でトッピングしていきます。

ゆずと黒コショウでパンチのある味に仕上げていただきました。

f:id:mizuhosakura555:20180612205637j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612205709j:plain

 

アルコールはビールに加えて、ワインや日本酒、焼酎、ウィスキー、リキュールなどがあります。

ビールは6種類、エビスやプレモル、バドワイザー、ハイネケンなどもあります。

f:id:mizuhosakura555:20180612205453j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612205521j:plain

 

デザートにはフルーツやケーキ、ゼリーがあります。

ここのケーキはあっさり目でおいしく、いくつでも食べることができます。

f:id:mizuhosakura555:20180612210058j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612210135j:plain

 

バータイム

19:30からはバータイムになります。

20:00ごろにはフードにタルトが加わります。

タルトは生地は甘さ控えめでフルーツやチョコの味が引き立ちます。

ウィスキーやリキュールでカクテルを作って一緒に頂きました。

f:id:mizuhosakura555:20180612210438j:plain
朝食(和洋ビュッフェ)

朝食は6:00~7:00コンチネンタルビュッフェ(温かい食事以外)。

7:00~10:00が和洋ビュッフェになります。

 

メインにはスクランブルエッグやソーセージ、ベーコンがあります。

f:id:mizuhosakura555:20180612211234j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612211254j:plain

ゆでハムやソーセージ、サラミなどもあります。

f:id:mizuhosakura555:20180612211316j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612215203j:plain

 

たこ焼きや焼きシャケ、焼き鰆、きんぴら、だし巻卵もあります。

f:id:mizuhosakura555:20180612215127j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612215418j:plain

 

ライブキッチンではオムレツがいただけます。

カウンター前で好きなトッピングを選んでさらに入れて、キッチンで注文する形式です。

トッピングを見て選べるのがうれしいです。

 

またサラダも5種類ほどの野菜があります。

f:id:mizuhosakura555:20180612215709j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612215744j:plain

 

ご飯とおかゆも用意されています。

おかゆ用のトッピングも豊富でザーサイ、漬物、ラー油などがあり色んな味で楽しめます。

味噌汁もあり味は優しいあっさり味で、起きたばかりの胃を癒してくれます。

味噌汁はわかめや豆腐、ねぎなどをトッピングできます。

f:id:mizuhosakura555:20180612215836j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612215620j:plain

パンもローフからトッピングパンまであります。

クロワッサンがおいしく、また焼き立てが補充されるのでうれしいです。

スープはパンプキンスープと味噌汁が用意されています。

パンプキンスープもあっさり目で朝食に提供するため飲みやすくなっています。

f:id:mizuhosakura555:20180612220009j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612220037j:plain

 

シリアルやヨーグルトもあります。

ヨーグルトは低脂肪や脂肪0のヨーグルトもあります。

キウイやブルーベリーソースでいただきます。

f:id:mizuhosakura555:20180612220122j:plain f:id:mizuhosakura555:20180612220146j:plain

朝食には欠かせないフルーツもあります。

f:id:mizuhosakura555:20180615121349j:plain

 

牛乳や豆乳、低脂肪乳もあります。

写真では少ないですがフルーツジュースも4,5種類そろっています。

f:id:mizuhosakura555:20180612220224j:plain

 

このような形で朝食がいただけます。

ヘルシーな朝食からスタミナのつく朝食まで、自分の好みで頂けるのがありがたいです。

f:id:mizuhosakura555:20180615121433j:plain

 

アップグレード

 

スーペリアルームを予約しました。

事前に高層階をお願いしましたが、スーペリアルームの中で最上階の49階の部屋にしてもらいました。

他の方は結構アップグレードされてる方もいるようですが、このときのアップグレードはこれが限界でした。

混雑していたので仕方なかったのかもしれません。

 

f:id:mizuhosakura555:20180615121904j:plain

 

マリオットゴールドエリートになるには

最も早い方法はSPGアメックスを所有することです。

SPGアメックスを所有するとマリオットとアカウントリンク出来てゴールド資格が得られます。

ただしゴールド資格で朝食が頂けるのは2018年7月までなので注意が必要です。

 

ご興味ある方は下記の記事もご覧ください。

【2018年5月29日最新版】SPGアメックスにお得に入会する方法は?ポイントサイト経由はお得?入会キャンペーンの活用方法等も説明! – みずほさくらの日記

 

大阪マリオット都ホテル(あべのハルカス)へのアクセス

JRで行く場合

各線天王寺駅、近鉄阿倍野橋駅が最寄り駅です。

新幹線の場合は新大阪駅から御堂筋線が便利です。

天王寺駅から地下に降りると、フロントへのエレベーターに直結しており雨の日も傘がいりません。

 

 

飛行機で行く場合

 

伊丹空港からは空港バスで約40分

関西空港からはJR特急「はるか」で約30分です。

 

まとめ

・大阪マリオット都ホテルはあべのハルカスの40階以上に客室があり眺望は抜群

・あべのハルカスの中にあるので、外に出ないでショッピングや食事が楽しめる

・宿泊者はハルカス展望台の入場券やハルカス美術館の割引券がもらえる

・フォットネスルームで運動しながら眺望が楽しめる。 

 

・クラブラウンジには朝食、昼食、夕食とも十分な品数がありボリュームもある

・アルコールはビールは終日、その他は17:30〜21:30まで頂ける

 

 

ホテルの中にもクラブラウンジやフィットネスルームなど充実した設備があるので飽きることはありません。

また時間が余ったとしてもあべのハルカスの中にあるので、近鉄百貨店やハルカス美術館、展望台など楽しい施設がたくさんあります。

また部屋は快適でベッドも広く、快適に過ごせますし部屋からの眺望は見ていて飽きません。

ゴールドエリートはアップグレードされやすいとの情報もあります。

眺望のよい落ち着いた雰囲気のこのホテルで非日常の贅沢を味わってみませんか。

 

 

「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます

よければブックマークお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加

 

<あわせてこのような記事も読まれています>

www.mizuhosakura.com

 

www.mizuhosakura.com

 

www.mizuhosakura.com

 

www.mizuhosakura.com

 

www.mizuhosakura.com

 

www.mizuhosakura.com