(2018年5月5日作成)
ポイントサイトのGetMoney(ゲットマネー)でのお得なポイント入手方法やポイント交換方法について解説します。
スマホでは「げっとま」のサイトが出てきますが同じものです。
ゲットマネー(げっとま)では外食モニターなど普段の生活で活用できる案件が充実していて取り組みやすいです。
Yahoo!ショッピングでのポイント2%還元もありよく利用する人はポイントのポイントの上乗せもできます。
また定番のクレジットカード案件なども豊富ですし隙間時間でできるゲームなども充実しています。
また、貯めたポイントも交換先も豊富で、集約ポイントサイトPeXやNetMile(ネットマイル)のポイントに交換することでさらに使い勝手が広がります。T-POINTやnanacoポイント、dポイントやプリンスホテルに泊まれるプリンスポイント、ANAやJAL、スターフライヤーやキャセイパシフィック航空のマイルにも交換可能です。
早速ポイントゲット方法、利用方法を解説していきます。
ゲットマネー(げっとま)への登録はこちらからどうぞ。
- ゲットマネー(げっとま)のポイントはマイルへの交換が最もお得
- ゲットマネーからネットマイルに交換するとプリンスホテルにお得に宿泊もできる
- ゲットマネー(げっとま)の登録方法
- ゲットマネー(げっとま)での案件のこなし方
- ゲットマネー(げっとま)運営会社情報
- まとめ
ゲットマネー(げっとま)は交換先が豊富でお得
ゲットマネー(げっとま)は交換先が豊富
ゲットマネー(げっとま)はポイントの交換先が豊富です。下記に一覧をあげます。
初回は現金のみ交換可能で、2回目以降はほかの電子マネーやポイントと交換可能となっています。
詳しくは下記のリンクをご覧ください

<現金>
・楽天銀行
・ゆうちょ銀行
・ジャパンネット銀行
・住信SBIネット銀行
・その他の金融機関
<電子マネー・ポイント等>
・.money(ドットマネー)
・PeX
・NetMile
・Amazonギフト券
・nanacoギフト
・楽天Edy
・App Store & iTunes コード
・Googleplayギフトコード
<その他>
・GetMoney!ポイント募金
ゲットマネー(げっとま)のポイントはPeXやNetMile(ネットマイル)を活用すればさらに交換先が広がる
ゲットマネーのポイントは集約ポイントサイトのPeXやネットマイルを活用するとさらに色々なポイントに交換できます。
PeXの交換先です。
ゲットマネーのポイント1ポイントはPeXポイント1ポイントですのでnimocaポイントやT-POINT、楽天Edyには等価で交換が可能です。

またゲットマネーはNetMile(ネットマイル)にも交換することができます。
ネットマイルからはnimicaポイントやプリンスホテルのプリンスポイント、キャセイパシフィックやアメリカン航空、スターフライヤーなど200種類以上の交換先があります。
下記の交換先はほんの一部、さまざま交換先があります。
ネットマイルに交換するにはポイントサイト「すぐたま」への登録が必要です。
すぐたまへの登録はこちらからどうぞ。
5/31までに登録で600mile(300円相当)がもらえます。

ネットマイルにもPeXにも交換出来て使い勝手がよいゲットマネーへの登録はこちらからどうぞ。
ゲットマネー(げっとま)のポイントはマイルへの交換が最もお得
マイルの価値は2円〜5円、上手に使えば10円以上!
マイルに交換して最もお得な利用方法はマイルで予約できる特典航空券です。
国内線では最長距離の羽田=石垣線では年末の旅割価格で52,290円ですが、特典航空券では繁忙期23,000マイルで利用することができます。
この場合、1マイルは約2.3円の価値があります。
国際線では羽田=ホノルルでは年末のエコノミークラスで往復168,460円ですが、特典航空券では繁忙期で43,000マイルで利用できます。
この場合、1マイルは約3.9円の価値があります。

さらに遠いアメリカやヨーロッパ、果てはビジネスクラスなどに搭乗するとマイルの価値は1マイル5円〜10円以上に跳ね上がります。
マイルへの還元率は若干下がってもマイルの価値が高いのでマイルへの交換が最もお得なわけです。
ゲットマネー(げっとま)ではANAマイルへは70〜81%での交換が可能
ゲットマネーのポイントをANAマイルに交換する場合はLINEPOINTを経由すると最もお得に交換できます。
下記のルートで率が77〜81%での交換が可能です。
ひと月に20,000ポイント(18,000マイル)までが上限です。
ゲットマネー→PeX→三井住友ワールドポイント→LINEPOINT→東京メトロ→ANA
またnimocaカードを利用すると70%での交換が上限なしで可能です。
LINEルートが閉鎖した時に活用できます。
nimocaからANAマイルに交換するには九州か函館にいって交換機で交換する必要があります。ほかで貯めたマイルを利用して特典航空券を使っていくのもアリです。
ポイントタウン→PeX→nimoca→ANA
ゲットマネー(げっとま)ではJALマイルへは33%での交換が可能
JALマイルには、ゲットマネー→ネットマイル→JALマイルのルートで40%の交換率で交換できます。
ANAマイルよりは交換率が低いですが、直接交換できるのが魅力です。
ゲットマネーへの登録はこちらからどうぞ。
ゲットマネーからネットマイルに交換するとプリンスホテルにお得に宿泊もできる
ネットマイルのポイントは西武グループが運営するプリンスポイントに交換できます。プリンスポイントはプリンスホテルの宿泊券にも交換できます。
SEIBU PRINCE CLUB| SEIBU PRINCE CLUBについて

このプリンスホテルの宿泊が5,000ポイントから交換することができます。
GW、お正月など除外日のあるホテルもありますが、週末も利用できます。
プリンスポイントとゲットマネーポイントは等価交換なのでとてもお得です。

この東京プリンスホテルのレジデンシャルスイートには12,000ポイントで泊まることができます。12,000ポイントはクレジットカード発行などですぐに貯まります。

品川プリンスホテルには5,000ポイントから宿泊できます。5,000ポイントはすぐに貯まります。

ゲットマネー(げっとま)への登録はこちらからどうぞ。
ゲットマネー(げっとま)の登録方法
ゲットマネー(げっとま)はメールアドレスがあれば誰でも登録できます。
(20歳以下は保護者の同意が必要)
登録時にニックネーム、氏名(キャッシュ交換時に必要)、メールアドレス、生年月日、郵便番号、住んでいる都道府県等を登録して完了です。
メールマガジンがたくさんきますので、ポイントサイト用のメールアドレスを作るとよいでしょう。
ゲットマネー(げっとま)への登録はこちらからどうぞ。
ゲットマネー(げっとま)での案件のこなし方
ゲットマネー経由でYahoo!ショッピングを利用すると2%ポイントがもらえお得!
ゲットマネーを経由してYahoo!ショッピングを利用すると2%ポイントがもらえます。
もちろん5のつく日やYahoo!プレミアムのポイント増量時にも利用ができます。
Yahoo!ショッピングでもらえるTポイント+クレジットカードのポイント+ゲットマネーのポイントで3重どりしましょう!

ゲットマネーはモニター案件が充実
ゲットマネーでは外食モニターや通販モニター、指定した商品を購入してレビューする商品モニターが充実しています。
いつもの外食や買い物を工夫すればポイントを稼ぐことができます。
外食モニターの例です。
30%〜40%還元が多いですが中には50%〜100%還元の案件もあります。
月初めに更新されるので要チェックです。
店舗からの条件(注文商品、商品写真撮影、チェック事項)をよく確認していけば手軽にポイントで割引されて外食ができます。

クレジットカードは年会費無料、初年度年会費無料で10000ポイント以上の案件をトライ
高額ポイントが狙えるクレジットカード発行ですが年会費無料もしくは初年度年会費無料で10,000ポイント以上の案件がねらい目です。
ゲットマネーにはほぼ毎週、年会費無料で10,000ポイントがもらえる案件があります。
クレジットカードは高額ポイントがもらえますが、急にたくさんの枚数を発行すると審査に通りにくくなりますので1か月に2枚程度の発行に抑えるのが賢明です。

すごろくやゲームでポイントを稼ぐ
他のポイントサイトにもミニゲームがありますが、ゲットマネーのゲームも楽しいです。仕事で疲れた時の休憩時などにエームをするとリフレッシュついでにポイントも稼げてお得です。

交換先が豊富でポイントが貯めやすいゲットマネー(げっとま)の登録はこちらから
ゲットマネーへの登録はこちらからどうぞ。
ゲットマネー(げっとま)運営会社情報
インフォニア株式会社HPより
会社概要
商号 :インフォニア株式会社(英文表記:infoNear Inc.)
創業 :1997年6月17日
設立 :1999年9月21日
資本金 :1億円
代表者 :代表取締役 黒川 隆司(平成28年06月29日現在)
事業内容:
インターネットを利用した各種情報提供サービス業
インターネットのホームページ作成及び更新の受託
広告代理業
会員の募集並びに各種サービスの提供
コンピュータのソフトウェアの開発及び販売
各種マーケティング業務
プロモーションの企画・立案及び実施
通信販売業務
特定労働者派遣事業
一般労働者派遣事業
上記各号に付帯関連する一切の業務
株式: 発行済株式総数 4000株
従業員数 :100名(平成28年04月01日現在)
所在地 :【東京本社】東京都中央区日本橋蛎殻町1-39-5 水天宮北辰ビル3F
運営サービス:
お得生活応援サイト『チャンスイット』
最強ポイントサイト『GetMoney!』
もっとひろがる!アフィリエイト『AFRo』
ITビジネスを守る『不正対策.com』
プロモーション支援サイト『PRチャンス』
育児・子育て関連情報『子ある日和』
沿革
1997年(平成9年)9月:メールマガジン「Chance It!メーリングサービス」開始
1997年(平成9年) 6月:インターネット懸賞サイトChance It!(チャンスイット)を開始
1999年(平成11年)9月:株式会社チャンスイット設立
2002年(平成14年)5月:懸賞情報一括投稿サイト「PR Chance!」開始
2004年(平成16年)4月:インターネット懸賞サイト「Chance It!」にポイントシステムを導入。
2005年(平成17年)5月:アフィリエイトサービス「Cross-A」(現AFRo)と業務提携(総代理店として活動開始)
2008年(平成20年)4月:「GetMoney!」の運営を開始
2009年(平成21年)3月:サービス比較サイト「比較チャンス.com」開始
2010年(平成22年)8月:「不正対策ドットコム」サービス開始
2011年(平成23年)6月:本社オフィスを水天宮前に移転
2011年(平成23年) 7月:懸賞情報アプリ「懸賞チャンス」提供開始
2011年(平成23年) 11月:成果報酬型広告商品「APR(エーピーアール)」サービス開始
2013年(平成25年)4月:「株式会社チャンスイット」から「インフォニア株式会社」へ社名を変更
2014年(平成26年)12月:「スマート保育園(せんげん台)」開園
2015年(平成27年)1月:子育て支援サイト「子ある日和」を開設
まとめ
・ゲットマネーはPeXやネットマイルを活用すれば交換先がさらに広がる!
・ANAやJAL、スターフライヤーやキャセイパシフィックのマイルにも交換可能
・プリンスポイントに交換すればプリンスホテルにお得に泊まれる
・クレジットカードやFX案件など高額ポイントが得やすい
・外食モニターや店舗購入モニターでいつもの生活せ工夫してポイントが貯まる
・隙間時間でできるゲームが充実している
ポイントサイトはサイトごとに特徴があるので上手に使い分けて目的のポイントを上手に貯めましょう!
ゲットマネーへの登録はこちらからどうぞ。
「読者になる」を押していただくと更新情報を見ることができます。
ブックマークしていただくとまたこの記事がすぐにみることができます。
<このほかにも下記のような記事がよまれています>