
(2018年10月25日作成、2019年4月4日更新)
あなたは、おいしいものがたくさんある福岡、行ったことがありますか?
福岡には海鮮や鶏料理がおいしいところがたくさん!
博多や天神に行けば焼き鳥や明太子料理、豚骨ラーメンなど福岡グルメが楽しめます。
もちろんお店に行っても、近海の魚介類や鶏料理などおいしいお店が満載です。
今回はその中から一人旅やカップルで福岡を訪れた時にお勧めのグルメを紹介します。
- 福岡近海の海鮮、呼子のイカも(博多 魚がし 海の路)
- 中州に近い屋台で軽く1杯(おけい)
- 濃厚とんこつの博多ラーメン(ラーメン海鳴(うなり)博多デイトス店)
- 博多みそラーメンはあっさり(どさんこ 博多デイトス店)
- まとめ
福岡のおいしい出汁で食べる水炊き(博多華味鳥 祇園店)
博多の水炊きは有名なのは知っていましたが、この度初めて頂きました。
おいしいお出汁で頂く水炊き、鶏肉もおいしかったです。

出汁にも旨みがたっぷりあるので、〆のちゃんぽん麺もおいしいです。

博多駅から徒歩7,8分くらいのところにあり便利な場所にあります。
こちらの記事もご覧下さい。
福岡近海の海鮮、呼子のイカも(博多 魚がし 海の路)
こちらのお店は魚がとにかくおいしく、呼子のイカもありました。
呼子のイカ特有の食感と透明感、あとのゲソてんもあって満足でした。

「博多魚がし 海の路」は地下鉄天神駅からすぐのビルにあります。
営業時間は17:00〜25:00です。

中州に近い屋台で軽く1杯(おけい)
中州から海の方に向かうと屋台街があります。
キャナルシティの近くにも屋台がありますが、こちらの方は若干静かで、落ち着いて食事ができます。
この日は日曜日で、普段7〜8軒出店している屋台も2軒だけでさみしい日でした。
2軒しかないので、ほどほどに満席になる時間もありました。
地元の人も入れ代わり立ち代わり来られていて、地域に愛されているお店であることを感じました。
まずはビールといわし明太子(550円)をいただきます。
明太子が詰まっていておいしいです。

博多と言えば鶏!
モモやつくねの焼き鳥もおいしいです。(1本150円)

〆のねぎラーメンです(650円)
ねぎがたっぷりでいいかおりがします。
〆の一杯にちょうど良い量で、あっさり目のとんこつもおいしく満足でした。

屋台「おけい」さんは不定休で19:00ごろ〜26:00の営業です。

濃厚とんこつの博多ラーメン(ラーメン海鳴(うなり)博多デイトス店)
博多とんこつラーメンと言えば白色のあっさり目なスープと思っていましたが、最近は少し変わってきているようです。
地元の方に教えてもらったラーメン海鳴さん。
クリーミーな濃厚とんこつスープと博多ラーメンの細麺の組合せは新しいです。
ねぎや玉ねぎを追加トッピングしてもよく合います。
博多駅直結で通し営業しているのもうれしいです。

詳細はコチラもご覧下さい。
博多みそラーメンはあっさり(どさんこ 博多デイトス店)
こちらもデイトスの博多めん街道におみせのある「どさんこ」さんです。
とんこつ文化の中でみそラーメンを提供されています。
みそはあっさり目です。
飲んだ後の〆にもってこいの味です。

詳細は次の記事もご覧ください。
まとめ
博多は明太子や豚骨ラーメン、一時ブームになったもつ鍋などのほかにも水炊きや焼き鳥などの鶏料理もおいしく、食べるのに飽きることがありません。
屋台も2軒目にちょうどよい品そろえで最後まで楽しむことができるのが魅力です。
博多の夜は、ぜひおいしい物をもとめて散策することをおすすめします。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせて下記のような記事も読まれています>