
(2018年5月16日作成、2019年1月23日更新)
あなたはダイナースクラブカードへの入会を検討されてこのページにたどり着かれたのだと思います。
ここではエグゼクティブダイニングがお得でポイントも貯まりやすいダイナースクラブカードの紹介をしています。
さて、ダイナースクラブカードを申し込むときにどこから申し込んだらお得か?・・・
どこで申し込んでも同じ・・・と考えているあなた!
それでは大損します!
ではどのように申し込むのがお得なのか・・・
それは「ポイントサイトの活用」です。
キャンペーンで最大60,000ポイント、ポイントサイトからは15,000ポイントで合計で最大75,000円分ポイントがもらえます。
もらったポイントをANAマイルに交換すると約72,000ANAマイルに!
東京や大阪から、沖縄や北海道になんと家族4人で行けます!
ここではダイナースクラブカードをお得に申し込む方法やキャッシュバック特典を受ける方法を解説しています。
結論はポイントサイトのげん玉経由で申し込むと、キャンペーンの60,000ポイントに加えて15,000ポイントもらえてさらにお得です。
早速解説していきます。
げん玉の登録は無料ですぐにできます。
- ダイナースカードの入会キャンペーンでもお得!
- ダイナースクラブカードの特徴
- エグゼクティブダイニング利用で1名分の代金が無料
- 100円で1ポイントたまり、有効期限はなし
- ポイントアップ加盟店でさらに優遇
- ポイントモールの利用でさらにお得
- ポイント移行先が豊富
- 24時間年中無休のコールセンターが便利
- 傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円をはじめとする充実の補償
- ショッピング・リカバリー(動産総合保険)
- 旅行に関するご相談を旅先でも電話でトラベルデスクが受付
- 海外でも安心、24時間の緊急医療相談サービス
- 食にまつわる会員限定の様々なイベントに参加可能
- ダイナースクラブごひいき予約が利用可能
- 空港ラウンジが利用可能
- 手荷物宅配や一時預かりなどが優待料金で
- 海外クラブホテルズが利用可能
- コナミスポーツクラブ優待
- 名門ゴルフ場優待予約
- プライベートレッスン優待
- 特典豊富なダイナースカード、年会費は23,760円(税込み)
- まとめ
ダイナースクラブカードをポイントサイトから申し込むなら
ダイナースクラブカードをどのポイントサイトで申し込むのがお得か表にまとめました。
サービス名 | ポイント | 金額換算 |
げん玉 |
150,000ポイント |
¥15,000 |
モッピー | 15,000ポイント | ¥15,000 |
ポイントインカム | 150,000ポイント | ¥15,000 |
ハピタス | 15,000ポイント | ¥15,000 |
ポイントサイトが15,000円分とすべて同額ですが、Pex交換時に2%割り増しがあったり、ANAマイルに交換しやすい「げん玉」が最もお得と言えます。
ダイナースクラブカードをげん玉での申し込む2ステップ
(1)まずげん玉に登録します。
登録は無料ですぐにできます。
(2)げん玉のダイナースクラブカードのページからカードを申し込む
げん玉のポイントはPeXやを活用すればさらに交換先が広がる
げん玉ポイントはAmazonギフト券などに交換できるほか集約ポイントサイトのPeXを活用すると色々なポイントに交換できます。
げん玉からPexポイントに交換すると2%増量されます。
PeXの交換先です。
moppyポイント1ポイントはPeXポイント10ポイントですのでnimocaポイントやT-POINT、楽天Edyには等価で交換が可能です。

(1)まずげん玉に登録します。
登録は無料ですぐにできます。
(2)げん玉のダイナースクラブカードのページからカードを申し込む
ダイナースカードの入会キャンペーンでもお得!

2019年3月31日入会までのキャンペーンは下記の通りです。
合わせて最大で60,000ポイントがもらえます。
特典1:入会でもれなく3,000ポイント
特典2:入会後3か月以内に30万円の利用で12,000ポイント
特典3:入会後3か月以内にさらに30万円、合わせて60万円の利用で15,000ポイント
特典4:入会後6か月以内にさらに40万円、合わせて100万円の利用で20,000ポイント
特典2〜4の利用ポイント(100円=1ポイントとして)10,000ポイント
60,000ポイントはANAやユナイテッド、デルタ航空、大韓航空、アリタリア航空で11ポイント=1マイルで交換でき、60,000マイルにすることができます。(別途6,480円(税込み)のグローバルマイレージ参加料で必要)
また楽天スーパーポイントや商品などにも交換可能です。
ダイナースクラブカードの特徴
エグゼクティブダイニング利用で1名分の代金が無料
エグゼクティブダイニングは対象レストランのおすすめコース利用で1名分の代金が無料になるサービスです。
4月〜9月、10月〜3月で1回ずつ無料になります。
おすすめコース7,000円〜20,000円まであるので年二回なら年会費の元がとれそうです。
全国300店舗以上のレストランで利用できます。
下記リンクから対象レストランを検索できます。
エグゼクティブダイニング注意事項等
エグゼクティブ ダイニング|ダイナースクラブカード 日本で最初のクレジットカード

100円で1ポイントたまり、有効期限はなし
ダイナースクラブポイントは日々の利用をダイナースクラブカード決済すると100円で1ポイントたます。
またポイントの有効期限はありません。
ポイントアップ加盟店でさらに優遇
ポイントアップ加盟店でダイナースクラブカードで決済すると100円につきさらに1ポイントプラスでもらえます。
ポイントモールの利用でさらにお得
ポイントモールにあるショップで買い物や旅行予約をすると、高率のポイント還元やキャッシュバックが受けられます。
ポイントモールには250w超えるショップがラインナップされていますので、目当てのショップがきっと見つかります。
ポイント移行先が豊富
※マイル移行は年会費6,480円(税込み)のダイナースグローバルマイレージへの参加が必要です。
24時間年中無休のコールセンターが便利
ダイナースクラブカードの利用や各種サービス利用に関する問い合わせに24時間年中無休で対応してくれます。
傷害死亡・後遺障害保険金最高1億円をはじめとする充実の補償
海外・国内を問わず安心の補償が受けられます。家族カード会員も補償が受けられます。
ショッピング・リカバリー(動産総合保険)
カードで購入の商品を、購入日から90日以内に誤って破損してしまったり盗難などに遭った場合、年間500万円まで補償します。
旅行に関するご相談を旅先でも電話でトラベルデスクが受付
観光案内から各種サービスの手配、トラブル時のアドバイスまで、海外トラベルデスクが、海外現地で日本語でサポートします。
海外でも安心、24時間の緊急医療相談サービス
海外滞在中の急な病気やケガしたときなど東京海上日動にてサポート。海外旅行保険に付帯するサービスです。
食にまつわる会員限定の様々なイベントに参加可能
会員限定の食のイベントに参加できます。
例えば下記のようなイベントがあります。

ダイナースクラブごひいき予約が利用可能
ダイナースクラブ会員は優良飲⾷店で生じたキャンセル席を利用できます。
ダイナースクラブキャンセル席を買い取り、LINEで会員に通知・再販をするサービスです。
空港ラウンジが利用可能
会員本人は国内、海外800か所以上の空港ラウンジを無料で利用可能です。
手荷物宅配や一時預かりなどが優待料金で
自宅→空港、空港→自宅の手荷物宅配が優待料金で利用できます。
また手荷物の一時預かりも優待料金で利用できます。
利用できる空港は成田空港、羽田空港(国際線ターミナル)、関西国際空港、中部国際空港です。
海外クラブホテルズが利用可能
海外のラグジュアリーホテルを特別割引や特典付きで利用可能です。
コナミスポーツクラブ優待
全国のコナミスポーツクラブを法人優待料金で利用可能です。
名門ゴルフ場優待予約
国内屈指の名門ゴルフ場をダイナースクラブが予約してくれます。
プライベートレッスン優待
対象スクールでのプライベートレッスンが平日は50%優待、土曜・日曜・祝日は25%優待でご利用できます。
特典豊富なダイナースカード、年会費は23,760円(税込み)
エグゼクティブダイニングの利用だけで元が取れそうな年会費です。
まとめ
・ダイナースクラブカード作成はポイントサイト経由の入会がお得
・2019年1月23日現在では「げん玉」が最もお得!
・げん玉のポイントは現金やマイル、Tポイントなど幅広い交換先がある
・げん玉を経由して入会するだけで15,000円分ポイントがもらえる
・キャンペーンで2019年3月31日申込までは最大60,000ポイントのボーナスポイントが利用に応じてもらえる。
・合わせて75,000円分のポイントがもらえる
・ダイナースクラブのポイントはANAやデルタ航空、大韓航空などのマイルに1ポイント=1マイルで交換できる
ダイナースクラブはエグゼクティブラウンジを活用して年会費の元が十分取れるカードです。
またポイントの還元率も高いカードです。
げん玉を活用して追加で15,000円、あわせて75,000円分のポイントをもらうダイナースクラブの入会はこちらからどうぞ。
(1)まずげん玉に登録します。
登録は無料ですぐにできます。
(2)げん玉のダイナースクラブカードのページからカードを申し込む
最後までお読みいただきありがとうございました。
「読者になる」を押していただくと更新情報を見ることができます。
ブックマークしていただくとまたこの記事がすぐにみることができます。
このほかにも下記のような記事がよまれています