(その4 2018年11月27日作成)
梅田の東側、西天満地区にある「辛口飯屋森元」さん。
SNSを見ると「牡蠣キーマ」の文字が・・・
そんな季節になりましたねー。
というわけで、伺いました。
「辛口飯屋森元」さんは毎週火曜〜土曜日の昼に営業されています。
日曜と月曜は定休日です。
日替わりメニューはFacebookに営業日の10:30ごろにアップされます。アカウント名はお店に掲示してありますので一度お店に行ってご確認をお願いいたします。
- この日のメニュー
- 牡蠣がたっぷり!ルーにエキスがたっぷり!
- もちろんかわり!ビーフカレーとチキンカレーのあいがけ
- 肉の旨みと心地よい辛さ!ビーフカレー!
- あっさりだがしっかりスパイス!チキンカレー!
- まとめ
- 過去の辛口飯屋森元の記事
- 辛口飯屋森元に行くには
この日のメニュー
メニューです。
日替わりは1〜2種類提供されます。
この日は牡蠣キーマ。
ルーのWもありますが、今回は普通で。
森元さんではビーフカレー、チキンカレーは2回までお代わりできます。日替わりを注文してもビーフとチキンはお代わりできるので、日替わりを注文すると3〜4種類のカレーが楽しめてお得です。
もちろんあとのビーフとチキンのあいがけはいただきます。
最初に提供されたお皿はこちらになります。1,200円です。
牡蠣がたっぷり!ルーにエキスがたっぷり!
森元さんの牡蠣キーマカレーは牡蠣がたっぷりです。
ルーにも牡蠣の出汁が大量に出ています。
牡蠣に身とルー、両方の旨みがどどっとやってきておいしさ感激モノです。
森元さんのご飯はカレーにあうように固めに炊いてあります。
この固めのご飯も旨みたっぷりの牡蠣と食べるとご飯の旨みも感じておいしさ倍増です。
もちろんかわり!ビーフカレーとチキンカレーのあいがけ
そして森元さんの定番、ビーフとチキンのあいがけ行きます!
牡蠣がおいしいのでご飯を食べすぎてしまいましたが、右にビーフ、左にチキンを盛っていただきました。
肉の旨みと心地よい辛さ!ビーフカレー!
定番のビーフカレーです。
クローブの酸味を感じつつ、辛さがやってきて、そのあとビーフの旨みが来ます。
溶けそうに煮込まれているビーフのお肉も柔らかておいしい。
少し辛さがアップした感じを受けました。
チキンのスープと合わせながら頂くとさらにおいしいです。
あっさりだがしっかりスパイス!チキンカレー!
次にもう一つの定番、チキンカレーです。
あっさりめのカレーには旨みが溶け込んでいます。
カルダモンの香りがふんわり香るスープ状のカレーです。
手羽元が一つついてきます。お肉よく煮込まれておりするっと取れます。
やさしい味ですが、スパイスが効いてるのでからだがホカホカしてきます。
まとめ
牡蠣の文字を見ると時期が来たなーとかんじる牡蠣キーマ。
これから森元さんは牡蠣ネタが増えていくと思います。
森元さんのカレーはあったまるので、また狙って食べに行きます!
「辛口飯屋森元」さんは毎週火曜〜土曜日の昼に営業されています。
日曜と月曜は定休日です。
日替わりメニューはFacebookに営業日の10:30ごろにアップされます。アカウント名はお店に掲示してありますので一度お店に行ってご確認をお願いいたします。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。
過去の辛口飯屋森元の記事
その1・・・ビーフカレーとほろほろのチキンカレーと日替わり
その2・・・ビーフカレーとチキンカレーと日替わり
その3・・・ポークベジキーマとダル、チキンとビーフ
辛口飯屋森元に行くには
地下鉄御堂筋線 淀屋橋駅から歩いて10分ほどで着きます。
京阪中之島線、大江橋駅からも行けます。
御堂筋線淀屋橋駅の北改札(千里中央側)からでます。
1番出口を目指します。
1番出口から地上に出ます。
淀屋橋を渡ります。大阪市役所を右手に見ながら信号まで進みます。
横断歩道をわたり、大江橋の手前を右に曲がります。
2,3分歩くと写真の水晶橋が見えてきます。
この水晶橋を渡ります。
水晶橋を渡り、階段を下りて横断歩道を渡ります。
横断歩道を渡ると裁判所が右手に見えてきます。
裁判所を右手に見ながらまっすぐ進みます。
この交差点もまっすぐ進みます。
この交差点を右に曲がります。
曲がって3,4分歩くと森元さんの入っているビルが左手に見えます。
このビルの2階が森元さんです。
有名な「甘くはできません」の垂れ幕が目印です。
「辛口飯屋森元」さんは毎週火曜〜土曜日の昼に営業されています。
日曜と月曜は定休日です。
日替わりメニューはFacebookに毎日アップされます。アカウント名はお店に掲示してありますので一度お店に行ってご確認をお願いいたします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。
<あわせて下記のような記事も読まれています>