
(2019年1月18日作成)
別府では温泉の蒸気で蒸した「地獄蒸し料理」がおいしいです。
90℃以上の源泉だからできる、高温の蒸気を釜中にいきわたらせて蒸しあげる料理。
高い温度で蒸しあげるからおいしいんです。
その中でも「地獄蒸しプリン」は人気のメニューですが、そのなかでも有名な岡本屋さんに訪れて地獄蒸しプリンを頂きましたのでレポートします。
メニュー
プリンなどのスイーツのメニューです。
地獄蒸しプリン:260円
(カスタード、コーヒーなど)
地獄パフェ:650円
地獄蒸しプリンアイス:350円

食事もできます。
地獄蒸しサンドイッチ:500円
とり天カレーライス:700円
温玉カレーライス:600円
地獄蒸し塩たまご:100円

蒸しあげられギュッと詰まったプリン
こちらが地獄蒸しプリン(カスタード、コーヒー)です。
固く固まっており、一口食べるごとに濃厚卵のプリンのおいしさが広がります。
コーヒーはビターな感じで、ちょっとあとから甘さがくる造りでお酒と合わせたい感じです。

時間があれば明礬地獄へ
プリンを食べたあとに時間があれば、お店の前の道路を渡って明礬地獄をめぐってみてはいかがでしょうか。
入場料200円で、高温の温泉がもたらす風景や現象を見ることができます。

入浴剤の湯の花ができる過程を見ることができます。


岡本屋への行き方、営業情報
バス停「地蔵湯前」の目の前にあります。
地蔵湯バス停へは別府駅、鉄輪から「明礬・APU行き」に乗車します。
岡本屋売店は8:30〜18:30まで年中無休で営業しています。

まとめ
温泉の噴気を眺めながら食べる地獄蒸しプリンはまた格別です。
岡本屋さんは別府市街地や鉄輪からはすこし離れていますが、ちょっと足をのばして訪れる価値は十分あります。
明礬地獄とともに、別府の観光に組み入れることをお勧めします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせて下記のような記事も読まれてています>