
(2018年10月9日作成、2020年2月4日更新)
あなたはANAJCBカードプレミアムをお考えでこのページにたどりついたと思います。
ところで、あなたはANAJCBカードプレミアムにどのように入会するのがお得か?
どこで入会しても同じと考えているあなた
→それでは大損します
では、あなたはどのように入会するのがお得なのか?
結論としてはマイ友プログラムとポイントサイトを活用した入会が最もお得です。
ポイントサイトから入会すると、最大で84,540マイル、25万円決済でも50,940マイルがもらえます。
84,540マイルあれば、4人で沖縄や北海道にマイルを使った特典航空券で行くことができます。
カード発行だけで飛行機代が浮きますね。
2月4日現在ではANAJCBカードプレミアムはポイントサイトとマイ友プログラムによる紹介で入会するのが最もお得です。
その方法は以下の3ステップですが、これから具体的に解説していきます。
(1)マイ友プログラムで紹介を受ける
マイ友プログラムの紹介については問い合わせページから名前(ニックネームOK)とメールアドレス、件名に「ANAJCBプレミアム紹介」と記入してください。
2月4日現在では「ちょびリッチ」に登録して入会すると700円分のポイントがもらえます。
ちょびリッチではキャンペーンを実施しています。
当サイトからの登録で月末までに1ポイントでも獲得すると、追加で500ポイント(=25円分)がもらえます。
案件のポイントが7,300円分あるので、合わせて7,550円分ポイントとなりさらに上積みできます。
まだ登録でない場合はキャンペーンで追加ポイントがもらえるこちらからどうぞ。
(今すぐクリック↓↓)
(3)ちょびリッチのANAJCBカードのページからソラチカカードを選んで申し込む
>>ちょびリッチからANAJCBカードプレミアムに入会する<<
- ANAJCBカードプレミアムは入会前にマイ友プログラムに登録すると追加で5,500マイル!
- ANAJCBカードプレミアムはポイントサイト経由で入会して追加で5,700マイル
- ちょびリッチポイントは交換先が豊富でお得
- ANAJCBカード側のキャンペーンでも最大82,250マイルがもらえる
- プライオリティパスやコンシェルジュも!ANAJCBカードプレミアムの特徴
- カード継続で10,000マイル
- お土産もお得に買える
- スマートな搭乗
- ANA国内線空港ラウンジが利用できる
- プライオリティパス(プレステージ会員)の発行が無料で可能
- 機内販売もお得
- ボーナスマイルがすごい
- ANASKYコイン優遇サービス
- ANAカードマイルプラス
- Edyチャージでマイルがもらえる
- IHG、ANAホテルズジャパンで宿泊料割引や朝食無料サービスなど
- OkiDokiポイントが貯まる
- 旅行、搭乗保険も充実
- 飛行機が遅れた時やロストバゲージのときも助かる
- ショッピングガード保険も付帯
- グルメ・ベネフィットで1名分のレストラン料金が無料
- プラチナコンシェルジュデスク
- これだけの特典で年会費は70,000円(税別)
- まとめ
ANAJCBカードプレミアムのお得な入会方法
公式から入会するよりもお得で、最大84,540マイルをもらうことができる入会方法はコチラです。
84,540マイルあれば、4人で沖縄や北海道にマイルを使った特典航空券で行くことができます。
すぐたま経由のANAJCBプレミアムカードの入会は下記の3段階でOKです。
(1)マイ友プログラムで紹介を受ける
マイ友プログラムの紹介については問い合わせページから名前(ニックネームOK)とメールアドレス、件名に「ANAJCBプレミアム紹介」と記入してください。
(2)ちょびリッチに登録する
ちょびリッチの登録は無料で1分でできます。
ちょびリッチではキャンペーンを実施しています。
当サイトからの登録で月末までに1ポイントでも獲得すると、追加で500ポイント(=25円分)がもらえます。
案件のポイントが7,300円分あるので、合わせて7,550円分ポイントとなりさらに上積みできます。
まだ登録でない場合はキャンペーンで追加ポイントがもらえるこちらからどうぞ。
(今すぐクリック↓↓)
(3)ちょびリッチのANAJCBカードのページからソラチカカードを選んで申し込む
>>ちょびリッチからANAJCBカードプレミアムに入会する<<
詳しくは、次から順番に解説していきますね。
ANAJCBカードプレミアムは入会前にマイ友プログラムに登録すると追加で5,500マイル!
紹介によるマイ友プログラムに登録することで5,500マイルがもらえます。
紹介を受けて登録するだけですので是非マイ友プログラムから入会しましょう。
マイ友プログラムに登録してから入会することで5,500マイルが追加でもらえます。

マイ友プログラムのボーナスを受け取るには下記のページで登録をしてからワイドゴールドカードを申し込むだけです。
ここからマイ友プログラムの登録ページに行きます。
マイ友プログラム登録ページでは紹介者情報を入力する必要があります。
ご友人、知人に紹介した頂くのが最もよいですが、いらっしゃらない場合はこちらでも紹介が可能です。
以下のお問い合わせフォームに氏名(仮名、ニックネームでも可能)とメールアドレスを入力して件名をその他、コメント欄に「ANAJCBプレミアム紹介」と入力いただければと思います。
ANAJCBカードプレミアムはポイントサイト経由で入会して追加で5,700マイル
マイ友プログラムに登録してからはポイントサイト経由で入会します。
ポイントサイトはたくさんありますが、その中からANAJCBカードプレミアムをどのポイントサイトで申し込むのがお得か表にまとめました。
サービス名 | ポイント | 金額換算 |
ちょびリッチ | 14,600ポイント | ¥7,300 |
ポイントインカム | 73,000ポイント | ¥7,300 |
ECナビ | 67,000ポイント | ¥6,700 |
げん玉 | 65,000ポイント | ¥6,500 |
(2020年2月4日 どこ得調べ)
2月4日現在ではちょびリッチとポイントインカムが同額ですが、ポイントの使い勝手から考えると「ちょびリッチ」がが最もお得です。
もらったちょびリッチのポイント(7,300円分)をANAマイルにすると約5,475ANAマイルになります。すぐたまの入会特典と合わせて5,662ANAマイルです。
ポイントはマイルのほかにも現金や他のポイントにも交換できます。
ANAJCBカードプレミアムのちょびリッチでの申し込み方
(1)マイ友プログラムで紹介を受ける
マイ友プログラムの紹介については問い合わせページから名前(ニックネームOK)とメールアドレス、件名に「ANAJCBプレミアム紹介」と記入してください。
(2)ちょびリッチに登録する
ちょびリッチの登録は無料で1分でできます。
ちょびリッチではキャンペーンを実施しています。
当サイトからの登録で月末までに1ポイントでも獲得すると、追加で500ポイント(=25円分)がもらえます。
案件のポイントが7,300円分あるので、合わせて7,550円分ポイントとなりさらに上積みできます。
まだ登録でない場合はキャンペーンで追加ポイントがもらえるこちらからどうぞ。
(今すぐクリック↓↓)
(3)ちょびリッチのANAJCBカードのページからソラチカカードを選んで申し込む
>>ちょびリッチからANAJCBカードプレミアムに入会する<<
ちょびリッチポイントは交換先が豊富でお得
ちょびリッチのポイントは交換先が豊富

ちょびリッチはポイントの交換先が豊富です。下記に一覧をあげます。
詳しくは下記のリンクをご覧ください
<現金>
・住信SBIネット銀行
・楽天銀行
・ジャパンネット銀行
・ゆうちょ銀行
・その他の金融機関
<電子マネー>
・ポレット(Pollet)
・Amazonギフト券
・WebMoney
・楽天Edy
・ビットキャッシュ
・ちょコム
・カエトクマネー
・nanacoギフト
・App Store & iTunes コード
・NET CASH
・ニッセンポイント
・ビットコイン
・Google Play ギフトコード
<ポイント・マイル>
・JALマイレージバンクのマイル
・ANA のマイル
・ポイント交換のPeX
・Gポイントギフト
・ベルメゾンポイント
・ビックネットポイント
・Tポイント
・ちょびコイン
・ドットマネー
・ドットマネーギフトコード
<ギフト券>
マックカード
図書カードNEXT
<その他>
ちょびリッチgoods
ちょびリッチのポイントはPeXやを活用すればさらに交換先が広がる
ちょびリッチポイントは集約ポイントサイトのPeXを活用するとさらに色々なポイントに交換できます。
またちょびリッチから直接ANAマイルに交換するよりも後述の交換方法でPeX経由でANAマイルに交換するとマイルへの交換率が25%から77〜81%に激増します。
PeXの交換先です。
ちょびリッチポイント1ポイントはPeXポイント5ポイントですのでnimocaポイントやT-POINT、楽天Edyには等価で交換が可能です。

ちょびリッチ経由のANAJCBカードプレミアムの入会は下記の3段階でOKです。
(1)マイ友プログラムで紹介を受ける
マイ友プログラムの紹介については問い合わせページから名前(ニックネームOK)とメールアドレス、件名に「ANAJCBプレミアム紹介」と記入してください。
(2)ちょびリッチに登録する
ちょびリッチの登録は無料で1分でできます。
ちょびリッチではキャンペーンを実施しています。
当サイトからの登録で月末までに1ポイントでも獲得すると、追加で500ポイント(=25円分)がもらえます。
案件のポイントが7,300円分あるので、合わせて7,550円分ポイントとなりさらに上積みできます。
まだ登録でない場合はキャンペーンで追加ポイントがもらえるこちらからどうぞ。
(今すぐクリック↓↓)
(3)ちょびリッチのANAJCBカードのページからソラチカカードを選んで申し込む
>>ちょびリッチからANAJCBカードプレミアムに入会する<<
ANAJCBカード側のキャンペーンでも最大82,250マイルがもらえる
JCB実施のキャンペーン
次に説明する2つのキャンペーンはこちらから登録が必要です!
カードを申し込んだら忘れずに登録しましょう!
新規入会、切り替えとMyJチェック登録で2,000okidokiポイント
MyJチェックはWEB明細サービスです。
2020年2月29日まで申し込んで、4月30日までに登録が必要です。
5月31日までにMyJチェックに登録してください。
ポイントは2020年7月下旬にもらえます。
カード利用で最大5,800okidokiポイント
2020年5月31日までの利用金額に応じて以下のポイントが付与されます。
この期間はソラチカカードに決済を集中させましょう!
・10万円以上(税込)利用で500okidokiポイント
・50万円以上(税込)利用で2,000okidokiポイント
・100万円以上(税込)利用で5,800okidokiポイント
ポイントは2020年7月下旬にもらえます。
カードに融資枠を設定の上、期間内に10万円以上のショッピング利用で100okidokiポイント
入会時に融資枠を設定して5月31日の期間内に10万円(税込)以上のショッピング利用で100okidokiポイントがもらえます。
キャンペーン参加登録をしてください。
ポイントは2020年の7月下旬にもらえます。
スマリボ登録の上、スマリボを15万円以上で1,000okidokiポイントプレゼント
入会時にスマリボを登録してから2020年6月15日までにスマリボを15万円(税込)以上利用すると1,000okidokiポイントがもらえます。
ポイントは2020年8月下旬にもらえます。
okidokiポイントは東京メトロポイント経由でANAマイルにするとお得
okidokiポイントはANAマイルに1ポイント=3マイルで交換できます。
しかしokidokiポイントを東京メトロポイント経由でANAマイルに交換すると1ポイント=4.5マイルになります。
ソラチカカードの東京メトロ→ANAマイルの交換率が90%だからできる技です。
okidokiポイント(100)→東京メトロ(500)→ANAマイル(450)
(1か月20,000東京メトロポイント=18,000ANAマイルまでが上限です)
これを活用すると
新規入会、切り替えとMyJチェック登録 2,000okidokiポイント→9,000マイル
カード利用で
・10万円以上(税込)利用で500okidokiポイント→2,250マイル
・50万円以上(税込)利用で2,000okidokiポイント→9,000マイル
・100万円以上(税込)利用で5,800okidokiポイント→26,100マイル
融資枠設定で10万円以上(税込)利用100ポイント→450マイル
(スマリボ登録、利用15万円(税込)以上利用1,000ポイント→4,500マイル)
50万円以上で利用の5,000マイルを合わせて27,950マイル。
100万円以上で利用の10,000マイルを合わせて50,050マイルとなります。
キャンペーンは登録が必要
上記2つのキャンペーンは登録が必要です。
下記リンクから参加登録を行ってください。
okidokiポイントはANAマイルに交換できます。
ANAJCBカードプレミアムはマイ友プログラムとポイントサイトを活用した入会がお得です。
ちょびリッチ経由のANAJCBカードプレミアムの入会は下記の3段階でOKです。
(1)マイ友プログラムで紹介を受ける
マイ友プログラムの紹介については問い合わせページから名前(ニックネームOK)とメールアドレス、件名に「ANAJCBプレミアム紹介」と記入してください。
(2)ちょびリッチに登録する
ちょびリッチの登録は無料で1分でできます。
ちょびリッチではキャンペーンを実施しています。
当サイトからの登録で月末までに1ポイントでも獲得すると、追加で500ポイント(=25円分)がもらえます。
案件のポイントが7,300円分あるので、合わせて7,550円分ポイントとなりさらに上積みできます。
まだ登録でない場合はキャンペーンで追加ポイントがもらえるこちらからどうぞ。
(今すぐクリック↓↓)
(3)ちょびリッチのANAJCBカードのページからソラチカカードを選んで申し込む
>>ちょびリッチからANAJCBカードプレミアムに入会する<<

プライオリティパスやコンシェルジュも!ANAJCBカードプレミアムの特徴

カード継続で10,000マイル
カードを継続するだけで10,000マイルがもらえます。
お土産もお得に買える
ANAグループ空港内店舗「ANA FESTA」で1,000円(税込)以上の買い物をすると10%割引になります。
また空港免税店「ANA DUTY FREE」で割引になります。
スマートな搭乗
ANA国際線エコノミークラスに搭乗の際も、ビジネスクラス専用カウンターでチェックインが可能です。(ANA国際線運航便のみ対象)
ANA国内線空港ラウンジが利用できる
ANAJCBカードプレミアム本会員のみ、国内線空港ラウンジを無料で利用できます。
プライオリティパス(プレステージ会員)の発行が無料で可能

ANAJCBカードプレミアムでは会員本人にプライオリティパスが無料で発行可能です。
ANAJCBカードプレミアムで発行されるプライオリティパスは一番ランクが高いプレステージ会員でこれはラウンジ利用が何度でも無料になります。
プライオリティパスは世界の1,100か所の空港ラウンジが利用できるカードです。
空港ラウンジでは飲み物、アルコールや軽食のほかライブキッチン、バイキングなどの豪華な食事を楽しめるほか、シャワーが利用できたり、映画が見れたりと飛行機の待ち時間を有意義に過ごせます。

通常ですとプライオリティカードのプレステージは年会費が399ドルかかるパスなのでこれだけでも年会費の元がとれます。
各航空会社の上級会員でしかアクセスできないラウンジが手軽に楽しめるので海外に年数回行く方なら大変お得です。

機内販売もお得
機内販売が10%割引になります。
国内線・国際線どちらも対象になります。
ボーナスマイルがすごい
ANA便搭乗ごとに、ボーナスマイルが50%加算されます。
ANASKYコイン優遇サービス
ANAマイルからSKYコインの交換の際、最大1.6倍まで交換率が優遇されます。
ANAカードマイルプラス
ANAカードマイルプラス加盟店、対象商品をソラチカカードで購入した場合、マイルが100円=1マイルと2倍になります。
Edyチャージでマイルがもらえる
Edyチャージ200円につき1マイルがもらえます。
IHG、ANAホテルズジャパンで宿泊料割引や朝食無料サービスなど
宿泊料がベストフレキシブル料金から5%割引になります。
またANAカード会員宿泊割引サービスで宿泊した場合、朝食を無料でサービス、またウェルカムドリンクもプレゼントされます。
グループ各ホテルに直接予約、またはUHG予約センターにて直接予約した場合に適用されます。
OkiDokiポイントが貯まる
毎月の利用金額1,000円(税込)ごとにOkiDokiポイントが2倍の2ポイントたまります。
OkiDokiポイントは東京メトロポイントに交換してからANAマイルに交換するとお得です。
旅行、搭乗保険も充実
最高5,000万円の国内航空傷害保険や最高1億円の旅行傷害保険(海外/国内)が付帯されます。
飛行機が遅れた時やロストバゲージのときも助かる
乗継遅延費用保険(ホテル代、食事代)、寄託手荷物遅延、紛失費用保険金など2~4万円を限度に支払いが在ります。
ショッピングガード保険も付帯
年間最大500万円の諸ピングガード保険も付帯されます。
グルメ・ベネフィットで1名分のレストラン料金が無料
国内の厳選した有名レストランの所定のコースメニューを2名以上で予約すると、1名分の料金が無料になる期間限定の優待サービスです。
プラチナコンシェルジュデスク
あなたの秘書として、手配、予約代行をしてもらえます。
旅の手配・予約、ゴルフ場の案内、その他さまざまな相談を24時間、365日受け付けてもらえます。
これだけの特典で年会費は70,000円(税別)
プライオリティパスやコンシェルジュ、有名レストランの1名無料が利用できてこの年会費は納得です。
ANAJCBカードプレミアムはマイ友プログラムとポイントサイトを活用した入会がお得です。
ちょびリッチ経由のANAJCBカードプレミアムの入会は下記の3段階でOKです。
(1)マイ友プログラムで紹介を受ける
マイ友プログラムの紹介については問い合わせページから名前(ニックネームOK)とメールアドレス、件名に「ANAJCBプレミアム紹介」と記入してください。
(2)ちょびリッチに登録する
ちょびリッチの登録は無料で1分でできます。
ちょびリッチではキャンペーンを実施しています。
当サイトからの登録で月末までに1ポイントでも獲得すると、追加で500ポイント(=25円分)がもらえます。
案件のポイントが7,300円分あるので、合わせて7,550円分ポイントとなりさらに上積みできます。
まだ登録でない場合はキャンペーンで追加ポイントがもらえるこちらからどうぞ。
(今すぐクリック↓↓)
(3)ちょびリッチのANAJCBカードのページからソラチカカードを選んで申し込む
>>ちょびリッチからANAJCBカードプレミアムに入会する<<
まとめ
・ANAJCBカードプレミアムカードのキャンペーンでは合わせて最大61,212マイル(100万円以上決済)、39,112マイル(50万円以上決済)がもらえる。内訳、もらい方はつぎのとおり
・ソラチカカードは入会前にまず紹介からマイ友プログラムに登録する
・マイ友プログラムに紹介で入るだけで5,500マイルがプラスでもらえる!
・マイ友プログラム登録後、ポイントサイトのちょびリッチ経由で入会するのがお得
・ちょびリッチ経由で7,300円分(約5,475ANAマイル)のポイントがもらえる
・ちょびリッチのキャンペーンポイントで250円分(約187マイル)がもらえる
・2020年2月29日までの入会でJCBカード側のキャンペーンでも5月31日までの決済金額と合わせて最大50,050マイル相当のポイント、マイルがもらえる。
合計で100万円以上決済で50,050マイルがもらえる。
合計で50万円以上決済でも27,950マイルがもらえる。
ANAJCBカードプレミアムは最上級の特典があります。
ANAを頻繁に利用するあなたにとってピッタリのカードです。
マイ友プログラムとポイントサイトを活用して公式よりもさらにマイルが上積みできます。
61,000マイルあれば、4人で沖縄や北海道にマイルを使った特典航空券で行くことができます。
ぜひマイ友プログラムとポイントサイトを活用してお得にマイルをもらってください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ANAJCBカードプレミアムはマイ友プログラムとポイントサイトを活用した入会がお得です。
ちょびリッチ経由のANAJCBカードプレミアムの入会は下記の3段階でOKです。
(1)マイ友プログラムで紹介を受ける
マイ友プログラムの紹介については問い合わせページから名前(ニックネームOK)とメールアドレス、件名に「ANAJCBプレミアム紹介」と記入してください。
(2)ちょびリッチに登録する
ちょびリッチの登録は無料で1分でできます。
ちょびリッチではキャンペーンを実施しています。
当サイトからの登録で月末までに1ポイントでも獲得すると、追加で500ポイント(=25円分)がもらえます。
案件のポイントが7,300円分あるので、合わせて7,550円分ポイントとなりさらに上積みできます。
まだ登録でない場合はキャンペーンで追加ポイントがもらえるこちらからどうぞ。
(今すぐクリック↓↓)
(3)ちょびリッチのANAJCBカードのページからソラチカカードを選んで申し込む
>>ちょびリッチからANAJCBカードプレミアムに入会する<<
「読者になる」をおしていただくと更新情報がチェックできます
よければブックマークお願いします。

<あわせて下記のような記事も読まれています>